九州観光

日本のナイアガラ「原尻の滝」~原尻の滝の魅力とアクセス・行き方


スポンサーリンク



日本の滝百選にも選ばれている「原尻の滝」(はらじりのたき)は、大分県豊後大野市にあります。

原尻の滝を含む豊後大野市は日本ジオパークに認定されており、幅120m、高さ20mの壮大な滝で、平地に突如「滝」が現れているのが特徴です。

なんでも、9万年前に阿蘇山が大爆発した際に、火砕流が流れて固まったそうで、その後、大野川の支流である緒方川の水流によって、ここが崩落し、滝になったそうです。

原尻の滝

東洋のナイアガラとも言われる原尻の滝の下流には、吊り橋「滝見橋」があるなど、橋を渡って滝の周りを一周する遊歩道が整備されています。
また、滝壺まで降りたり、滝壺付近をボートでも遊覧可能です。

水車小屋

時期や前日の天候などにより、水量が異なりますので、訪れるたびに違う姿を見せてくれることでしょう。
写真では滝の迫力などがわかりませんので、30秒と簡単に動画も撮影してみました。
よろしければ、ご覧頂けますと幸いです。

近くには、道の駅「原尻の滝」があり、滝を見学する際の駐車場となっています。
レストラン白滝もあり、食事をとったり、お土産を買う事も可能です。
アクセスは下記の地図をご確認願えますと幸いです。
縮尺は自由に変更してみてください。

他に滝の脇にも駐車場があります。

また、原尻の滝から、上流に約500mほど行くと、1923年(大正12年)に建造された5連アーチの石橋「原尻橋」があります。

原尻橋

さて、電車で原尻の滝に行く場合には、最寄り駅はJR豊肥本線の緒方駅となります。
しかし、駅からの距離は約2.9kmで、歩くと40分くらいは掛かります。
豊後大野市のコミュニティバスもありますが、運行本数が少ないまで、現実的ではありません。
そのため、電車で訪れる場合には、駅からタクシーを利用するのが現実的です。


スポンサーリンク



大分駅からは約47km、レンタカーや自家用車などで約1時間20分の距離となります。

志賀親次と岡城~荒城の月の舞台でもある見事な山城の岡城


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 東京の愛宕神社 東京の愛宕神社お参りは「出世の石段」から? 東京23区内最高峰に…
  2. 明月院~あじさいが咲いていない季節にゆっくり鎌倉訪問するのも良い…
  3. 京都2泊3日旅行情報 2-4 嵐山の竹林散策と天龍寺の庭園
  4. アラハバキ神の巨岩 丹内山神社 強力なパワーを発するアラハバキ神の巨岩
  5. 須我神社 須我神社【日本初之宮】スサノヲノミコトが宮殿を造営した地
  6. 藍のあまくさ村 藍のあまくさ村 お土産物充実 ちょっとした工場見学も
  7. 龍門滝のみどころ観光情報~龍門司坂や金山橋も含めた完全攻略法
  8. 芝の増上寺 芝の増上寺の見どころ~徳川将軍家墓所(徳川家霊廟)もある徳川家の…

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 身延山 初めてでも失敗しない攻略法 日蓮上人・ゆるキャン△の聖地 身延山
  2. 鎌倉「建長寺」の広い境内をゆっくり散策してみよう 建長寺・梵鐘 (国宝)
【PR】
PAGE TOP