投稿者の記事一覧
-
修禅寺(しゅぜんじ)の解説~修善寺温泉で1200年の歴史を誇る寺院
修禅寺とは修禅寺(しゅぜんじ)は、静岡県伊豆市修善寺にある曹洞宗の寺院です。ただし、修善寺は「地名」にもなっていますので、単に「しゅぜんじ」と言われますと、毎回、地名の事なのか?、寺院の修禅寺の事なのか?、悩むのですが、この記事…
-
箱根の大涌谷 名物「黒たまご」も復活の人気スポット
箱根・大涌谷箱根の大涌谷(おおわくだに)は、箱根火山の火山地帯で地滑りした地形の斜面から、噴…
-
楽天「ETCカード」再発行手続きの解説~紛失・再発行ETCカード
楽天カード(楽天クレジットカード)に付帯している「ETCカード」を、なくしてしまいました。念のた…
-
三保の松原の解説【世界遺産】羽衣伝説ストーリーから駐車場の場所まで
三保の松原とは三保の松原(みほの-まつばら)は、静岡県静岡市清水区の三保半島にある景勝地で、…
-
御前崎の解説~静岡県の一番南にある御前崎海岸
御前崎とは御前崎(おまえざき)は、静岡県御前崎市御前崎にある、太平洋(駿河湾)に突き出た、岬…
-
寸又峡温泉「夢のつり橋」大井川鉄道SL・アプト式・秘境寸又峡を2日間ですべて楽しむ方法
-
大井川鉄道の解説「うんちく情報」はじめての大井川鐵道~SL予約方法も
-
奥大井湖上駅の解説【陸の孤島・秘境駅】南アルプスの湖上駅(大井川鉄道・井川線・アプト式)
-
両国吊橋【大井川】アプト式井川線の上にかかる吊り橋
-
塩郷の吊橋【大井川】吊り橋のすぐ直下を大井川鉄道が抜ける名所
-
高校生・大学生向け~横浜のホテルに学生でも宿泊できる有益情報など