その他

ツアー添乗員になれる方法とツアーコンダクターの仕事内容とは


スポンサーリンク



 よく「添乗員にはどうやったらなれるの?」と聞かれることがございます。
 私自身、添乗員になりたくて旅行会社に入った訳ではなかったのですが、添乗員としてお客様をご案内させて頂く事も致しましたので、このページでは、ズバリ、旅行ツアーの添乗員になれる方法をご紹介したいと思います。

 旅行業界では添乗員の事を「ツアーコンダクター」略して「ツアコン」と呼びますが、添乗員になることじたい、今は難しい事はないと存じます。

 昔はアルバイトとして添乗員を抱える旅行会社も多かったのですが、最近の添乗員は「派遣」を使う事も多いです。

 と申しますのは、やはり「繁忙期」と「閑散期」がある訳でして、閑散期は自前の添乗員だけでカバーできても、特に繁忙期は増員が必要な訳です。

 よって「常時雇用」と言う事に拘らなければ、添乗員の派遣専門会社に「登録」することで「添乗員」としてデビューすることが可能と言えます。

【広告】

 例えば、上記の添乗員派遣会社さんの場合には、登録型になっており、仕事が可能なスケジュールを事前に提出して、その期間に応じて、添乗の依頼が入ると言う仕組みになっています。
 かなり融通が利くと申しましょうか?、ルールさえ守れば、嫌な行き先などは断る事もできるようです。

 なお、添乗に際しては、出発の前日に旅行会社の担当者に合い、行程の説明やクーポン券・航空券などの受け取り、ホテルなどへの予約確認(人数や部屋数確認)などをしたり、バス座席割りを考えたり、お客様へ電話で挨拶をしたりすることが通例です。
 ツアーから帰った時も、だいたい翌日に出社して、報告と清算などを行います。
 よって、ツアーの前後日程は基本的に数時間拘束されますので、その辺りの給料や交通費がどうなっているのかも、面接より前の段階で確認しておくと良いでしょう。

 なお、経験が無い場合には、最初は国内添乗から依頼されると思います。
 その国内添乗もヒドイ旅行会社では、企画担当者が現地視察をしていないので、行程や時間がめちゃくちゃな場合があります。
 私が仕事していた旅行会社は、企画担当者が2名で実際に現地を訪れて、レンタカーで周って道路状況や、所要時間も確認していますので、ほぼ行程表どおりに消化できたのですが、大手旅行会社でも利益重視のところは現地に行かずに行程を組みますのでヒドイです。
 その辺り、状況に応じて、臨機応変に対応できる能力も問われます。

 なお、信用とキャリアを積んで行き、英語の能力も認められれば、海外添乗の話も出てくると存じます。


スポンサーリンク

 ただし、普通の海外ツアーの場合は、ご承知のとおり、お客様と一緒に日本から出発する添乗はなかなかありません。
 一般的な場合「ランド」と言う、海外の渡航先の旅行会社に、現地添乗員を依頼するツアーが多いのです。
 ランドとは、直訳すると「国」とか「その土地」と言う意味ですね。

 私が働いていた旅行会社の場合、成田空港から添乗員としてお客様に同行しても、現地では「ランド」の添乗員さんが合流して、帰りの空港まで同行してもらえますので、日本から行った添乗員は現地では、極端な話、何もすることはありませんでした。
 現地のランドが付くのには訳があります。
 日本の旅行会社が、常に最新の海外旅行先の情報まで把握するのは困難です。
 営業時間が変わったり、クリスマス休暇だったり、はてまたテロの被害にあわないと言う安全情報に関しても、当然、現地にいる者が詳しい訳です。
 そのため、普通の海外旅行での現地の行程や予約は、ランド専門の旅行会社が手配もするので、そのランドから専門の添乗員が付くのです。

 日本からのツアーであればランドの方は概ね現地に住む日本人ですが、マレに日本語が話せる現地の外国人と言うケースもあります。
 ただし日本の派遣会社に添乗員として登録する場合に、英語などの語学力も必要と言う所は、現地でランドが付く事がない可能性もあります。仮にランドがついても外国人と言う事になる場合があると思います。
 もし、ランドがつかなければ、経費をケチッているツアー内容と言う事になりますが、その場合、安全にツアーを滞りなく遂行するためには、バスの外国人運転手さんなどとのコミュニケーション能力も問われてくると思います。

 最後に、お客様の誘導に関しては、そんなに苦労する事はないと思います。
 安いツアーでなければ、お客様の客層も良いですし、結構、親しくなるような事もあります。
 しかし、日本も高齢化社会ですので、ツアー先で車椅子を出すような事になったと言う話は、良く聞きます。

 なお、ツアーの添乗員は、お客様の誘導だけが仕事と言う事ではありません。
 一番重要なのはお客様の安全を確保する事ですが、次に重要なのは「確認」です。
 この「確認」だけは念入りに怠らず実行することが、とても大切です。
 立ち寄り先には、休憩箇所から電話連絡するなどして、正しい人数で間違えなく予約が入っているか、当日も確認する事がとても大切で、何時くらいに到着予定だと報告することも重要です。
 確認に応じてくれた相手の担当者の名前もメモして控えて置くのです。国内も海外もこれは同様です。
 なんらかの事情で、オーバーブッキングになっているような場合、早くその状況が把握できれば、本社に支援をお願いしたりして、早めの対応が取れますしね。
 そんな時は、ヒヤヒヤもんですけどね。

 また、オプションなどでツアー中に代金を集めたりするのは、私は正直キライでした。
 清算間違えが発生したり、誰が参加で、不参加は誰でなども把握しなくてはなりませんでしたからね。
 安いツアーですと、このようなオプションがあったり、バスの中で何か販売したりするケースもあるので、そうなると大変です。

 そんなところで、人と話したり、接したりするのが苦手でなければ、添乗員は誰でもできるものです。
 ただし、添乗員だけで生活したいと言う場合には、旅行会社の正社員にならないと収入的には厳しいです。
 しかし、海外に住む日本人の方が、アルバイト感覚でランド専門の添乗員をしていると言うのには、ちょっと憧れたりするところです。
 ともあれ、まずは国内添乗からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

【広告】


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 安全なスキーバスツアーの見分け方と安全運行への提言
  2. 立ち仕事・ウォーキング「疲れない」対策 (疲労軽減)グッズ2点紹介~実録クチコミ情報 立ち仕事・ウォーキング「疲れない」対策 (疲労軽減)グッズ2点紹…
  3. クルマ「フロントガラス内側」汚れ「安く」簡単解決掃除方法~ガラス面・内窓のDIYクリーナー(くもり止め効果も期待) クルマ「フロントガラス内側」汚れ「安く」簡単解決掃除方法~ガラス…
  4. 子供用PASMOから大人用PASMOへパスモを切り替える簡単方法…
  5. PASMO(パスモ) PASMO(パスモ) Suica(スイカ)を失くしたり盗難にあっ…
  6. 温泉の成分が濃い温泉【高張性温泉】のススメ (温泉ソムリエ監修) 温泉の成分が濃い温泉【高張性温泉】のススメ (温泉ソムリエのちょ…
  7. 楽天ブラックカード 楽天ブラックカードのご紹介~そもそもブラックカードとは?
  8. 超静音サイレントタイヤ車輪の機内持込みスーツケースはこれだ

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 富士急ハイランド攻略情報&お得情報~混雑アトラクション攻略(更新)
  2. 高千穂神社 高千穂神楽(夜神楽)の見学方法【毎晩開催】 高千穂神社
【PR】
PAGE TOP