岩手観光

厳美渓(げんびけい)の魅力であるエメラルドグリーンの渓谷と空飛ぶ「郭公だんご」?


スポンサーリンク



厳美渓(げんびけい)は、岩手県一関市にある磐井川の中流にある渓谷で、国の名勝及び天然記念物に指定されています。


スポンサーリンク



駒山の近くにある温泉の影響などで、川の流れはとても綺麗なエメラルドグリーンに染まっています。
また、その河原にそびえ立つ岩肌は、とても不思議な形をしています。

厳美渓

古い時代から景勝地として知られており、仙台城(青葉城)を築いた伊達政宗も訪問し絶賛しています。

厳美渓

長い年月にて削られた甌穴(ポットホール)もあります。

厳美渓

世界遺産に登録された平泉の中尊寺までクルマで約20分と近いので、観光地としてにぎわっています。

厳美渓

春には桜の名所・貞山桜として、秋には紅葉の名所、冬には岩肌に積もった雪がまた非常に趣のあるまさに日本ならではの景勝地です。

厳美渓

厳美渓の名物としては「空飛ぶだんご」があります。
渓谷の休憩所と、対岸の店が「ワイヤーロープ」で結ばれており、籠(かご)に代金を入れて、合図の「板」を叩くと、お茶と団子が、渓谷を渡って運ばれると言う「郭公だんご」になっています。
かっこうだんごと読むのですが、小生が訪問した平日の夕方は、すでに「完売」だとかで、営業が終了していました。
とても残念・・。
基本的には3月~11月で、朝9時~16時の営業なようです。

厳美渓

他の写真も掲載させて頂きます。

厳美渓

橋と橋の1周ですと、約20分~30分の観光所要時間となります。

厳美渓

同行した家族の感想は下記の通りです。
かごで注文して受けとる事のできる「空飛ぶ団子」があるのだが、現地到着が午後4時を過ぎ、終わってしまった。残念でした。
規模は大きくないがコンパクトにまとまっており、気軽な散歩感覚で楽しめのます。
足元はサンダル等ではなく、滑りにくいスニーカーをお勧めします。
四季ごとに楽しめるが、桜と紅葉のシーズンが綺麗だと絵葉書を見て思いました。
桜のピンクやモミジの赤と深いエメラルドグリーンの川の色と白い岩肌と対をなし色彩を堪能できると思います。

厳美渓

さて、厳美渓へのアクセス・行き方ですが、便利な有料駐車場は下記の地図ポイント地点となります。

近くには道の駅「厳美渓」もありますので、食事やお土産品も大丈夫です。
電車の場合には、一ノ関駅から路線バスの厳美渓線に乗り、厳美渓バス停で下車の徒歩約1分となります。

下記は厳美渓の様子を納めた、約70秒の動画となります。

厳美渓温泉 いつくし園

今回は、1877年(明治10年)8月には、明治天皇が東北巡幸の際に立ち寄り、厳美渓温泉「滝の湯」いつくし園に宿泊しました。

厳美渓の渓流沿いと言う立地で、川側のお部屋からは、当然、自慢の厳美渓を望みますが、まぁ、下記のような感じです。

厳美渓

また、無色透明のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉となる厳美渓温泉の露天風呂と大浴場は、美肌効果もあります。
露天風呂での自然の空気は爽やかな風となり肌に接します。
また冬でも暖かなぬくもりを感じられる温泉はお勧めです。

一関・平泉付近には温泉が無いので、中尊寺観光のついでに温泉旅館に宿泊するのであれば、ここ厳美渓温泉となります。

【広告】
【広告】厳美渓温泉 滝の湯 いつくし園

厳美渓温泉「滝の湯」いつくし園のレポートはこちら
金色堂を初めとする奥州平泉「中尊寺」の寺院みどころと駐車場情報
達谷窟毘沙門堂~切り立った岩肌と清水寺を模した毘沙門堂


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 浄土ヶ浜 浄土ヶ浜 一番効率よく浄土ヶ浜を楽しむ方法や駐車場・散策ルートな…
  2. 達谷窟毘沙門堂~切り立った岩肌と清水寺を模した毘沙門堂
  3. 世界遺産奥州平泉「中尊寺」の金色堂を初めとする見どころと無料駐車…
  4. 震災遺構「たろう観光ホテル」 震災遺構「たろう観光ホテル」 津波の恐ろしさを後世に伝える貴重な…
  5. 毛越寺 毛越寺 世界遺産・国特別史跡・国特別名勝とスゴイところ
  6. アラハバキ神の巨岩 丹内山神社 強力なパワーを発するアラハバキ神の巨岩
  7. 賢治の学校 宮沢賢治の観光 宮沢賢治記念館 宮沢賢治童話村 お得に楽する攻略…
  8. 遠野ふるさと村 遠野ふるさと村 懐かしい風景が再現されている時代劇ロケの聖地

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 大雄山最乗寺~了庵慧明と慧春尼
  2. 石垣やいま村「割引でお得に入場する方法」沖縄・石垣島のテーマパーク 石垣やいま村
【PR】
PAGE TOP