←SLみなかみ-伊香保温泉-富岡製糸場-1泊2日の旅-④-からの続きです。
伊香保温泉の露天風呂に朝一番で入浴したあとには、一路「箕面城」を目指しました。
箕面城の詳細は別の専門ページにてご紹介させて頂いておりますので、ここでは割愛させて頂きます。
伊香保温泉から箕輪城は車で約30分で、更に富岡製糸場には伊香保温泉から車で70分といったところでしょうか?
その後、更に南下して2014年に世界遺産登録された「富岡製糸所」に向かいました。
スポンサーリンク
富岡製糸所は、歩いて5分位離れた所の数箇所に駐車場があります。(隣接するような駐車場はありません。)
市営駐車場タイプは、最初の30分間無料で、以後30分毎に100円です。少し離れた上州富岡駅近くには新しく無料駐車場も完成していますが、炎天下で歩くのを短くしたかったので、有料Pに入れました。
富岡製糸場は、ボランティアガイドの無料解説付き案内が30分毎に出発して所要約40分ですが、ガイドなしの場合「音声ガイド機」の200円貸し出しの他、スマートフォンでQRコードを読む方法で個人的に自由に周る事も可能です。
見学所要時間は個人の場合約30分、ガイド付きで出発待ち時間も含めると約60分といったところでしょうか?
以上で今回の旅のご紹介は、これでおしまいです。
ご高覧頂きまして、誠にありがとうございました。
最後におまとめポイント
今回のお得に旅行ポイント
世界遺産に指定された「富岡製糸場」を見学しつつ、どこか宿泊する場合、自動車であれば「伊香保温泉」がお勧め
「SLみなかみ」は、土日祝を中心に運行する臨時列車だが、快速なので普通乗車券と指定席券だけで乗車可能とお得。指定券発売は1ヶ月前から。
旅館の宿泊予約は、楽天トラベルより予約したが、その前にいつもの裏技を利用して予約し、ポイント2重取りでお得
→横田英とは~富岡日記と映画「紅い襷」富岡製糸場物語のヒロイン和田英
→渋沢栄一とは~日本の実業界・社会福祉・教育などに大きく貢献した偉人
→2017年映画「紅い襷(たすき)」富岡製糸場物語の出演者・キャスト一覧
この記事へのコメントはありません。