北海道観光

オコタンペ湖 北海道3大秘湖とされる神秘の湖

オコタンペ湖

スポンサーリンク



オコタンペ湖(オコタンペこ)は、北海道千歳市の支笏湖から北西7kmほどにある小さな湖です。
恵庭岳が、約2000年前に噴火した際の火山噴出物によって堰止められた湖で、周囲約5km、最大水深は20.5mになっているそうです。
標高599mであるオコタンペ湖の全域が支笏洞爺国立公園の特別指定保護区になっていて、一般者は立入禁止区域となっています。
そのため、ハイキングコースも無い原生林で、湖に近づくことはできず、オンネトー・東雲湖(しののめこ)とともに北海道三大秘湖となっています。
オコタンペ湖は支笏湖よりも標高が300メートル以上も高い所にあり、実際問題、ヒグマも生息しているため、うかつに森に入るのは危険なようです。


スポンサーリンク



湖に流れ込む水は、漁岳(いざりだけ)、小漁岳(こいざりだけ)からの沢水・湧水であり、オコタンぺ湖からはオコタンペ川として支笏湖へ流れています。
昔は、アイヌ人によって小さな村「オコタン」(奥潭)があり、オコタンペ川の下流・支笏湖畔にあり、アメマス漁などを行っていたようです。
そのため、アイヌ語で「川下に村がある」と言う意味の「オ・コタン・ウン・ペ」が、オコタンペ湖の名前の由来となっています。

オコタンペ湖

季節・時間帯・太陽の角度・撮影角度など、様々な条件によっては、コバルトブルーになったりエメラルドグリーンになったり、湖の色が変化するそうですが、上記の写真のとおり、だいぶ「木々」が生い茂っていて、全体を見渡すことはできませんでした。
ただし、オコタンペ湖の紅葉は見事だそうです。

大きな支笏湖と、オコタンペ湖の関係は下記のような感じです。

支笏湖とオコタンペ湖の関係

国道453号から入って行くぶんには、道路もきちんと整備されていました。
ただ、オコタンペ湖の駐車場はそんなに大きくありません。
もっとも、訪れる人は、僅かですので、広い駐車場がある必要性がありませんが・・。


スポンサーリンク



支笏湖温泉からタクシーで20分です。
札幌市や新千歳空港からは、クルマで約1時間でアクセス可能です。
道路が通行できる期間は、4月下旬から11月上旬で、駐車場は5台ほどしか停められません。

帰りは、大正4年(1905年)創業の丸駒温泉旅館にて日帰り入浴でもどうぞ。

支笏湖 支笏湖観光船(水中遊覧船)など支笏湖の楽しみ方3選
丸駒温泉旅館 支笏湖湖畔にある足元湧出の露天風呂
北海道のスピード違反取り締まりにはご注意を~傾向と対策
北海道観光地巡り用「北海道観光オリジナルGoogleマップ」


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 釧路湿原 釧路湿原~個人旅行で見ておきたい展望台2つと釧路湿原の穴場
  2. 開陽台 開陽台~眼下に広がる草原の地平線が見れる展望台
  3. オシンコシンの滝 オシンコシンの滝・三段の滝・遠音別川鮭魚溯上觀覽設施は一見の価値…
  4. 箱館丸 箱館丸とは~日本最初の洋式商用帆船【函館の名所】
  5. サッポロビール園 サッポロビール園【失敗しない】混雑回避と予約などの重要ポイント
  6. 大函 層雲峡「大函」「小函」切り立った断崖と石狩川
  7. 鰊御殿 鰊御殿(ニシンゴテン)とは? 便利な駐車場を解説【小樽観光】
  8. 知床観光船 知床半島のクルーズ船4社を徹底解説 ウトロ港発「知床の観光船」攻…

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 横田基地祭「日米友好祭」無料イベントで非日常アメリカスタイルを楽しもう 横田基地祭「日米友好祭」
  2. 大三島フェリー乗船紀行~切符の買い方などの記録
【PR】
PAGE TOP