東京観光

松陰神社【東京都】吉田松陰の墓への行き方


スポンサーリンク



東京の松陰神社と吉田松陰の墓への行き方などです。
2015年大河ドラマ「花燃ゆ」で話題の吉田松陰。

その吉田松陰が眠る東京の「松陰神社」を訪問してみました。

吉田松陰は井伊直弼の安政の大獄により、安政6年(1859年)10月27日の朝、江戸・小伝馬町の獄で斬首刑となりました。
僅か30歳と志半ばでの刑死でした。

現在、松陰神社がある場所は大夫山と呼ばれ、長州藩主・毛利大膳大夫の別邸がありました。
その地に、亡くなってから4年後の文久3年(1863年)、松下村塾の門下生であった高杉晋作伊藤博文、山尾庸三、白井小助、赤根武人などによって、小塚原の回向院にあった松陰の墓が改葬されました。

そして、明治15年(1882年)11月21日、門下の人々によって墓の側に松陰を祀る神社が創建され、現在の社殿は昭和2年~3年に造営されたもとなっています。


スポンサーリンク

萩の松陰神社境内に保存されている松下村塾を模した建造物も公開されています。

松下村塾

初めて松下村塾の建物を見る方は、一様にその小ささに驚くと存じます。
土日の昼間には、内部も公開されています。

松下村塾

松下村塾

吉田松陰の墓

吉田松陰の墓

吉田松陰の墓の脇には、小林民部や来原良蔵の墓も並びます。

吉田松陰の墓

野村靖と夫人墓碑は、遺言によりこの地にあります。

野村靖の墓

その他、境内には毛利元昭、伊藤博文山縣有朋井上馨、品川彌一、桂太郎、青木周蔵、木戸孝正、野村靖、乃木希典、入江貫一らが寄進した「石燈籠」32基並びます。

松陰神社の石燈籠

吉田松陰直筆のお守り

松陰神社では、吉田松陰直筆の文字が表記されたお守も売られています。
「勝」と「志」の2種類があります。

松陰お守りと銅像

ありがたいお守りです。
私も授かって参りましたが、お守りに手を拝むだけで、パワーがよみがえるような気がいたします。

アクセス

松陰神社への行き方や場所ですが、東急世田谷線で松陰神社前下車、徒歩5分。

東急・世田谷線

駅を降りたら、ちょっとした商店街を抜けると、松陰神社がある。開門は朝7時~閉門17時。
御祈祷やお守り販売は9時から。

吉田松陰の詳細はこちら
世田谷城 奥州・吉良氏による東京の城跡
豪徳寺の招き猫 幻想的な井伊家墓所と井伊直弼の墓


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 桜田門 東京にもたくさんある西郷隆盛と勝海舟の関連史跡11選~便利な行き…
  2. 東京スカイツリーの駐車場情報 ちょっとでも安い駐車場を予約
  3. 東京サマーランド 流れるプール 東京サマーランド【攻略情報】混雑状況・裏技・持ち物情報2024年…
  4. よみうりランド(お得な電子チケットあります) 新アトラクションも…
  5. 東京の愛宕神社 東京の愛宕神社お参りは「出世の石段」から? 東京23区内最高峰に…
  6. 東京ドームシティ 東京ドームシティーの「アトラクションズ」遊園地の簡単攻略法と穴場…
  7. 遊園地としまえん 2020年8月31日に閉園しました
  8. 柴又帝釈天 柴又「帝釈天」 有料拝観するべし 歴史を感じる見事な彫刻と庭園 …

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 浄蓮の滝の様子 日本の滝百選 浄蓮の滝
  2. 岩下の新生姜ミュージアム 雨の日にも向いている女の子向けスポット 岩下の新生姜ミュージアム
【PR】
PAGE TOP