目次 contents
千葉県佐原市ではなく、今は香取市でしたっけ?
なんで、佐原(さわら)の名を捨てて香取市としたのか?、少し疑問に感じますが「小江戸」と呼ばれた水郷の街「佐原」の歴史的景観は、ますます人気を博しています。
関東地方で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された江戸風情が残る佐原(さわら)の魅力と、欠かせない「小江戸さわら舟めぐり」など佐原の観光スポットについてレポート致します。
関ケ原の戦い前には、徳川家康の重臣・鳥居元忠が4万石で矢作を領し、佐原の岩ヶ崎城を築城開始していました。
しかし、鳥居元忠は京の伏見城にて討死したため、佐原のお城は未完成のまま廃城になった経緯があります。
スポンサーリンク
その後、佐原は天領になっている時期が長く、佐原の商人らが自治しており、江戸後期になると、利根川を使用した舟運の中継地として、佐原は多いに栄えました。
幕末に正確な日本地図を作った伊能忠敬の養子婿先も佐原でした。
小野川沿いには年間約50万人が訪れる、人気の観光地となっています。
小江戸さわら舟めぐり
佐原と言えば【PR】小江戸さわら 舟めぐりが有名です。
伝統的な建物が数多く残っている小野川沿いを、小型の観光遊覧船にて往復して頂けます。
船頭さんに聞いたところ、小野川の水深は1m前後だそうです。
ゆっくりと、船で川を下り、国道356号の手前でUターンして戻ってくると言う感じです。
所要時間は約30分ですが、このゆっくりとしたスローペースでの船旅は、いつもセカセカしている現実から、ひとときの安らぎを与えてくれます。
乗船場所は「伊能忠敬旧宅」近くの建物窓口です。
受付してから、乗船場所となる樋橋(ジャージャー橋)のたもとにある階段付近に、言われた時間までに集合と言う感じです。
この川に降りれる階段は「だし」と呼ばれる荷揚げ場でした。
船に乗ると、靴を脱いで、座り、救命胴衣を着用すると言う感じです。
小型船舶免許の所有者から見ますと、船に乗る前から乗客には救命胴衣を着用させた方が、より安全だと思いますが・・。
運航時間は、朝10時からで、終了は4月~9月が16時30分、10月と3月は15時30分、11月~2月は15時までとなっています。
ただし、天候・増水・減水により臨時での休みとなる場合があります。
下記のアソビューから電子チケットをクレジットカードで当日でも良いので、事前購入すれば、割引で乗船可能です。
ひとりでも、時間が来れば、運航して頂けます。
混雑時には臨時で、どんどん船が出ます。
樋橋
その舟が出る場所に橋は「樋橋」と言いますが、別名は「じゃあじゃあ橋」です。
この橋には、300年前から佐原村用水を水田に送るための大樋(水路)が敷いてあり、観光用に30分に1回、じゃーじゃーと水を小野川に流します。
この樋橋の落水は「残したい日本の音風景100選」に選ばれています。
しかし、訪問時には設備故障と言う事で、じゃあじゃあとは流れていませんでした。
伊能忠敬旧家
伊能忠敬(1745年-1818年)が、17歳のとき妻・ミチ(21歳)と結婚し、50歳まで約30年を過ごした家で、国の史跡となっています。
人口5000人と、関東でも有数の街になっていた佐原にて、醸造業などを営んでいた伊能家の土蔵造りの店舗のほか、炊事場、書院、土蔵などが「無料公開」されています。
佐原でも古い時代の建物です。
見学は朝9時~16時30分で、年末年始はお休みとなります。
見学所要時間は10分程度ですので、船の時間まで空いてしまった場合にもお勧めです。
伊能忠敬記念館
樋橋の西側にあるのが伊能忠敬記念館で「伊能忠敬に関する資料館」となっています。
館内は撮影禁止でしたので、写真はありませんが、国宝となっている伊能忠敬関係資料など、貴重な展示があります。
中学生は、学生証がないと中学生料金にはなりませんので、ご注意を。
開館は、午前9時から午後4時30分までで、月曜日が定休日となり、年末年始もお休みです。
見学所要時間は20分~30分程度です。
佐原の街並み
岡山県の「倉敷」も良いですが、佐原も江戸情緒があるような雰囲気が良く残っています。
とにかく古い家が多く、情緒漂う風情は、とても素敵です。
近ければ、何度でも訪れたい古き良き街です。
ただし、道路は古くからある道路で、歩道はありませんし、景観地区も歩行者天国ではないので、クルマも走ってきます。
散策などの際には交通事故にご注意願いたく存じます。
佐原への交通アクセスですが、JR成田線佐原駅から徒歩約15分で景観地区となります。
駐車場は、町並み観光駐車場が普通車70台・500円。
便利な「きめらパーキング」は550円です。
スポンサーリンク
香取市となった佐原ですが、もちろん「香取神社」もす素晴らしいスポットでして、私はわざわざ、クルマで3時間掛けて「初詣」に行ったこともあります。
ぜひ、香取神宮とセットでどうぞ。
・下総・香取神宮の歴史はスゴイ~初詣「混雑」駐車場情報も
・鹿島神宮のパワースポットは強力~初詣の駐車場攻略情報なども
・猿田神社 2000年の歴史を誇る房総の総氏神
・犬吠埼と犬吠埼灯台 きれいな青空と海が似合う白亜の灯台
・伊能忠敬の偉業 約200年前に精巧な日本地図を作った商人
・銚子も含む観光に便利な関東地図
この記事へのコメントはありません。