昇仙峡ロープウェイは、山梨県甲府市猪狩町にある策道(さくどう)で、昇仙峡と弥三郎岳の山頂を結ぶ、片道5分の観光路線です。
紅葉時期は11月下旬に始まり、例年11月上旬〜11月中旬頃が見ごろとなります。
麓の昇仙峡にある駅は「仙娥滝駅」(せんがたき-えき)になっています。
山頂の駅は「 パノラマ台駅」(標高1000m)となりますが、駅舎の屋上に展望台があると言う訳ではありませんので、駅舎の脇が展望が良い場所と言う事になります。
実際には周辺スポットを少し歩いて移動しつつ、南アルプスなどの展望を楽しめる場所となっています。
ロープウェイの高低差は300mで、距離は全長1015mと、5分間・約1キロの空中散歩となります。
ゴンドラの定員は46名ですが、車掌(ガイドさん)が1名乗車しますので、乗客の最大定員は45名になります。
往復キップを購入した場合、乗車時と下車時にも、改札で検札となっていました。(下車時の改札では見せるだけ)
通常時の時刻表は20分間隔ですが、混雑時には臨時便を出して、ピストン輸送です。
しかし、土日祝や紅葉シーズンなどには、輸送力がそんなにある訳ではないため、結構、長蛇の列ができることがあります。
スポンサーリンク
山頂の駅を出ますと、展望スペースがあり、晴れていれば、富士山も望めます。
南側に富士山がありますので、撮影する場合には逆光になるのが残念です。
ただし、トップ写真もそうですが、とてもやさしい雰囲気の富士山を望めます。
富士山の写真2枚しか撮っていなかったため、もっと、たくさん、富士山、撮影しておけばよかったと後悔しています。
最低限、スニーカーで訪れることをお勧め申し上げます。
山頂にあたる標高1058mの弥三郎岳(やさぶろうたけ)の周辺は、徒歩で移動して散策ができるように遊歩道も整備されています。
山頂の駅舎には軽食・喫茶があります。
食券式で建物内部では、軽い食事もとれます。
駅舎の脇には、幸せ鈴の「鈴投げ広場」が設置されており、ゲーム感覚で、運勢を占う事もできます。
うたい文句は「山頂最大のパワースポット」になっておりました。
まずは、徒歩5分の「展望台」を目指しますが、岩場のようになっていますので、滑らないようにご注意願います。
弥三郎岳の手前に「展望台」(標高1017m)と呼ばれるパノラマ台がありますが、断崖絶壁の岩の上と言う感じで、人工物ではありません。
その展望台から更に2倍の距離(駅から15分くらい)を進めば、弥三郎岳に到達できますが、高所恐怖症のため、展望台までに留めました。
展望台からは西側を望めまして、富士山は見えませんが、岩場が好きな方にはお勧めです。
ほとんどの観光客は、周辺散策に留めますが、装備があれば、軽登山として降りていくことも可能です。
山頂の駅舎に戻りましたら、今度は反対側を散策してみました。
駅舎の脇には、小さな「和合権現」(わごうごんげん)があります。
その先には、そば・うどんなども食べられる「茶屋」があり、脇に「八雲神社」(八王子山)がありました。
更に奥へと進みますと、少し坂を下った脇に、小高い丘「約束の丘」があり、そこも展望台のようになっています。
鐘もありますので、クマ除けの意義も含めて、鳴らしておきましょう。
下記は「合格の岩」です。
ただし、山道、本当に滑らないようにご注意願いたく存じます。
ちょっとした谷間の部分は「富士山遥拝所」になっていますが、富士山は南にあるので、やはり逆光です。
この付近の一帯を「うぐいす谷」と呼ぶようです。
昇仙峡ロープウェイの周辺紅葉も見事でした。
昇仙峡ロープウェイの観光所要時間ですが、昇仙峡ロープウェイ山頂を少し散策しての往復で、約1時間20分になります。
なお、待ち時間は含めていませんので、混雑時には、更に時間が必要です。
山頂でも昼食が取れるお店がありますが、麓の駅周辺もあります。
昇仙峡ロープウェイ割引情報
昇仙峡ロープウェイの割引・クーポン券ですが、JAF会員割引はありません。
一番お得なのは「昇仙峡ロープウェイ&影絵の森美術館セット券」でして、定価よりも400円安くなります。
このセット券は、影絵の森美術館か、ロープウェイ窓口のどちらでも購入可能です。
単にロープウェイの往復でしたら、下記の前売り券が割引になっていて、お得です。
【PR】昇仙峡ロープウェイ 割引前売券(ロープウェイ往復料金)
上記の電子クーポンを購入した場合には、当日、チケット売場の窓口にて、画面を見せて切符と交換になります。
ワンちゃんは、小型犬・中型犬の場合、抱っこをしての乗車が可能で、往復300円です。
大型犬は不可となっています。
スポンサーリンク
昇仙峡ロープウェイへの交通アクセス・行き方ですが、、電車で昇仙峡に行く場合、JR甲府駅の南口バスターミナル「4番乗り場」から「昇仙峡行き」のバスに乗車して約30分~40分、終点の「滝上」バス停下車して、徒歩7分くらいです。
駐車場は、ロープウェイ乗り場の前を通っている道路の反対側にありますが、混雑時には満車です。
その場合、川の向こう側にある、無料の滝上駐車場がお勧めです。
・【PR】昇仙峡ロープウェイ クーポン(ロープウェイ往復料金)
・昇仙峡「仙娥滝」散策~効率よくラクに御岳昇仙峡を堪能できるモデルコース
・観光にも便利なオリジナル観光地図
この記事へのコメントはありません。