秋田観光

田沢湖 知っておきたい観光情報 日本一の深さを誇る神秘的な湖と見どころ

田沢湖

スポンサーリンク



田沢湖(たざわこ)は、秋田県仙北市にある淡水湖で、大きさは日本で19位です。
日本百景にも選ばれており、10月下旬ころの紅葉の時期も見事な風景が待っていますと言う事で行ってきました。
田沢湖は、日本で一番深い湖で、最大深度は423.4mに及び、透明度も優れたペルシャンブルーの湖面としてもよく知られています。
世界では17番目に深い湖ですが、田沢湖の水面の標高は249mですので、一番深いところは海面よりも約170m低いため、真冬でも湖面は凍結しません。

田沢湖

ソフトクリームのコーン部分のように、くり抜かれているような湖で面白いですね。
水深744mのバイカル湖が世界で最も深い湖ですが、バイカル湖も海面より低い部分が289mもあります。
ちなみに、日本の深さ第2位は北海道の支笏湖、第3位は青森県の十和田湖になります。
田沢湖は180万年前から140万年前に、爆発的噴火が発生したカルデラ湖だと考えられています。

田沢湖

なお、湖底には辰子堆(比高100m~300m)と、振興堆(比高250m)の2つの溶岩ドームもあることが判明しました。

なお、近くの玉川温泉から強酸性(pH1.1)の温泉を田沢湖に流すようにしてから、湖の水が酸性に傾きました。
今では石灰を使用した中和施設を経由させていますが、それでもpH5.5程度と、まだ酸性を示しているようです。
酸性になったことでクニマスはほぼ絶滅しましたが、酸性に強いウグイは田沢湖で生き残り、釣りもできるようです。

下記は、潟前山森林公園の展望台まで、クルマでわざわざ向かって撮影したのですが、木が大きくなっていて、田沢湖がよく見えませんでした。

田沢湖

田沢湖は昔、田沢の潟、辰子潟と呼ばれていました。
そのため「辰子伝説」があり有名です。

辰子伝説

仙北郡の神成村に辰子(たつこ)という名の娘が暮らしていたそうですは。
その辰子は、大変美しい娘で、その美貌に気が付くと、その若さと美しさを、ずっと保ちたいと願うようになりました。
そして、辰子は観音菩薩に百夜の願掛けをしたと言います。
すると観音様が、山深いところに泉があるので、その水を飲みなさいと辰子に教えました。

たつこ像

小さな池を見つけると、お告げの通りに辰子は水を飲みましたが、飲めば飲むほど、喉が渇いて、たくさん飲んだと言います。
すると、辰子の姿は、いつの間にか「竜」へと返信しました。
辰子は、不老不死を欲張った報いだと悟ると、その泉を広げて大きな湖にし、そこの主として暮らすようになったのが田沢湖と言う事になります。

田沢湖

と言う事で田沢湖には「たつこ像」がありますが、漢槎宮近くにあるのは舟越保武作のたつこ像になります。

たつこ像

たつこ像のすぐ右隣りには、浮木神社(うきき-じんじゃ)がありますが、縁結びの神様として知られており、たくさんの観光客がお参りしていました。

浮木神社

他にもありまして、田沢湖の東岸に「辰子観音」、北岸には「姫観音像」、泉の水を飲んだとされる御座石神社にも「たつこ姫像」があります。
たつこ像がある場所には、お土産物店で買い物すれば無料と言う駐車場があります。
しかし、通常の駐車場がありませんので、私の場合には、新しくできた公衆トイレの無料駐車場にクルマを止めました。
当方のオリジナル東北の地図では、その場所を印しておきます。

なお、たつこ像の付近は、車道にまで観光客があふれていますので、クルマでの通行にはご注意願います。

御座石神社

辰子が竜になるきっかけとなった水を飲んだ場所とされるのが、御座石神社(ござのいし-じんじゃ)になります。

御座石神社

御祭神は、事代主神・綿津見神、そして美の神様である龍子姫神です。

御座石神社

境内の右手には、たつこ姫像がありました。

たつこ姫像

御座石と言う名は、江戸時代の慶安3(1650年)に、久保田藩主・佐竹義隆が、田沢湖を遊覧した際に、腰をかけて休んだことに由来し、田沢湖畔には朱塗りの鳥居があります。
この鳥居がある岩は、大きくて平坦な岩で、かつては修験者が修行したとされます。
この大きな岩に腰を掛けたと言う事になります。

