北海道観光

松前藩屋敷のみどころと便利な駐車場の場所【松前観光スポット】

松前藩屋敷

スポンサーリンク



松前藩屋敷(まつまえはんやしき)は「松前の五月は江戸にもない」とうたわれた、松前藩時代の栄華を誇った江戸時代の町並みを再現したテーマパークです。

北海道松前にあった江戸時代の町並み、すなわち日本最北の城下町のにぎわいの様子を武家屋敷、奉行所、廻船問屋、商家、旅籠など、全部で14棟再現されています。
ちょっとした時代劇の映画セットといった感じで、往時をしのぶことができます。


スポンサーリンク



松前には、大舘(徳山館)、小館、福山館(松前城)の他に「西館」と言う城域もあったようで、ここ松前藩屋敷がある場所こそが、西館跡となるのかも知れません。

松前藩屋敷

近江商人の家、ニシン漁の番屋など、津軽海峡を隔てて本州との交易の要衝の地だった様子なども詳しく分かります。
見ているだけでなく、いろいろと体験できる場もあります。

松前藩屋敷

土日祝などには、ボランティアさんによる松前藩の歴史などの解説も楽しく、着物や甲冑も借りられるようです。
多少ですがお土産物などの販売もあります。

松前藩屋敷

雰囲気としては、北海道ですと登別の伊達時代村、日光江戸村、ワープステーション江戸、箱根関所、京都の東映太秦映画村、伊勢・安土桃山城下街、日本元気劇場、肥前夢街道と言った時代劇で撮影にも使われるようなところです。

松前藩屋敷

今、松前藩屋敷よりも2ヶ月前に訪問した箱根関所の記事もまだ入っていないことに気が付きましたが、庄内映画村など、時代劇に出て来るようなテーマパーク、制覇しようかな?とも考えているこの頃です。

松前藩屋敷

松前藩屋敷の開館時間ですが、朝9時~17時で、最終入館は16時30分となります。
なお、通年営業ではなく、開館期間は4月上旬~10月末までとなり、11月上旬~4月上旬の冬季は閉鎖されていますので、ご注意願います。

アクセス・行き方

アクセスですが、松前公園北側に隣接しているので、クルマで無料駐車場まで移動し訪問してみました。
なお、松前城に入館する際に「共通券」を購入しておけば、安く楽しめます。

松前観光案内

松前城を見学したあと、歩いていくと片道15分くらいは掛かるかと存じます。

松前藩屋敷の見学所要時間ですが、ゆっくり見ますと1時間以上は掛かります。
写真を撮る程度でしたら、20分ほどあれば大丈夫です。

松前は「桜」も有名ですので、機会があれば松前城とセットでどうぞ。
駐車場の場所は、当方のオリジナルGoogleマップにてわかるようにしてあります。

蝦夷地探訪シリーズ

徳山館・大舘 みどころ 【蝦夷・北海道】
松前城の景観と松前慶広とは~福山館の戦国期と幕末期
松前ブローウニンの幽閉地と高田屋嘉兵衛~ゴローニン事件
江戸東京たてもの園~ジブリ釜爺の部屋のモデルも
蝦夷地の史跡巡り用「北海道観光オリジナルGoogleマップ」


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 養老牛温泉「からまつの湯」 大自然の中の混浴露天風呂「からまつの湯」養老牛温泉
  2. 北海道開拓の村 北海道開拓の村 北海道の歴史がまるっとわかる歴史的建物テーマパー…
  3. 三愛の丘 展望公園 三愛の丘 展望公園 ちょっとしたコンパクトな展望台【北海道】
  4. マイルドセブンの丘 マイルドセブンの丘とは? 場所や風情を事前にチェック【北海道・美…
  5. 阿寒湖 阿寒湖を楽しむ7つの見逃せない観光スポットや阿寒湖遊覧船とオンネ…
  6. 天都山展望台 オホーツク流氷館と国名勝・天都山展望台は網走観光のお勧めスポット…
  7. 網走監獄 博物館「網走監獄」~一見の価値がある残酷な監獄と監獄食?
  8. 函館ラッキーピエロ ラッキーピエロの人気ハンバーガーはさすがにおいしい~函館名物ラン…

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 角館武家屋敷 素敵な町並みが広がる秋田の観光スポット 角館武家屋敷
  2. 草部吉見神社とは? 阿蘇神社よりも古く日子八井命にまつわる史跡 草部吉見神社
【PR】
PAGE TOP