大阪観光・奈良観光

日本一低い山なのか? 天保山に行ってみた 道頓堀の風景も

天保山

スポンサーリンク



天保山(てんぽうざん)は何かと歴史上でもその名が出て来るような山の名前ですが、現在の標高は4.53mと確かに低い山です。
大阪市などは「日本一低い山」と称していますが、どんなところなのか?、実際に行って参りました。

天保山は確かに低かった

天保山は、大阪のウォーターフロントとなる安治川の下流「大阪港」にあります。

場所的には、USJから安治川をはさんで南側に位置します。

今回は、JR大阪駅から路線バス「天保山」行きに乗って行ってみました。
天保山大観覧車があるところの天保山バス停で下車します。

天保山の名前は、江戸時代の年号「天保」に由来します。

1831年(天保2年)に安治川の河川工事をしました。
当時の安治川は、淀川の本流だったそうで、大型船の大阪港への入港と、洪水防止の目的で、川底の堆積物(砂など)を浚渫する工事を行ったそうです。
工事は約2年に渡り「天保の大川浚」と呼ばれました。
大坂町奉行が指揮して、延べ10万人以上の労働力がつぎ込まれ、毎日「お祭り騒ぎ」だったようです。
この時、川底からすくった砂など積み上げらると、高さ20mほどの築山ができたと言う事で、のちに「天保山」と称されるようになりました。
要するに、天保山は江戸時代にできた人工の山と言う事になります。

天保山脇の海岸には高灯籠(灯台)が設置され、天保山には松や桜の木が植えられて、茶店なども置かれるなど、港からの景観も楽しめる、大坂でも有数の行楽地に発展して行ったと言います。

幕末にロシアの軍艦ディアナ号が大坂沖に現れると、天保山には砲台が設置されるなど、西洋式の城塞へと姿を変えて行きます。
1958年(昭和33年)には近代的な公園として整備され、天保山公園が開園しました。

天保山

なお、最新の見解によりますと、日本で一番低い山は、仙台市の仙台港にある日和山(ひよりやま)です。
日和山は2011年の東日本大震災の津波と地盤沈下に見舞われましたが、2014年の測量では標高3mでした。

ただし、天保山じたいも、地盤沈下でどんどん低くなっているようで、1971年(昭和46年)に測量した際には7.1mだったそうです。
しかし、直近の1993年の時点では4.53mと、かなり低くなっていますので、現在はもっと低いかも?知れません。

なお、天保山が日本一低いのか?、日和山なのか?は、地図を作っている「国土地理院」次第と言ったところです。
国土地理院が、地図に「山」として表記するのか?、しないのかで、山と認識されるのか?が、変わってきます。
日和山や天保山が「山」として認定されるのかどうか?と言うところに、かかってくるのです。

道頓堀

最後にはおまけで、大阪一の賑わいとなる「道頓堀」(どうとんぼり)です。
下記は道頓堀グリコサインと呼ばれる野外広告です。
1935年(昭和10年)に設置されていらいですので、もう少したつと100年になりますね。

道頓堀

上記のグリコの広告がある場所は道頓堀でも下記の地図ポイント地点にある戎橋(えびすばし)のところにあります。

道頓堀はその名のとおり、もともとは大阪城の外堀のひとつでした。
最近は、中国人など外国人観光客も道頓堀にはたくさん訪れます。

道頓堀

下記は「かに道楽」さんですね。

かに道楽

難波(なんば)ですので、くいだおれ太郎もあります。

くいだおれ太郎

そもそも「食い倒れ」と言うのは、たくさん食べ過ぎて倒れたと言うことではなく「おいしいものを食べ過ぎて、財産を失う」と言う意味との事です。

以上、おもしろい街、大阪でした。

商業と文化と水の都・大阪の礎を築いた松平忠明と安井道頓
大阪城の訪問記と大阪の陣~豊臣家の史跡がある場所はココ


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 明日香【亀石】 明日香【亀石】明日香を代表する謎のユニークな石造物への行き方
  2. 明智光秀ゆかりの史跡一覧リスト 明智光秀「ゆかりの地」岐阜・近江・丹波など史跡一覧リスト20選厳…
  3. 吉野山 吉野の桜 散策が楽しい吉野山厳選5箇所の観光ポイント
  4. 奈良の大仏 東大寺「奈良の大仏」交通アクセスや駐車場 見学のポイント特集【世…
  5. 四天王寺と源義経の鎧掛け松~聖徳太子が建立した寺院
  6. キトラ古墳 キトラ古墳の見学ポイントまとめ【特別史跡・国宝】交通アクセス・駐…
  7. 交互信号 交互信号?に出くわす~道路が狭い集落を抜けるための常設信号で赤信…
  8. 天河大弁財天社(天河神社) 天河大弁財天社 神様から呼ばれないと行けない奈良の天河神社?

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 玉垂の滝【高千穂峡の見どころ】 玉垂の滝
  2. 稲佐の浜の解説【出雲】夕日の名所 駐車場入口など 稲佐の浜
【PR】
PAGE TOP