北海道観光

藻琴山展望台~藻琴山展望駐車公園から屈斜路湖を望む

藻琴山展望台から屈斜路湖

スポンサーリンク



北海道の東部にある日本最大のカルデラ湖「屈斜路湖」(くっしゃろこ)は、大きな湖ですので、湖畔からでは全容がわかりません。
と言う事で、雄大な屈斜路湖を感じるのであれば、この標高430mにある藻琴山展望駐車公園より、見下ろすのが最適です。
弟子屈町と東藻琴村を結ぶ道道102号線の藻琴峠(小清水峠)にある展望所で、正式な名称は小清水峠藻琴山展望駐車公園となります。
藻琴山(もことやま)は、標高がぴったり1000mなことでも知られますが、その峠道の途中に展望用の駐車場(31台)が完備されています。


スポンサーリンク



屈斜路湖を望める場所はいくつかありますが、それぞれに違った魅力あるパノラマが楽しめます。
川湯温泉から道道102号をクルマで約15分ほど登っていくと藻琴山展望駐車公園となり、藻琴山から川湯温泉・硫黄山・中島・和琴半島の突き出た部分が見えます。
雌阿寒岳や雄阿寒岳も見えました。

藻琴山展望台から屈斜路湖

下記は動画で撮影したものです。
より詳しく、どんなところか?、雰囲気をご確認頂けるかと存じます。

水道は冬季に凍結することもあり、トイレはありません。
近くにあるハイランド小清水でも休憩する人は多いようです

交通量も少ない道路で、冬期間は凍結のため通行止になる場合があります。

屈斜路湖「砂湯」砂を掘ると温泉が出る湖畔水遊び
美幌峠(びほろとうげ)屈斜路湖の眺望スポット
摩周湖ブルーが楽しめる展望台3つと失敗しない摩周湖観光情報
北海道の硫黄山~迫力ある火山の噴気孔をワイルドにすぐ近くで見学
池ノ湯温泉~屈斜路湖の湖畔にある無料野湯「混浴」露天風呂
仁伏温泉「屈斜路湖荘」湖畔に湧く自然湧出の源泉100%掛け流し
コタン温泉「コタンの湯」屈斜路湖の湖畔にある混浴露天風呂
北海道観光地巡り用「北海道観光オリジナルGoogleマップ」


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. ファーム富田 ファーム富田 毎年100万人が訪れるラベンダーの名所スポット攻略…
  2. 松前藩屋敷 松前藩屋敷のみどころと便利な駐車場の場所【松前観光スポット】
  3. オシンコシンの滝 オシンコシンの滝・三段の滝・遠音別川鮭魚溯上觀覽設施は一見の価値…
  4. しかべ間欠泉 しかべ間欠泉で迫力ある地球の営みを体感~道の駅「しかべ間歇泉公園…
  5. 鰊御殿 鰊御殿(ニシンゴテン)とは? 便利な駐車場を解説【小樽観光】
  6. 大函 層雲峡「大函」「小函」切り立った断崖と石狩川
  7. ケンとメリーの木 ケンとメリーの木とは? 場所や風情を事前にチェック【北海道・美瑛…
  8. 美幌峠 美幌峠(びほろとうげ)屈斜路湖の眺望スポットがある 道の駅ぐるっ…

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 小山城(遠江・小山城) 駐車場・観光順路コース・所要時間情報
  2. 人混みとは 人ごみに行かないとはどのような場面に注意したら良いのか? 人混みとは
【PR】
PAGE TOP