身延山とは
身延山(みのぶさん)は、山梨県南巨摩郡身延町にある標高1153mの山で日蓮宗総本山・久遠寺の山号にもなっています。
そんな日蓮上人ゆかりの身延山の見どころと、失敗しない攻略法をまとめておきたいと存じます。
鎌倉時代の名僧・日蓮(にちれん)は、南無妙法蓮華経(なんみょうほうれんげきょう)と唱えれば、善悪人・男女・老若・俗世の貴賤や貧富の差別なく、すべての人は救われるとし、1253年に日蓮宗を開宗します。
そして、主に鎌倉にて布教活動をしましたが、1261年に、鎌倉幕府から迫害されて伊東に流刑となります。
更には、1271年に、佐渡に流されましたが、1274年に許されると鎌倉に戻りましたが、南部実長から寄進を受けた身延山に隠棲しました。
そして、身延山久遠寺を開山したと言う事になります。
スポンサーリンク
日蓮は御草庵にて、晩年の約9年間、生活しましたが、病を得ると病気療養の為、常陸の湯に向かう途中、武蔵・池上にある池上宗仲の屋敷(現在の池上本門寺)にて亡くなりました。享年61。
なお、日蓮の遺骨は、身延山に送られ、以降、身延山・久遠寺は日蓮宗の総本山となりました。
そんな日蓮上人ゆかりの地が身延山なのです。
総門
県道を身延山方面にそれると、まず最初に目に付くのが「総門」になります。
ここからは日蓮上人が好んだ聖地・身延山への門前町が道路沿いに続きます。
総門の先の左側に、無料の駐車場やトイレもありました。
三門
門前町をだいぶ奥の方まで進むと、そびえるのが「三門」です。
日本三大門に数えられる山門で、287段の菩提梯(石段)を登ると、久遠寺の広い境内が待っています。
悟りにいたる階段と言う意味で「菩提梯」と呼ばれているそうです。
ただし、クルマの場合には、別途、車道がありますので、階段を歩くのではなく、そのまま道なりに進んで行けばOKです。
普通は「山門」と書きますが、久遠寺ではあえて「三門」になっています。
悟るためには「空・無相・無願」の三解脱門を経るという仏教の教えから、そのように書くそうです。
日蓮聖人御墓・御草庵跡
身延山の久遠寺とは離れた場所で「西谷」と呼ばれるところに、日蓮聖人御墓・御草庵跡があります。
御草庵跡は、日蓮聖人が住まいとした御草庵の跡地で、約9年間、この御草庵にて法華経の読誦と門弟の教育を行いました。
下記が、日蓮上人の御草庵跡になります。
さらに奥には、祖廟拝殿と日輪上人の骨が治められている、祖廟塔があります。
日蓮聖人御墓は、残念ながら、私が檀家になっているお寺さんは真言宗であることと、日蓮上人の偉業に敬意を表して、写真撮影までは控えさせて頂きました。
この辺りは「西山」と呼ばれる地区で、秋には紅葉の名所としても知られる聖地です。
今回は、ちょっと、紅葉は早かったようです。
御草庵跡は、クルマの場合には、下記のロープウェイに乗る前に立ち寄れるとベストです。
※混雑時は状況に応じてご判断願います。
身延山ロープウェイ
中腹の標高400m付近に久遠寺(くおん-じ)があり、久遠寺近くから「身延山ロープウェイ」があり、身延山の山頂にある「奥の院」へ通じています。
高低差が763mあり、全長は1665mで、約7分の所要時間になります。
ちなみに、下から歩いて登ると2時間30分かかるそうです。
時刻表的な部分としては、定時運行は20分間隔ですが、多客時には10分間隔で随時運行してくれます。
気圧変化は7%あるそうですので、耳がおかしくなりましたら、唾(ツバ)を飲んで頂ければ復活します。
山頂駅のすぐ隣には富士山を望める展望台があります。
アニメ・ゆるキャン△で、正月の初詣・初日の出として、千明、あおい、あかり、鳥羽先生が訪れています。
ゆるキャン△では、原作第5巻第26話、テレビアニメ版第2期第2話、「へやキャン△」テレビアニメ第6話、テレビドラマ版スペシャルで上記の東側展望台が登場します。
富士川方面の展望が開けている場所で、ロープウェイを降りたらすぐのところにあります。
この日は、曇り空で見えませんでした。
見えると下記のような風景になるそうです。
なお、山頂駅の2階は展望レストランになっており、食事もとれます。
売店では、名物「みのぶだんご」が好評なようです。
山麓駅・山頂駅・展望食堂では無料Wi-Fiも利用できました。
なお、身延山に限らず、ロープウェイは、点検でお休みの日があったり、数ヶ月運休になることもありますので、訪問前に、必ず公式サイトで運行状況を確認されることをお勧め致します。
身延山ロープウェイの割引券・高速バスとのセット割引などは、下記よりご覧頂けます。
【PR】JAF会員証での割引を受ける場合には、窓口にてチケットを購入願います。
なお、小型犬であればペット乗車料金を支払い、ゲージに入れて、ロープウェイに乗車可能です。
数は少ないですが、ゲージの貸し出しもあります。
動画も撮影してみましので、よければご覧頂けますと幸いです。
