例えば、JR町田駅から横浜線に乗車して、新横浜駅から新幹線に乗るような在来線から新幹線に乗り換える場合に遠距離の「横浜市内・目的地(新大阪など)」の新幹線乗車券を持っている時の話です。
長距離の為「乗車券」は新横浜駅からではなく「横浜市内」のJRの駅から有効となっています。乗車券に(横浜市内)と記載されているか確認してくださいね。
JR横浜線だと、長津田駅が横浜市内なので、長津田から新横浜のJR横浜線のキップは買わなくて良いのです。
町田駅でJR線の切符を買う場合は、町田・長津田までの切符を買って、横浜線に乗車し、新横浜駅で新幹線乗り継ぎ改札を通る際に、長津田までの切符と、新幹線の切符の両方を「2枚重ねて一緒」に自動改札に投入すればOKです。
ツアーや団体券・企画乗車券など、新幹線の切符の裏面が磁気になっていない紙の切符は、自動改札の機械に通りませんので、新横浜駅の新幹線・有人改札にて、長津田までの切符と新幹線の切符を提出して、忘れずに新幹線の切符を返してもらえば大丈夫です。
スポンサーリンク
スイカ・パスモの場合「新幹線乗車券」を先に投入してから
スイカやパスモなどICで、例えば町田駅から横浜線に乗った場合には、新横浜駅で新幹線乗り継ぎ改札を通る際に「先に新幹線の切符」を投入して、その次にICをタッチすると、町田・長津田間のみ清算されます。
先に新幹線の切符を入れないと無効となります。ただし、これも新幹線切符の裏面が磁気になっている切符のみの話です。
以上は「行き」の話ですが、帰りの(新横浜で新幹線を降りる)場合は下記のとおりです。
新横浜駅の新幹線改札は、新幹線切符のみを投入して、出て来たのを受け取り、そのまま横浜線に乗車します。
※裏面が磁気ではない場合には有人改札から通って、そのまま横浜線に乗車。
新横浜 ・ 長津田間で下車する場合には、そのまま降りる駅で改札に新幹線の切符を投入(磁気ではない切符は有人改札)すればOKです。乗車券部分は横浜市内有効だからですね。
町田駅で下車する場合には、行きのような技は使えないので「精算機」で乗り越し精算する必要性があります。ICカードを使用する場合にも同様です。(ICカード類を直接自動改札にタッチしての自動処理はできません。)
ちなみに、乗り越し精算機では受付拒否になる事がありますので、その際には有人改札にて乗り越し精算しましょう。
もちろん、有人改札でも、スイカなどの交通ICカードで、精算可能です。
東京都区内、東京山手線内、仙台市内、大阪市内などの新幹線乗車券も上記のように処理可能です。
EX予約してEXカードで新幹線に乗車する場合
JR東海の新幹線オンライン予約のEX予約専用ICカード(以後EXカードとします)にて、EXカードの1名が在来線から新横浜駅にて新幹線に乗車する場合は下記のとおりです。
JR在来線(新横浜の場合JR横浜線)は、交通系ICカード(スイカなど)で乗車します。
そして、新横浜の新幹線乗り継ぎ改札では、交通系ICカード(スイカなど)と、EXカードを「重ねて」、2枚同時に改札機にピッとかざせばOKです。
ただし、TOICA機能付きEX予約専用ICカードの場合、2枚重ねての利用はできないようです。
スポンサーリンク
新幹線を降りて、JR在来線に乗車する場合にも、EXカードと交通ICカードを2枚重ねて、新幹線の改札口を出ます。
そして、在来線に乗車したあと、普通の駅では、交通系ICカードだけをタッチすれば、駅から出れます。
モバイルSuicaスマホの場合には、モバイルSuica電話機1台にて、JR在来線と新幹線の両方を利用してください。(在来線をカードのスイカで乗車して新幹線はスマホというのができません)
JR東日本の説明ページはこちら
JR東海のEX予約カードの使い方はこちら
・近鉄名古屋駅の近鉄から新幹線EX乗り継ぎ方法
・東京駅 新幹線改札 スイカ・パスモから新幹線への乗り継ぎ方法解説
・トクだ値の乗り越し精算は?区間外乗車の方法 JR東日本「えきねっと」
・相模原Nゲージ鉄道模型クラブ (メンバー様募集中)
・神奈川県の日帰り温泉クチコミ情報
・超静音サイレントタイヤ車輪の機内持込みスーツケースはこれだ
この記事へのコメントはありません。