出雲・稲生神社(いなり-じんじゃ)は、島根県出雲市平野町にある神社で、粟津稲生神社(あわづいなり)と書く場合もあります。
京都・伏見稲荷神社の分霊を祀っている分社ですが、古文書が失われているため、創建は不詳です。
残されている文献からですと、江戸時代の貞享4年(1687)の文書に「八幡宮(大槌神社)の末社 粟津村に若宮の神社御座候」ともあるようです。
ご祭神は倉稲魂神(うかのみたまのかみ)、稚彦霊神(わくむすびのかみ)、有気持神(うけもちのかみ)の三神です。
古くから衣食住の神として、また、治病・厄除けなどにご利益があります。
スポンサーリンク
稲生神社(粟津稲生神社)の南は、一畑電鉄・大社線の単線線路が通っていますが、神社の参道を横切っていると言う感じです。
その線路の踏切を挟んで、南にトップ写真のように参道が伸びているのが特徴で、ちょっとした人気スポットになっています。
鮮やかな朱塗りの鳥居が20基、連なっています。
ただ、付近の道路は狭く、駐車場もないため、駐車禁止にならないよう、数秒の「停車」で、写真1枚だけ撮影させて頂きました。
その1~2分後、一畑電車が通過するのも察しましたが、駐車で集落の皆様に、ご迷惑にならないよう、次の目的地に向かわせて頂きました。
と言う事で、うまく撮影なさっておられる方の、Twitterを公式な方法で共有表示させて頂きます。
粟津稲生神社の参道を横切る一畑電車
奥に神社の境内があります。#島根県 #一畑電車#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/QodhaMiyXA
— Ryuichi(R11)@Photo (@Ryu_R11_Photo) May 17, 2020
一畑電車・大社線の高浜駅と遙堪駅の間にあります。
高浜駅の西、約400mにあり、歩くと750m、徒歩10分くらいの距離です。
駐車場ができて欲しい場所です。
・一畑電気鉄道「一畑電車」一畑口駅も
・大社駅の解説「国指定重要文化財」 蒸気機関車D51 774
・出雲大社【正しい参拝方法】解説 ご祈祷情報も
・山陽・山陰の史跡や城跡めぐりに便利な地図
この記事へのコメントはありません。