大阪観光・奈良観光

泉の森(泉の森大神) 洞川湧水群 名水100選

泉の森(泉の森大神)

スポンサーリンク



奈良県の山の中に洞川温泉(どろがわおんせん)の近くには洞川湧水群があります。
洞川湧水群と言うのは、奈良県吉野郡天川村にある「ごろごろ水」「神泉洞」「泉の森」の3つの地下水・湧水をまとめた呼び名となります。
そのうち、このページでは、泉の森(いずみのもり)をご紹介させて頂きます。

標高は約840m、川にかかる赤い歩道橋を渡ると、薄暗い杉木立のなかに蔵王権現をまつる小さな社殿があります。

泉の森(泉の森大神)

ここは四方を山に囲まれた秘境・洞川の表鬼門で、疫病や悪人の侵入を防ぐために守護神として祀られているようです。
その左奥にある斜面の岩窟から、あふれ出ているのが「泉の森」となります。
村人たちは、今でも、病人が出ると、この神水をもらいにくることが多いと聞きます。

泉の森(泉の森大神)

泉の森は、樹齢300年を越える神木の奥にある斜面の洞穴から、こんこんと湧き出ている清水となります。
石灰岩の地層が隆起したカルスト地形を長年掛けて湧出するのが、この洞川湧水群となります。

古くより「神の水」として大切に保存されており、賑やかな洞川温泉街から歩いて10分ほど離れているため、秘境のような雰囲気となっています。
泉の森は、自由に立ち入りことが許可されており、誰でも洞穴から湧き出る、清らかな様子を見学可能です。
また、ペットボトルなどを持参すれば、採取・飲用も可能です。


スポンサーリンク



交通アクセスは、近畿・吉野線の「下市口駅」から奈良交通バス・洞川温泉行きにて「洞川温泉バス停」下車の徒歩20分となります。
泉の森(泉の森大神) に駐車場はありませんが、路肩に短時間であれば、駐車可能です。

すぐ脇には、キャンプ・宿泊利用が可能な「森の泉オートキャンプ場・小広荘」があります。
ゲストハウスやログハウスもありますが、近くにコンビニやスーパーはありませんので、事前に食材などは購入してから訪問する必要があるかと存じます。
キャンプ場の水道は、当然「湧き水」です。
毎年6月半ば頃には、ホタルが飛び交います。
冬期は外気温がマイナス20℃になるときもあるため、閉鎖されます。

なお、神泉洞は私有地(大峯山の天然水として販売に使われている)のため、見学はできないようです。

名水百選「ごろごろ水」 甘みも感じるpH8.2奈良の天然水
洞川温泉「龍泉寺」奈良県天川村の聖地
洞川温泉「花あかりの宿」柳屋 源泉かけ流しの旅館
吉野の桜 散策が楽しい吉野山厳選5箇所の観光ポイント
天河大弁財天社 神様から呼ばれないと行けない神社?
関西方面の観光に便利なオリジナル地図


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 平城京・朱雀門 世界遺産「平城京」お勧め見学攻略法 新しい駐車場など
  2. USJ貸切ナイトAMEX USJ貸切ナイトで「待ち時間ほぼナシ」混雑回避情報「AMEXゴー…
  3. 法隆寺 法隆寺の解説 時を超えて今に伝える世界最古の木造建造物 見学ポイ…
  4. 吉野山 吉野の桜 散策が楽しい吉野山厳選5箇所の観光ポイント
  5. 天河大弁財天社(天河神社) 天河大弁財天社 神様から呼ばれないと行けない奈良の天河神社?
  6. 東大寺「二月堂」 東大寺「二月堂」と「法華堂」(三月堂)ちょこっと解説【世界遺産・…
  7. 明日香【亀石】 明日香【亀石】明日香を代表する謎のユニークな石造物への行き方
  8. 大阪城の史跡巡り満足観光~堪能2時間おすすめコースのご紹介

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link


スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 新選組ふるさと歴史館と日野本陣・日野宿交流館
  2. 鶴岡八幡宮 歴史観点からの観光参拝みどころ 駐車場の位置も 鶴岡八幡宮
PAGE TOP