レジャー

伊豆高原 【伊豆ぐらんぱる公園】ワンちゃんと一緒に 人気のジップラインも


スポンサーリンク



 伊豆高原の子供の遊び場と言えば「伊豆 ぐらんぱる公園」です。

 幼児~小学生向けのアトラクションが充実しています。
 大人でもパークゴルフ18ホールプレーなどあります。

 小学生通常料金 600円 (トワイライト料金300円)
 中学生~大人通常料金 1200円 (トワイライト料金600円)
 70歳以上通常料金 600円
 駐車料金 1台500円

 【PR】gifbanner?sid=3195428&pid=886675162JAF割引や、公式HPからの割引券もどんどん活用したいところです。

ぐらんぱる公園

ジップライン

 2014年7月19日に登場した新アトラクションです。
 空中に張られたワイヤーロープをプーリーと呼ばれる滑車を使って滑り降りる新アトラクション「ジップライン〜風KAZE〜」は人気です。
 ターザンロープの本格的版と言えば良いでしょうか? 東海エリア最長の180mの地上6mの空中を、約25km~30kmの速度で滑空します。
 利用は800円(身長120cm以上、体重25kg~110kg)。ヘルメット、プーリーやハーネスが利用料金内にて貸し出させます。


スポンサーリンク

わんぱくライダーPARK

 ランニングバイクは、幼児向けのペダルのない自転車。足で蹴って進む自転車で、ヘルメットも貸出有ります。
 三輪車から、自転車に乗れるようにしたい時期の幼児にとっては最適の練習になりますね。

ペットと楽しめる

 伊豆高原でペット(ワンちゃん)と一緒に入園可能なレジャー施設の1つが「伊豆 ぐらんぱる公園」です。
 犬の入園料など、人間以外に特別な費用は掛かりません。

 園内には「わんわんPark(ドッグラン)」があり、小型犬用、中型犬用の2種類のドックランでは、リードなしで楽しめます。

 またの「のりものと太陽の広場」にある4種類の乗り物(リバーアイランド・おとぎ列車・おもしろ自転車・ゴーカート)は、わんちゃんと一緒に乗車できてしまいます。ただし、大型犬・中型犬の乗り物利用はご遠慮いただくことがあるとの事です。

 レストランぐらん亭、マーチス、忠右門の3店舗のテラス席では、ワンちゃんと一緒に食事が取れます。

 そして、出口を出たあとのお土産屋さんである伊豆のおみやげ館「クリッパー」も、店内にワンちゃんと一緒に入って、買い物することが許可されてます。(ただし、リードは短く持つ事)

河津桜まつり 駐車場の場所 混雑回避する方法


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 河津桜まつり 河津桜まつり【2024年対応】駐車場の場所 混雑回避する方法
  2. 伊豆高原 1泊2日旅行① ワンコ同伴 温泉付貸別荘の旅
  3. よこはまコスモワールド 横浜コスモワールド~入場無料でちょっとだけでも気軽に楽しめる出入…
  4. 西伊豆【沼津 らららサンビーチ】攻略情報~平沢海水浴場
  5. 伊豆・下田 伊豆「下田」気軽に散策観光~2時間で楽しむ方法&得する方法
  6. 世界遺産「韮山反射炉」 無料駐車場やアクセス情報など
  7. 三島スカイウォーク 三島スカイウォーク~日本最長400メートル歩行者用吊り橋で富士山…
  8. よみうりランド(お得な電子チケットあります) 新アトラクションも…

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 新府城から天目山の戦いまで武田勝頼一行の足跡を辿る山梨史跡巡り
  2. 会津さざえ堂 (円通三匝堂)の解説~らせん階段で一方通行拝観・高層建物の珍しいお堂 会津さざえ堂
【PR】
PAGE TOP