四国観光

能島水軍「潮流体験」 瀬戸内海の激しい潮流を体験する村上水軍クルーズ


スポンサーリンク



村上水軍博物館の前から宮窪町漁業協同組合が主催する観光船が出され、国史跡にもなっている能島城の周りを流れる潮流体験が出来る、大変貴重なものが能島水軍「潮流体験」です。
エンジンが無い時代、瀬戸内海を往来する船にとって、この能島の付近は、最大の難所でした。
最大10ノット(約18km/h)にもなる潮流が渦を巻き、時には船体を折って沈めてしまうこともあったと言います。


スポンサーリンク



そんな天然の要塞で海城となっている能島城は、戦国時代に瀬戸内海で君臨し、日本一の海賊となった村上水軍の本拠地でした。

野島城

能島水軍「潮流体験」

能島水軍(のしますいぐん)「潮流体験」の遊覧船(観光船)は、村上水軍博物館前の前にある「能島水軍」の桟橋から、出航致します。
馬力があるエンジンを搭載している船でして、瀬戸内海を爽快に航行します。
夏は良いですが、冬は寒いかも知れませんね。

能島水軍「潮流体験」

まずは、能島城跡の東側を航行します。
この辺りも、時間が良ければ、激しい潮流になっています。

能島城

そして能島城の砂浜付近にも船で近づけるだけ接近してくれます。

能島城

そして、また颯爽と移動して、船折瀬戸の潮流も見学。
見近島から、しまなみ海道の伯方・大島大橋を真下から望みます。

伯方・大島大橋

そして、能島城の西側を抜けて、港に戻ると言う所有時間40分の迫力あるクルージングです。
村上水軍の歴史ロマンに浸りながら、自然が毎日生み出すダイナミックな芸術も肌で体感できます。

下記の通り、潮流の動画も何本か撮影致しましたので、よければ、ご覧頂けますと幸いです。

潮流が激しい時間

潮流の激しさは潮の満ち引きに関係するので、瀬戸内海を激しく流れる潮流を体験するためには、満潮時刻と干潮時刻を気にする必要があります。
公式サイトに潮流ベストタイムが明記されています。
その時間がベストと言う事ではなく、その時間の1時間前と、1時間あと、すなわち、ベストタイムの前後1時間(合計2時間)の間が、潮流が激しい時間と言う事になります。

船は毎時00分に出航しますので、能島水軍の乗船場に到着しましたら、建物内の受付にて、乗船時間を予約・支払いしましょう。
現地での先着受付につき、土日祝には満席になることもあるようですので、時間が空いてしまった場合には、向かいの村上水軍資料館を見学したり、併殺されている物産館兼魚食レストラン「能島水軍」にて、海鮮バーベキューや、海鮮丼などを堪能もして頂ければと存じます。

村上武吉の銅像

なお、資料館の見学所要時間は30分程度もあればOKです。

能島城が良く見えるのは、私が乗船した際には、進行方向「左側」でしたが、いつもそうなのかはわかりません。
ライフジャケットを着て乗船しますし、航行中の席移動は禁止ですので、その点はご注意願います。

能島水軍の営業情報

毎週月曜日(祝日の場合は翌日)はお休みです。

運航時間は、午前9時~午後4時30分で、1時間の間隔で随時運航されます。
乗客が1人では、その時間欠航でして、全部で2名以上集まらないと、船は出ません。
最初、訪問させて頂いた際には、ひとりだったので、遠くから来たので、2名分支払うと申し出ても、船を出して頂けず、断念し、空港に戻りました。
再び羽田空港から飛んで、2回目の訪問では、複数の乗船客となり、なんとかリトライできた次第です。
10名以上の場合は電話予約が必要です。

乗船料は大人1200円 小学生600円、未就学児は無料です。
JAF会員証での割引あります。
どんぶらこまでは行きませんが、潮流体験ですので、多少、揺れます。
船酔いする方は、酔い止めなどの薬を飲むと良いでしょう。

アクセスですが、松山市内からはクルマで約100分、目印は、大島の村上水軍博物館です。
駐車場は、博物館にも無料駐車場がありますが、能島水軍の乗り場にも50台ほどの無料駐車場があります。

鳴門のうずしおも良いですが、能島水軍も楽しいです。
また、来島付近を航行する、来島海峡・急流観潮船「しまなみ」と言う潮流体験も愛媛県にはあります。

能島城~潮流激しい瀬戸内海にある村上海賊の本拠の海城
しまなみ海道の来島海峡大橋を見に行こう
四国「愛媛」の戦国時代の史跡から幕末史跡まで場所がわかる便利観光地図


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 阿波の土柱 阿波の土柱とは~世界的にも珍しい土の柱?の観光名所
  2. 金刀比羅宮 金刀比羅宮(ことひらぐう)「はじめて」の金毘羅お参りガイド 初詣…
  3. はりやま橋 はりまや橋 高知の観光名所はりまや橋と悲恋話
  4. 眉山 眉山からの大展望~徳島市を望むパノラマビュースポット
  5. 高瀬沈下橋 高瀬沈下橋とは 四万十川で3番目に長い沈下橋
  6. 土佐タタキ道場 土佐タタキ道場 かつおのタタキを体験して食すのが「うまい」
  7. 平家屋敷(祖谷) 平家屋敷~大歩危の祖谷地方に伝わる平家落人の里・平家屋敷民俗資料…
  8. 桂浜 桂浜とは 桂浜の便利な駐車場も

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 三保の松原の解説【世界遺産】羽衣伝説ストーリーから駐車場の場所まで 三保の松原
  2. 西郷隆盛の留魂祠~洗足池のほとりに勝海舟が供養のため建立 西郷隆盛の留魂祠
【PR】
PAGE TOP