愛知観光

カクキュー八丁味噌「岡崎・八丁味噌の郷」今川家の家臣が江戸時代初期に創業した八丁味噌の歴史

カクキュー八丁味噌

スポンサーリンク



カクキュー八丁味噌

カクキュー八丁味噌さん(八丁味噌の郷)は愛知県岡崎市八帖町往還通にある味噌(みそ)の製造業者です。
三河・岡崎城からほど近い場所に、今でも数件の味噌会社が点在します。
そんな徳川家康のお膝元である岡崎で八丁味噌(はっちょうみそ)がどのように特産品として発展したのか?、歴史的なところをご紹介しつつカクキュー八丁味噌さんに触れたいと存じます。


スポンサーリンク



カクキュー八丁味噌(合資会社八丁味噌)の創業は江戸時代初期の1645年との事。
戦国時代の1560年に織田信長が桶狭間の戦いで今川義元を破ります。
このとき、今川勢にいた早川勝久(早川新六郎勝久)は、敗走して岡崎・願照寺に逃れました。
そして武士をやめると、名を早川久右衛門と改めまたと言います。
願照寺にて味噌造りを学んだ早川久右衛門の子孫は、岡崎市八帖町(旧・八丁村)に移ると、正保2年(1645年)から「八丁味噌」を製造販売開始したと言う事になります。

カクキュー八丁味噌

このように「八丁」(はっちょう)と言う場所にて作られた味噌なので「八丁味噌」と言う名前になっているんですね。
矢作川の伏流水による湧き水が豊富な土地で、東海道が通っているほか、舟運(水運)にも便利な場所でした。
原料は大豆・塩・水のみ。
船で味噌を出荷し、帰りに塩や大豆を購入して戻っていたともされます。
そして、天然醸造で熟成させること2年以上(長いものは5年以上)の年月を経て八丁味噌が出来上がります。
かつては宮内庁御用達にもなっている「赤味噌」です。
耐暑耐寒試験を受けた結果、濃い赤褐色の八丁味噌は優秀だったため、南極観測隊の携行食品としても採用されました。
NHK朝の連続テレビ小説、宮﨑あおいさん主演「純情きらり」のロケ地として、カクキュー八丁味噌さんの味噌蔵などが使われています。
ちなみに、カクキュー八丁味噌さんでは代々、早川久右衛門の名を襲名しており、現在の19代当主の方も早川久右衛門と言うお名前のようです。
八丁味噌で有名なのはもう1軒あり、1337年(延元2年)創業とされる大田弥治右衛門家を由来とする「まるや八丁味噌」さんがご近所にあります。

カクキュー八丁味噌さんの本社屋は国の登録有形文化財、本社建屋と史料館は近代化産業遺産に認定されています。


スポンサーリンク



鎌倉時代の頃にはすでに岡崎で味噌づくり(手前みそ)が行われていたと言う事ですが、徳川家康の健康と長寿と支えたのは「麦飯と豆味噌」だったと言われる次第です。

赤味噌と八丁味噌の違い

赤味噌のひとつが八丁味噌と言う事になりますが、一般的な「みそ」の原材料は大豆または米と、米麹、塩が原材料に使われます。
八丁味噌は米麹や麦麹を使わず、麹(こうじ)も大豆の豆麹から作られるのが特徴と言えます。
このように大豆と塩のみを使い、長期熟成させた味噌ということで糖分や甘みが少なく、豆由来の旨味とコク、独特の渋みが味わえるのが特徴です。
一般的な赤味噌と比較するとタンパク質が多めで、必須アミノ酸の含有量も多いと言えます。
八丁味噌の塩分は11%前後であり、一般的な米味噌(塩分12%~13%)と比べてやや低めです。


スポンサーリンク



必須アミノ酸はタンパク質を構成するのに重要な化合物で、食品からしか摂れません。
必須アミノ酸は神経伝達物質を生成するために重要なもので、不足すると身体に様々な影響を及ぼします。
名古屋では「味噌煮込うどん」や「味噌かつ」も有名ですし、まさに味噌はいろんな料理に使える万能調味料であり健康食品なのです。

味噌倉の見学

カクキュー八丁味噌さん、まるや八丁味噌さんともに「味噌蔵」(みそ工場)の見学に対応してくださっております。
見学可能日や時間は変更が生じることもあるため、ここでの明記は控えますので、直接、公式サイトなどでご確認賜りますと幸いです。

三河・岡崎城の見学などとセットでどうぞ。

無料駐車場の場所などは、当方のオリジナル地図「名古屋・北陸方面」にてポイントしている。
オリジナル地図「名古屋・北陸」方面
スマホ画面などで表示して「検索窓」から検索して、カーナビ設定することでも使用可能。(徒歩ナビとしても可能)

【PR】

桶狭間の戦い「わかりやすく解説」現地写真あり~桶狭間古戦場跡・桶狭間合戦
岡崎城の解説 天下の将軍「徳川家康」ここに生まれる【日本100名城】
くらがり渓谷「不動の滝」のちょこっと解説(愛知県岡崎市)


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 鳳来寺 鳳来寺と鳳来山東照宮~井伊直政も見た壮麗的な遠江の景色
  2. 豊川稲荷・長篠城・二俣城~東海地方4泊5日貧乏旅行(5-1)最終…
  3. 明智光秀ゆかりの史跡一覧リスト 明智光秀「ゆかりの地」岐阜・近江・丹波など史跡一覧リスト20選厳…
  4. 新東名「長篠設楽原PA」は戦国時代をコンセプトにした個性ある施設…
  5. 岡崎城・足助城・野田城~東海地方4泊5日貧乏旅行(4-1)
  6. 伊勢湾フェリーを賢く利用しよう~伊勢湾フェリーの乗り方
  7. 加納城・犬山城・お菓子の城~東海地方4泊5日貧乏旅行(3-1)
  8. くらがり渓谷「不動の滝」 くらがり渓谷「不動の滝」のちょこっと解説(愛知県岡崎市)

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. JAL工場見学~SKY MUSEUM見学 事前に知っておくと良い7つのポイント JAL工場見学~SKY MUSEUM
  2. 玄宮園と楽々園【彦根城の現存する豪華な大名庭園】
【PR】
PAGE TOP