三重・和歌山観光

花の窟神社【世界遺産】神社とは思えない日本最古とされる神社・お綱かけ神事

花の窟神社

スポンサーリンク



花の窟神社

花の窟神社 (はなのいわや-じんじゃ) / 花窟神社は、三重県熊野市有馬町にある日本最古の神社とされるよみがえりの聖地。
花の窟を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されているほか、国指定史跡にもなっている。

花の窟神社

日本書紀によると女神・伊弉冉尊 (いざなみのみこと) が、火の神・軻遇突智(カグツチ)を出産したので陰部に火傷(ヤケド)を負って亡くなったため、花の窟神社の場所に埋葬されたとある。
筑波山神社などでも祀られている伊弉冉尊(イザナミノミコト)が産んだ中で一番有名な子は、伊勢神宮に祀られている天照大神(アマテラスオオミカミ)がいる。


スポンサーリンク



下記は道の駅に会った伊弉冉尊の銅像だが、女神の銅像はとても珍しい。

伊弉冉尊の銅像

伊邪那美命(イザナミ)の死後、イザナミの夫である伊弉諾尊(イザナギノミコト)は妻に会いたい一心で黄泉の国まで行ったという伝説もあるため、黄泉の国と接するパワースポットとしても有名だ。

高さ約45メートルの巨岩である磐座(いわくら)が御神体であり「陰石」とされ、新宮市の神倉神社にあるゴトビキ岩が「陽石」とされる。

下記が伊弉冊尊(イザナミノミコト)を埋葬したと言う「ほと穴」(ひょうたん状の穴)と呼ばれる箇所の拝所。

花の窟神社

下記は軻遇突智尊(カグツチノミコト)の拝所。
妻を失ったイザナギは、悲しみのあまり妻の死の原因になった我が子・カグツチを生まれてまもなく殺害したとされている。

花の窟神社

神社としてご紹介はさせて頂いているが、なにしろ社殿もなく「お賽銭箱」と言うものも無いので、まさに「墓所」と言うのが適切か?
執筆時点で入場料などは必要ない。
見学所要時間は10分といったとひころ。


スポンサーリンク



隣接する形で道の駅「熊野・花の窟」があるので駐車場など利用でき、昼食(ランチ)も取れる。

花の窟神社では、毎年2月2日と10月2日に例大祭「お綱かけ神事」が行われており一般参加もできる。

花の窟神社(花窟神社)としては安産・縁結び・商売繁盛など、諸々のご利益があるとされている。

交通アクセス

紀勢本線の有井駅ら徒歩約12分。

道の駅の駐車場は約30台しかないため、観光シーズンには満車で混雑する。
混雑時は北側(花の窟の北側の脇)にある駐車スペースが良いと思う。
道の駅の駐車場の場所は当方のオリジナル地図「名古屋・北陸方面」にてポイントしている。
オリジナル地図「名古屋・北陸」方面
スマホ画面などで表示して「検索窓」から検索して、カーナビ設定することでも使用可能。(徒歩ナビとしても可能)

せっかくなので、鬼ケ城とセットでどうぞ。

世界遺産「鬼ヶ城」南紀にある天然記念物・国名勝【風光明媚な大岸壁】海賊・多娥丸の伝説
神倉神社(南紀)の神秘と歴史に迫る 巨岩・ゴトビキ岩
熊野三山めぐり 熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社
虫喰岩 国の天然記念物である珍しい奇岩
丸山千枚田【熊野・北山】1340枚の規模を誇る日本最大級の棚田


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 勝連城 勝連城と阿麻和利とは~鬼大城や展望も素晴らしい勝連城の見どころ【…
  2. 榛名山と榛名湖の雄大な自然と「榛名神社」のパワースポットで開運を…
  3. 徳川家康が眠る久能山東照宮のみどころ
  4. つぼ湯 つぼ湯 世界で唯一入浴できる世界遺産の温泉 7色に変化する不思議…
  5. 春日大社 奈良の春日大社「参拝のコツ・効率が良い周り方」奈良観光お役立ち情…
  6. 大神神社(三輪明神) 大神神社(三輪明神) お参りしておきたい境内の各種パワースポット…
  7. ナガシマスパーランドの人気アトラクション混雑時の攻略法
  8. 護良親王の墓と鎌倉宮(大塔宮)【鎌倉の観光スポット】

スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 富士山本宮浅間大社の参拝用「駐車場」情報を中心にわかりやすく解説【ゆるキャン△の聖地】 富士山本宮浅間大社
  2. 入間基地航空祭とブルーインパルスの航空ショー「攻略法」知っておくと良い情報 入間基地航空祭
【PR】
PAGE TOP