四国観光

伊予・大洲城の天守内部写真と最上階からの展望写真


スポンサーリンク



愛媛県大洲市にある伊予・大洲城の天守内部と天守最上階からの展望写真などをご紹介させて頂きます。

なお、恐れ入りますが、大洲城の詳しい紹介や外観写真や駐車場情報などは下記にて別途ご紹介していますので、このページでは主に写真の掲載となりますこと、ご容赦願います。

大洲城~四重四層の復元天守で蘇った伊予の名城(地蔵ヶ嶽城)

大洲城の天守内部

さて、大洲城の天守内部に入ってみました。
有料拝観できます。

大洲城の鉄砲狭間

上記は鉄砲狭間の様子ですね。
敵が接近した際には、この小さな△から、鉄砲を撃ちかけるのですが、大洲城の天守が完成してからは、たぶん戦争にはなっていないと思います。

大洲城の築城様子

上記は、大洲城が築城された際の様子を再現した模型です。
このように、築城時の模型があるところは珍しいですね。

大洲城の甲冑

甲冑のレプリカの展示もありました。

大洲城

大洲城の天守は2004年に完成した新しいものですが、古い史料などが比較的残っていたので、構造はほぼ昔の状態を忠実に再現した「復元天守」となっています。

大洲城の階段

なので、階段なども「急」です。
始めて天守の中で足がつりました。(@_@)

大洲城

1600年頃に建設されていた大洲城ですので、その完成した当時も、このように木の状態が新しかったと思います。

大洲城からの展望

さて、最上階からの展望です。
何枚か連続で行きます。

大洲城からの展望

大洲城からの展望


スポンサーリンク

下記のような、チャメッけたっぷりな注意書きもありました。

大洲城の注意書き

ほとんどのお城では「頭上注意」ですので、このような注意喚起も良いですね~?

大洲城の台所櫓

上記に見える建物は、大洲城の台所櫓で、国の重要文化財です。

大洲城の築城様子

上記も築城時の様子ですね。
たくさんの百姓が動員されたのは言うまでもありません。

城の屋根構造

上記は、屋根の構造を現したものです。
念密に考えられている事がわかります。

大洲城の様子

上記は、大洲城の再現模型です。
すごく立派な城郭であったことが伺えます。

大洲城の庭園

庭園を見下ろすとこんな感じでした。

以上、大洲城の写真集、お付き合い賜りまして、誠にありがとうございました。

大洲城~四重四層の復元天守で蘇った伊予の名城(地蔵ヶ嶽城)


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 阿波の土柱 阿波の土柱とは~世界的にも珍しい土の柱?の観光名所
  2. 能島水軍「潮流体験」 瀬戸内海の激しい潮流を体験する村上水軍クル…
  3. レンタカー ペットを乗せてもいいの?
  4. 充実の函館観光2日間の子供連れ旅行計画内容を公開
  5. 高瀬沈下橋 高瀬沈下橋とは 四万十川で3番目に長い沈下橋
  6. 大阪城の史跡巡り満足観光~堪能2時間おすすめコースのご紹介
  7. 十三湖を望む展望台ベスト 十三湖を望む展望台ベスト3~ 呑龍岳展望台・唐川城跡展望台
  8. 一乗谷朝倉氏遺跡 一乗谷朝倉氏遺跡の「必見」朝倉氏の栄華を偲ぶ観光ポイント

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 西郷隆盛の留魂祠~洗足池のほとりに勝海舟が供養のため建立 西郷隆盛の留魂祠
  2. 妻籠宿のみどころ解説 素朴な江戸時代にタイムスリップ 妻籠宿
【PR】
PAGE TOP