東京観光

芝の増上寺の見どころ~徳川将軍家墓所(徳川家霊廟)もある徳川家の菩提寺

芝の増上寺

スポンサーリンク



増上寺(ぞうじょうじ)は浄土宗の七大本山の一つで、東京タワーからも近い、東京の芝(しば)にあります。
外国人観光客もたくさん訪れている、境内は散策無料となる東京観光のスポットです。

室町時代の明徳4年(1393年)に、酉誉聖聰(ゆうよしょうそう)上人によって開基されましたが、そのころは、江戸貝塚(千代田区平河町)にありました。

この酉誉聖聡の弟子に、三河松平氏の第3代当主・松平信光がいます。
また、第4代・松平親忠が1477年に開基した、豊川の大恩寺の僧侶・了暁(りょうぎょう)慶善も、酉誉聖聰の弟子だったことから、松平氏(徳川氏)とのつながりが深かったようです。


スポンサーリンク



その後、戦国時代となって、1590年、小田原攻めのあと、江戸城に入った徳川家康が、たまたま増上寺の前を通ると、当時の住職・源誉存応上人と話をしたと言うのが、徳川家の菩提寺になるキッカケだったとされています。

増上寺は、貝塚から日比谷へ移りますが、江戸城の拡張に伴い、慶長3年(1598年)、裏鬼門でもある芝へ移転しました。

1616年、徳川家康は、増上寺にて葬儀を行うようにとの遺言を残し、75歳で亡くなっています。

領地(寺領)1万石である増上寺の境内には檀林と言う学問所・養成所が設置され、関東十八檀林の筆頭となります。
江戸時代の中頃には、広大な寺有地に120以上の堂宇、100軒を越える学寮が並び、3000人以上の学僧が修行していました。

なお、1680年6月26日に行われた将軍・徳川家綱の法要の際に、奉行のひとりで志摩・鳥羽藩主の内藤忠勝が、同じ奉行の丹後・宮津藩主の永井尚長を斬りつけた刃傷事件が発生しています。(芝増上寺の刃傷事件)

1701年3月には、江戸に下向した天皇の勅使が、増上寺を参詣する際に「畳替え」をしなくてはいけないところを、高家・吉良義央が勅使饗応役の浅野内匠頭(浅野長矩)に畳替えの必要性を教えないと言う事件が起こります。
皆様、ご存知の「赤穂浪士」の発端です。
3月14日、浅野内匠頭(浅野長矩)は江戸城・松の廊下にて、吉良上野介を斬ると言う殿中刃傷となり「忠臣蔵」で知られるようになりました。

昭和に入って太平洋戦争では、東京大空襲にて徳川家霊廟、五重塔などが焼失。

現在の新大殿は約35億円かけて、1975年に完成したものです。

芝の増上寺

地下鉄・大門駅の「大門」(だいもん)と言う名称は、増上寺の旧総門のことを指します。

現在の増上寺の顔とも言うべき、三解脱門(さんげだつもん)は1622年に建立された二重門で、戦災を免れた建物となり国の重要文化財です。

三解脱門

この三解脱門をくぐると、三毒(3つの煩悩、即ち貪・瞋・癡)から解脱できると言われています。

増上寺の大殿(本堂)から右手にある安国殿の裏へと進んでいくと、現在の徳川家霊廟があります。

徳川家霊廟

現在、増上寺には、2代・徳川秀忠、6代・徳川家宣、7代・徳川家継、9代・徳川家重、12代・徳川家慶、14代・徳川家茂と、6名の将軍墓所が徳川家霊廟にあります。

徳川家の墓所

女性では将軍の正室として2代・徳川秀忠夫人の崇源院(お江)、6代・徳川家宣夫人の天英院、11代・徳川家斉夫人の広大院、13代・徳川家定の最初の正室・天親院、14代・徳川家茂夫人の静寛院の5人の墓もあります。

