パワースポット
-
尾道「浄土寺」の解説 国宝・国の重要文化財がたくさん
尾道・浄土寺(じょうどじ)は、広島県尾道市東久保町にある真言宗泉涌寺派の寺院で、ご本尊は十一面観音(秘仏)になります。創建は飛鳥時代の616年で、聖徳太子の開基ともされます。鎌倉時代初期には荒廃しましたが、鎌倉時代後期に西大寺の定証…
-
明王院 (福山市) 国宝の本堂と五重塔 福山の観光名所
明王院(みょうおういん)は、広島県福山市草戸町にある真言密教スタイルとなる真言宗大覚寺派の寺院で、昔…
-
大山阿夫利根神社 展望も素晴らしい大山中腹のパワースポット
大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)は、神奈川県伊勢原市の大山中腹にある神社で、首都圏からも近く…
-
大山寺の紅葉 (神奈川県) 大山信仰(大山詣)の不動明王「かわらけ投げ」で厄除け
神奈川県の大山寺(おおやまでら)は、神奈川県伊勢原市の大山中腹にある、真言宗大覚寺派の寺院になります…
-
真宮島【3時間だけの奇跡】攻略法 道の駅「サザンセトとうわ」
真宮島(しんぐうじま)は、山口県大島郡周防大島町にある小さな無人島です。周防大島(屋代島)から、…
-
厳島神社 (周防大島) 瀬戸内海に浮かぶ赤い鳥居
-
昇仙峡ロープウェイ 約1時間で楽しめる富士山の優しい姿
-
出雲・熊野大社【日本火出初之社】
-
出雲大社「北島國造館」の解説
-
出雲大社【正しい参拝方法】解説 ご祈祷情報も
-
日御碕神社の解説【日の本の夜を守る】鮮やかな朱色の社殿