沖縄観光
-
黒島観光「レンタサイクルで名所を訪れながら効率よく1周する方法」八重山諸島
黒島(くろしま)は、沖縄県の八重山諸島にある島で、住所は沖縄県八重山郡竹富町黒島となる。石垣島には4回ほど訪れたことがあり、竹富島・小浜島・西表島・波照間島と高速船で渡ったこともあるが、黒島だけ未訪問だったため、今回、石垣空港から直行し…
-
八重山鍾乳洞のデーブ情報~間違えて訪れてしまった石垣島の観光施設はどんなところだったのか?
八重山鍾乳洞とは沖縄県石垣市「石垣島」はサンゴ礁が隆起した部分もあり石灰岩の鍾乳洞が多く約5…
-
沖縄本島の道路が滑りやすい訳? 実際にスリップしたワタクシと沖縄での安全運転方法
沖縄に住んでいない私がココで記載させて頂くのも、大変失礼な話だとは存じますが「沖縄はクルマの運転がヘ…
-
玉陵とは「国宝」沖縄の琉球国王の墓で世界遺産・国史跡
玉陵(たまうどぅん)と呼ばれる琉球王国の国王の墓が、首里城の近くにありますが、世界遺産にも含まれます…
-
沖縄美ら海水族館のお得なチケット攻略法とアクセスで一番近い駐車場はココ
沖縄の本部(もとぶ)の国営沖縄記念公園・海洋博覧会地区にあるのが沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみ…
-
今帰仁城の歴史と沖縄最大級の規模を誇る今帰仁城の必見ポイント【世界遺産】
-
座喜味城の歴史とみどころ【沖縄の世界遺産】動画にて雰囲気も
-
勝連城と阿麻和利とは~鬼大城や展望も素晴らしい勝連城の見どころ【沖縄の世界遺産】
-
中城城と護佐丸盛春とは~護佐丸・阿麻和利の乱と王女・百度踏揚【世界遺産】
-
首里城の解説 尚思紹王と尚巴志王【沖縄の世界遺産】守礼門や正殿 グスクとは?