奥の院
身延山の山頂にある「奥の院」は、日蓮上人が房州小湊のご両親、師の道善房のために、追慕した奥之院思親閣と言う名称が正式になります。
ロープウェイの山頂駅から歩いて5分くらいで奥の院に到達できます。
日蓮聖人お手植杉とされる杉の木が4本あります。
なお、奥の院の、更に奥、3分ほどのところにも北側の展望台があり、早川渓谷・南アルプス連峰・八ヶ岳連峰・甲府盆地と雄大な大パノラマが待ち受けています。
この山頂部分を散策しますと、約20分~30分といったところです。
久遠寺
日蓮聖人が法華経の根本道場として定めた日蓮宗の総本山です。
とても大きく立派な大伽藍が並んでいました。
2009年には五重塔も再建され、一層優美になっています。
なお、久遠寺に関しては、別途、久遠寺単独での記事もありますので、よければ、あわせてご覧頂けますと幸いです。
せいしん駐車場
身延山ロープウェイと、久遠寺に最も近いのが、有料駐車場の「せいしん駐車場」です。
駐車場の入口は、当方の関東オリジナル地図でも、印させて頂いております。
営業は朝6時~24時で、普通車の場合、最初の1時間は300円で、以降30分毎に100円になります。
久遠寺・奥之院思親閣にて祈祷などを受ける場合には、駐車割引を受けられる場合がありますので、駐車券を持っていきましょう。
混雑していない平常時でしたら、上記の「せいしん駐車場」を目指せば、身延山ロープウェイと久遠寺には便利です。
ただし、初詣の時期や、お祭り・イベント時、GWなどには駐車場も満車になります。
そんな時には、臨時駐車場が手前の方にオープンすることがあります。
遠い臨時駐車場からは、シャトルバスも運行されることがあるようですので、助かります。
スポンサーリンク
なお、せいしん駐車場からは、身延山ロープウェイまで坂を上って少しで、久遠寺には下記のスロープカー(無料・寄付金)にて上がって行けます。
また、久遠寺とロープウェイ乗り場も、木道のような感じで、ほぼ平面で繋がっていますので、行き来できます。
久遠寺スロープカー
スロープカーと言うのは、山の斜面を斜めに登っていく、斜行エレベーターと申しますと、わかりやすいでしょうか?
久遠寺が参拝者のために設置したスロープカーで、運賃は無料です。
無人で動いていますので、自分でボタンを押して、乗車するような感じで、片道1分ほどの所有時間になります。
このスロープカーを利用した場合には、階段を一切登らずに、久遠寺の境内、そして遠回りにはなりますが、ロープウエイの乗り場にも行けます。
無料ですが、心付けを入れて欲しいと、お賽銭箱のようなものが設置されていますので、感謝して少し上納したいところです。
身延山への交通アクセス
身延山への交通アクセスですが、JR身延線・身延駅から身延山ロープウェイまでは、「身延山(門前町)行き」路線バスに乗車して、終点・身延山バス停にて下車となります。
道路が渋滞していなければ、所要時間は約15分となります。
他にも、新宿の「パスタ新宿南口」から高速バス「新宿~身延・南アルプス市八田線」ですと、身延山の門前町のバス停にも寄ってくれます。
バス停の場所は、当方のオリジナル地図でも、わかるようにしておきます。
なお、高速バスも路線バスも、門前町のバス停までしか入らず、その先の三門がある奥のほうには折り返しができないため行きません。(観光バスは入っていけます。)
そのバスの終点から徒歩で歩くと、上記でも触れました、287段の石段が待っており、徒歩で15分~30分かかります。
そのため、なんと、終点のバス停「身延山バス停留所」から、別途「乗合タクシー」が運行されています。
乗り合いタクシーは片道200円で、せいしん駐車場まで、約5分でグイグイ坂道を登ってくれますので、是非、ご検討ください。
帰りは下りですので、歩きながらバス停まで降りて行くのも一考です。
ちなみに、JR身延駅からせいしん駐車場までタクシーに乗りますと、運賃は約2000円ですので、4名でしたら、タクシーでも、運賃はそんなに変わりません。
スポンサーリンク
階段を登るのは、本当に大変ですので、行きは乗合タクシーを使ってでも、せいしん駐車場までクルマで行き、帰りには歩いてバス停まで戻るのが「コツ」です。
なお、帰りは、時間があれば、御草庵跡にも寄れると良いですね。
もし、宿泊される場合には、武田信玄の隠し湯「下部温泉」も良いですが、久遠寺周辺には宿坊もありますので、精進料理を頂くのも良いですよ。
【広告】身延山周辺の旅館や宿坊など
ゆるキャン△聖地の情報も増やしています。
・杖突峠からの展望【ゆるキャン△の聖地】
・四尾連湖 標高880mの神秘的な湖と紅葉
・昇仙峡の一番の見どころはここ仙娥滝
・道の駅なんぶ 食のテーマパーク 富士川沿いの新スポット【ゆるキャン△の聖地】
・池上氏館 池上宗仲の屋敷 日蓮上人最後の地
・日蓮とは
この記事へのコメントはありません。