多摩観光

相原の諏訪神社(東京都町田市)


スポンサーリンク



東京都町田市相原にある諏訪神社です。

相原の諏訪神社は、この地で疫病が大流行したため、1181年に別当・高岳坊長温が、信州の下諏訪大明社を丸山(相原)に氏子と共に、相原山大明神として勧請したのが始まりとされています。

1615年頃、 山火事の発生で社殿が焼失。
1617年に、高岳院長厳(9世)が諏訪加賀の他、郷土の志士と共に社殿を再建し、丸山獅子舞が奉納されました。


スポンサーリンク



明治44年に七国の神明社、大谷神明社、橋本御嶽社、根岸日枝神社を合祀。
大正2年には、境山王社、橋本稲荷社、陽田疱瘡社と、合計7社を合祀し、相原地区の鎮守となりました。

相原の諏訪神社

例祭(8月お盆の日曜日)では丸山獅子舞が社前にて奉納され、町田市の無形文化財として町田の三獅子舞に選ばれています。

相原の諏訪神社

相原の諏訪神社

相原の諏訪神社への行き方ですが、下記の地図ポイント地点が無料の参拝者用駐車場入口となります。
10台くらいは止められそうです。
徒歩ですとJR横浜線の相原駅から徒歩8分くらいといったところです。

今回は、八王子の横山党が相原に入って「粟飯原氏」を名乗った、その館跡の可能性もあるのではと考えて、訪問してみました。

相原の諏訪神社

境内には湧水とみられる湧水もあるようで、高台へと繋がる場所にあったことはわかりましたが、相原氏の館跡との確証は得られませんでした。

横山党と相原氏とは?


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 高尾山に「節約登山」する電車の「割引」や「お得」な方法 初詣も
  2. サンリオピューロランド サンリオ ピューロランド【初めての攻略法】あると便利な持ち物など…
  3. 高幡不動尊 高幡不動尊とは 新選組・土方歳三の銅像も
  4. サントリーのビール工場見学 サントリーのビール工場見学ビールを楽しもう~ビール醸造・蒸留を無…
  5. 高尾駅「終電後」ホテルに宿泊する方法 高尾駅「終電後」ホテルに宿泊する方法 タクシー参考料金も
  6. 泰巖歴史美術館 泰巖歴史美術館「織田信長関連の歴史館」東京・小田急「町田駅」から…
  7. 横田基地祭「日米友好祭」 横田基地祭「日米友好祭」無料イベントで非日常アメリカスタイルを楽…
  8. 深大寺のパワースポットを気軽に散策 初詣も

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 東京都民割【予約先サイトのリスト有】宿泊は1万円が最もお得な理由【もっと楽しもう!TokyoTokyo】賢く利用する方法 東京都民割
  2. 不動院岩屋堂~鳥取郊外の岩窟の中にあるお寺でまさに穴場スポット 不動院岩屋堂
【PR】
PAGE TOP