静岡観光

奥大井湖上駅の解説【陸の孤島・秘境駅】南アルプスの湖上駅(大井川鉄道・井川線・アプト式)

奥大井湖上駅

スポンサーリンク



奥大井湖上駅

奥大井湖上駅(おくおおいこじょうえき)は、静岡県川根本町にある大井川鐵道・井川線の途中駅です。
千頭(せんず)から井川を結ぶ、南アルプスあぷとライン(大井川鐵道・井川線)は、大井川沿いをゆっくり走る山岳鉄道ですが、その長島ダムの接岨湖(せっそこ)のうえに位置し、湖に浮かぶ島にあるような駅が、奥大井湖上駅となります。
ゆるキャン△シーズン3でも登場しました。

奥大井湖上駅

訪問した日は、中国からの「黄砂」がひどく、すぐ近くにある、山も写真の通り、かすんでしまったため、良い写真とは申し上げられませんが、ご紹介させて頂きます。

奥大井湖上駅

昭和29年(1954年)に、中部電力の専用鉄道として延長された際には、大井川の岸を縫うように線路が敷かれていました。
また、ダムも無かったため、現在のような鉄橋やダムは無かったと言う事になります。


スポンサーリンク



その後、大井川鉄道の井川線となり、長島ダムを建設する際に、線路が水没することから、アプト式の区間ができるなど、線路の付け替えが行われました。
この時、奥大井湖上駅が新線として新設され、1990年(平成2年)に新しい駅として開業した次第です。

駅から少し階段を上がったところに「レイクコテージ奥大井」(休憩棟)があり、1階には、トイレも設置されています。

奥大井湖上駅

標高は490m、湖上にある駅のため、周囲に民家はありません。
しかし、観光客は予想以上におり、井川線には乗らず、駅などで、井川線の列車が来るのを、撮影している方も、多いです。

奥大井湖上駅

ホーム上には、幸せを呼ぶ鐘「Happy Happy Bell 風の忘れもの」も設置されています。
ただし、恋錠は大井川鐵道の千頭駅売店、奥泉駅、新金谷駅前プラザロコ売店での販売のみとなります。

奥大井湖上駅に行く方法

奥大井湖上駅を訪問する場合、井川線に乗車して行く方法と、クルマで行く方法の2通りあります。

奥大井湖上駅の両側にかかる鉄橋は「レインボーブリッジ」と呼ばれ、鉄橋(線路)の脇には歩道が設置されているため、鉄橋脇を歩いて渡ることも可能になっています。
よって、駅で降りて、歩くと、県道にも出れますし、無料の駐車場(9台)もありますので、クルマで駅の駐車場まで来て、歩いて湖上駅に行くことも可能です。

奥大井湖上駅

ただし、駐車場から駅まで、登って階段を降りてとアップダウンや、鉄橋を歩いて渡るなど、徒歩20分の距離です。(外灯がないので夜間は危険です。)
また、奥大井湖上駅から北上して、接岨峡温泉駅までハイキングできますが、距離1800m、アップダウンの厳しい山道も続いており、歩くと1時間~約1時間30分となります。(ヒルにご注意)

アプト式の井川線に乗車して、途中下車などする場合には、お得なフリーパスが割引にもなっており、便利です。

アプト式の井川線

寸又峡温泉にクルマで行った場合、帰りに、湖上駅の駐車場寄る場合、寸又峡の道路が渋滞しなければ、所要時間は約30分です。


スポンサーリンク



駐車場には、県道388号線を北上していて「岩瀧不動堂」が見えたところを、右折して、細い道を降りて行きます。
曲がる所が、わかりにくいので、当方のオリジナル地図にて、曲がる場所を、ポイントしておきます。

あと、動画も撮影しております。
下記の動画を再生して「YouTube」の文字を選択すると、大きな画面でも、ご覧頂けます。
チャンネル登録も賜りますと幸いです。

寸又峡温泉、井川線の詳細、大井川鉄道のSLなどは、下記にて別途、詳しくご紹介も致しております。

寸又峡温泉「夢のつり橋」大井川鉄道SL・アプト式・秘境寸又峡を2日間ですべて楽しむ方法
寸又峡温泉「湯屋飛龍の宿」~トロトロ美人の湯
アプト式「井川線」大井川鉄道(南アルプスあぷとライン)効率が良い乗り方など
塩郷の吊橋【大井川】吊り橋のすぐ直下を大井川鉄道が抜ける名所
両国吊橋【大井川】アプト式井川線の上にかかる吊り橋
大井川鉄道(大井川鐵道)「大井川本線」SLと転車台(ターンテーブル)など見どころ
カーナビとしても使える便利なオリジナル関東地図


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 大井川の格安ログハウス【りらすぽ】静岡県島田市川根町
  2. 塩郷の吊橋 塩郷の吊橋【大井川】吊り橋のすぐ直下を大井川鉄道が抜ける名所
  3. 足柄峠と足柄関所跡・聖天堂【足柄街道】
  4. 金時公園(金時神社) 金時公園(金時神社) 金太郎のふるさと
  5. 寸又峡温泉「夢のつり橋」 寸又峡温泉「夢のつり橋」大井川鉄道SL・アプト式・秘境寸又峡を2…
  6. 両国吊橋【大井川】 両国吊橋【大井川】アプト式井川線の上にかかる吊り橋
  7. 三保の松原 三保の松原の解説【世界遺産】羽衣伝説ストーリーから駐車場の場所ま…
  8. 小山城(遠江・小山城) 駐車場・観光順路コース・所要時間情報

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 大江広元の墓・島津忠久の墓・毛利季光の墓【北条政子ゆかりの地を散策】
  2. 阿寒湖を楽しむ7つの見逃せない観光スポットや阿寒湖遊覧船とオンネトーなど 阿寒湖
【PR】
PAGE TOP