御座石神社

御座石神社の西側に無料の駐車場と売店・食堂がありますので、気軽に立つ寄ることができます。
その駐車場の更に西よりには、辰子が飲んで竜になったされる「潟頭の霊泉」がありました。
潟頭(がたがしら)と読みます。

潟頭の霊泉

田沢湖遊覧船

田沢湖遊覧船に乗船すると、たつこ姫伝説の話を聞きながら、神秘の湖・田沢湖を堪能できそうです。
下記の通り、東にある田沢湖レストハウスから発着しています。

田沢湖遊覧船

大きな無料駐車場が完備されています。
田沢湖遊覧船のチケットは、田沢湖レストハウスの脇で購入してから、桟橋に行く形になります。

田沢湖

運航は4月下旬~11月上旬までです。
所要(乗船時間)は40分になりますが、本数が少ないので時刻表はご注意願います。

田沢湖は、クルマで1周しながら観光すると、観光船乗船している時間を除いて、所要1時間といったところです。

田沢湖

湖水浴場がありますので、夏には泳ぐこともできちゃいます。
毎年9月には、事前申し込みすれば、一般参加も可能な田沢湖マラソンも開催されます。
一部ですが、湖畔にサイクリングロードがあり、自転車レンタルもありますので、楽しみ方は色々です。


スポンサーリンク



秋に訪れた翌年の春にも、再訪させて頂きました。
しかし、3月も終わると言うのにあいにくの雪になり、湖水は霧(雲)に覆われていました。
でも、田沢湖の道路では樹氷のようなきれいな冬景色が見れました。

田沢湖の道路の樹氷

山のはちみつ屋さんと言う、ハチミツが有名なお店もあります。
土産物施設部門全国10位に入賞した名店で、試食&試飲コーナーもあり、ハチミツ・ソフトクリームはたくさん売れているそうです。
ただし、田沢湖の湖畔にあるわけでは無く、国道341号の「田沢湖入口」信号の近くにお店があります。

玉川温泉「大噴源泉」 観光名所と言うところではありません
玉川温泉 秋田の秘湯であり北投石で有名な湯治場
角館武家屋敷 素敵な町並みが広がる秋田の観光スポット
オリジナル東北の観光地図


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 天鷺村 天鷺村~戦国時代のテーマパーク 史跡保存伝承の里はこんなところだ…
  2. 秋田の九十九島(象潟) 九十九島 秋田県にかほ市「象潟」国の天然記念物・国の名勝
  3. 七滝 七滝 「道の駅こさか七滝」 紅葉も良かったです
  4. 清水淵峡 清水淵峡 不動の森 紅葉の様子 (秋田県由利本荘市の名所)
  5. 玉川温泉「大噴源泉」 玉川温泉「大噴源泉」 観光名所と言うところではありません
  6. 十和田湖 十和田湖 神秘的な風景の写真もあり 世界最大の二重カルデラ湖
  7. 大湯環状列石「大湯ストーンサークル」 1分でわかる「大湯環状列石」大湯ストーンサークル~縄文時代・蝦夷…
  8. 角館武家屋敷 角館武家屋敷 素敵な町並みが広がる秋田の観光スポット

スポンサーリンク




コメント

    • 髙田
    • 2020年 9月 30日

    ご丁寧にご連絡ありがとうございます。
    掲載している写真を、そのままダウンロードして、お使い頂く分には、遠慮なく、ご使用賜りますと幸いです。
    今回のように、ご連絡を賜れば、旅行会社さまの支援のため、紙面への使用料などは頂きません。
    ただし、インターネットサイトなどへの掲載や、サイズが大きい、元写真をご希望の場合には、ご寄付を賜っております。
    恐れ入りますが、下記をご確認頂けますと幸いです。
    https://traveltoku.com/photo/

    • 山田 周(やまだ まこと)
    • 2020年 9月 30日

    はじめまして。(株)ワールド航空サービス(旅行会社)の山田と申します。

    高田様のブログで掲載している写真(雪景色 田沢湖周辺のドライブルート)を弊社ツアー募集広告

    冬の田沢湖のツアーにて使わせていただきたくお願いのご連絡です。

    何卒よろしくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 大山寺の紅葉 (神奈川県) 大山信仰(大山詣)の不動明王「かわらけ投げ」で厄除け 大山寺の紅葉 (神奈川県)
  2. 新車購入はカーリースが有利なのかを検討したその結果は?
【PR】
PAGE TOP