九州観光

熊本の水前寺公園~風光明媚な細川家大名庭園へのアクセスと駐車場

水前寺公園

スポンサーリンク



水前寺公園

水前寺公園の正式名称は水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)と言い、熊本藩の藩主・細川忠利が1636年(寛永13年)頃から築いた桃山式回遊庭園の大名庭園となります。
国の名勝および国の史跡に指定されています。


スポンサーリンク



なんでも、細川忠利が鷹狩りを行った際に、綺麗な清水が湧くこの地を気に入って、御茶屋を建てたのが始まりとされます。
熊本藩細川家4代・細川綱利のときに、泉水・築山などが追加され、現在のようになりました。

水前寺公園

この細川綱利は、吉良邸に討ち入りした赤穂浪士(忠臣蔵)の大石良雄(大石内蔵助)など赤穂浪士17人を、江戸藩邸で預かった大名としても知られます。
細川綱利(ほそかわ-つなとし)は赤穂義士らに二汁五菜の料理、菓子、茶などを出すように命じ、風呂は1人1人、湯を新しく入れ替え、老中の許可を得て酒やたばこも振舞ったと言います。
毎日の料理が御馳走だったので、大石内蔵助は「普通の食事にしてほしい」と嘆願したほどと言う逸話もあり、細川家を見習って水野家・毛利家・松平家も、義士の待遇を良くしたとされます。
そして、細川綱利は許されるのであれば、赤穂義士らを全員召し抱えたいと、2回も幕府に申し出ており、許可が降りるまで精進料理しか食べないと決意していたとされます。

明治10年の西南戦争の際には焼失したようですが、1878年(明治11年)に細川藤孝細川忠興ら肥後細川家の歴代藩主を祀る出水神社が創建され、現在の庭園は出水神社の所有地となっています。

水前寺公園・出水神社

下記の古今伝授の間は、細川藤孝(細川幽斎)が後陽成天皇の弟・八条宮智仁親王に「古今和歌集」の奥義を伝授したと言われる京都御所内にあったという建物です。

古今伝授の間

八条宮の本邸にあったものが長岡天満宮に移築されたあと、1912年(大正元年)にココに建てられました。
現在は、建物内部で、抹茶と加勢以多(かせいた)という細川家に伝わる和菓子を別料金にて頂くことができます。

園内の散策路には桜が約150本ほどあり、3月下旬から4月上旬頃には花見客で賑わいます。

2016年4月16日の熊本地震の際には、地震直後より池の水が枯れましたが、5月13日になって水位が上昇し始め、17日朝までには元に戻ったと言う、奇跡の水位復活も遂げています。

水前寺公園

ちなみに歌手の水前寺清子さんは、熊本出身のため、この「水前寺」が芸名となっています。

水前寺公園

下記は左が細川忠利の銅像で、右が細川藤孝の銅像(細川幽斎)となります。

入園料と開園時間

水前寺公園の西側にある正門の開園時間は、冬の12月~2月が8時30分~17時00分で、3月~11月は朝7時30分~18時00分となります。

北門は朝9時30分~16時までで、閉門は16時30分となりますので、ご注意願います。

水前寺公園

入園料金は大人400円、小中学生200円で、クーポン券はありませんが【PR】gifbanner?sid=3195428&pid=886675162JAF割引あります。

観光所要時間は、園内一周で約30分となります。
抹茶も頂いたりする場合には、時間をプラスしてください。

アクセス・行き方・駐車場

水前寺公園へのアクセス・行き方ですが、熊本市電の「水前寺公園」が最寄りで、徒歩3分といったところです。

駐車場はありませんが、公園の入口付近に民間の有料駐車場がいくつかありますので、有料駐車場利用となります。

下記の地図ポイント地点は、水前寺公園の正門(西門)となります。

北門に関しては、下記の当方オリジナルのGoogleマップに示させて頂いております。

熊本城から水前寺公園はどのくらい離れているかと申しますと下記のとおりです。
熊本城の前に「熊本城前」という市電の停留所(電停)があります。
そこから「健軍町行き」の熊本市電に乗車して、約18分、9つめの「水前寺公園」下車して歩いて3分となります。

当方オリジナルGogoleマップ (熊本や人吉を含む)
松屋別館 熊本・水前寺公園近くにある人工ラジウム泉の和風ホテル
熊本城の歴史と見どころ~肥後国人一揆と城親基とは(熊本地震の被害も)
後陽成天皇~乱世を生き抜く処世術で皇室を生き残らせる
阿蘇神社~神話の2300年前から存在する阿蘇山の守り神
路面電車が走っている道路をクルマで右折する場合?
赤穂浪士【5分でわかる忠臣蔵の物語と忠義】泉岳寺と赤穂浪士の墓


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 天草イルカウォッチング 天草イルカウォッチング 船に乗って10分で野生イルカに出会える乗…
  2. 伊豆山神社 走湯権現【伊豆山神社】歴史をわかりやすく解説~源頼朝と北条政子の…
  3. 宇佐神宮とは 神聖で広大な境内と国宝の本殿などの見どころ
  4. 四天王寺と源義経の鎧掛け松~聖徳太子が建立した寺院
  5. 高千穂神社 高千穂神社 高千穂神楽(夜神楽)の見学方法【毎晩開催】
  6. 朝護孫子寺 朝護孫子寺 ほとんどの願い事が可能な信仰の場
  7. 鳳来寺 鳳来寺と鳳来山東照宮~井伊直政も見た壮麗的な遠江の景色
  8. 明月院~あじさいが咲いていない季節にゆっくり鎌倉訪問するのも良い…

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 第2硫黄山 弟子屈町の火山噴出口 第2硫黄山
  2. 通天閣を初めて楽しむ方法~大坂の定番スポットで失敗しない方法
【PR】
PAGE TOP