崇源院(お江)は、浅井長政お市の方との娘で、大阪城で命を落とした淀殿(茶々)の妹・お江の方です。
また、14代・徳川家茂夫人の静寛院は、仁孝天皇の第八皇女・和宮です。

将軍側室としては3代・徳川家光の桂昌院(お玉)、6代・徳川家宣の月光院など5名のほか、将軍の子女を含む計38人が眠っています。

かつては、約100棟もの霊廟や門などがあり、その壮大さは日光東照宮に引けを取らないものだったと言います。
現在の狭い徳川家霊廟に当然、全部あった訳ではなく、ザ・プリンスパークタワー東京や東京プリンスホテルの敷地も墓所でした。

しかし、戦災でその大部分が焼失し、現在の徳川家霊廟にある「鋳抜門」は、もとは文昭院殿霊廟(6代・徳川家宣公)の宝塔前にあった「中門」ですが旧国宝となります。

徳川家霊廟

徳川将軍家墓所(徳川家霊廟)の内部は500円での有料拝観となります。
拝観受付時間は朝10:00~16:00(最終入場15:45)で、受付は徳川霊廟前にチケット札所があります。
ただし、毎週火曜日はお休みです。(祝日を除く)

2代将軍・徳川秀忠夫妻(台徳院・崇源院)

台徳院宝塔は戦災で焼失しており、崇源院宝塔(石塔)に合祀されている形になる。

徳川秀忠の墓

6代将軍・徳川家宣夫妻(文昭院・天英院)※青銅製

徳川家宣の墓

9代将軍・徳川家重の墓(惇徳院)

徳川家重の墓

12代将軍・徳川家慶の墓(慎徳院)

徳川家慶の墓

14代将軍・徳川家茂の墓(昭徳院)

徳川家茂の墓

徳川家茂の夫人「和宮の墓」(静寛院)(単独)

和宮の墓

下記は、芝公園・ザ・プリンスパークタワー東京の敷地にある、徳川秀忠・台徳院霊廟・惣門(国の重要文化財)。

台徳院霊廟・惣門

東京の愛宕神社お参りは「出世の石段」から? 東京23区内最高峰に登ろう
お江、小督、お江与の方(崇源院)~浅井三姉妹・徳川秀忠の正室
徳川秀忠~徳川幕府第2代将軍~凡庸ではなかった武勇ある実直な武将
浅野内匠頭が吉良上野介を斬った理由は? 松の廊下刃傷事件
赤穂浪士【5分でわかる忠臣蔵の物語と忠義】泉岳寺と赤穂浪士の墓
江戸城とは?【意外と見どころも多い江戸城の写真集】松の廊下も
江戸東京博物館はあなどれない~東京の江戸時代や明治の屋内テーマパーク
東京の幕末・戦国史跡巡りに便利な独自Googleマップ


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. しかべ間欠泉 しかべ間欠泉で迫力ある地球の営みを体感~道の駅「しかべ間歇泉公園…
  2. 勝連城 勝連城と阿麻和利とは~鬼大城や展望も素晴らしい勝連城の見どころ【…
  3. 白鬚神社(滋賀県高島市) 白鬚神社(滋賀県高島市) 琵琶湖の湖畔にある近江最古の大社
  4. 東京サマーランド 流れるプール 東京サマーランド【攻略情報】混雑状況・裏技・持ち物情報2024年…
  5. 春日大社 奈良の春日大社「参拝のコツ・効率が良い周り方」奈良観光お役立ち情…
  6. 江の島岩屋洞窟 江の島岩屋洞窟 節約して賢くお得に訪問する方法
  7. 岩殿山~天目山~上日川峠~柳沢峠~松姫峠ドライブ
  8. 朝護孫子寺 朝護孫子寺 ほとんどの願い事が可能な信仰の場

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 月待の滝(裏見の滝) 隠れた紅葉の名所と裏から見える滝 月待の滝(裏見の滝) 
  2. 吉備津神社の解説 桃太郎伝説もある荘厳な国宝の本殿や回廊 吉備津神社
【PR】
PAGE TOP