九州観光

龍門滝のみどころ観光情報~龍門司坂や金山橋も含めた完全攻略法


スポンサーリンク



目次 contents

龍門滝(りゅうもんだき)は、龍門の滝(りゅうもんのたき)とも書きますが、鹿児島県加治木にある古来からの薩摩の名所です。
日本の滝百選にも選ばれており、姶良市の網掛川中流に位置します。

滝の落差は46m、滝の幅43mで、時間の経過によって落水の色の変化すると言います。

龍門滝

この地を訪れた唐人が「漢土の龍門の滝を見るのが如し」と言ったことから「龍門滝」と呼ばれるようになったと伝わります。

また龍門滝(龍門の滝)の滝見台(展望台)には「滝観音」がありますが、江戸時代の1790年に、加治木島津家6代領主・島津久微(ひさなる)がそなえた観音様となっています。

日本の滝百選にも選出されている滝と言うと、山奥にあるようなイメージがあると存じますが、加治木の龍門の滝は、丘から平地に落ちる滝ですのでねアクセスも良好です。

龍門滝の案内図

滝つぼからほど近い場所に日帰り温泉「龍門滝温泉」があります。
贅沢にも内湯から壮大な龍門滝の流れを眺めながら、温泉入浴を楽しめる施設となっています。
泉質も悪くありませんので、お時間があればタオル・バスタオル持参でご休憩なさってみてはいかがでしょうか?
入浴料金も大人250円、子供150円と激安です。


スポンサーリンク



さて、姶良(あいら)の龍門滝への行き方・アクセスですが、九州自動車道・加治木ICから車で5分と非常に便利です。
無料駐車場は下記のポイント地点となります。

大型バスも止められます。
近くの日帰り温泉「龍門滝温泉」も利用される場合には、もっと奥へとクルマで進んで大丈夫です。

なお、龍門滝(龍門の滝)は、滝壷側からではなく、滝の上からも見学することができると言う、2回楽しめる名瀑です。

結構な坂道がありますので、クルマでの移動をオススメ致しますが、下記の地図ポイント地点に、滝を見下ろす滝展望台があります。

下記の写真のような風景が待ってくれています。

龍門滝

これらの龍門滝をまとめた「35秒動画」も撮影しておきましたので、ご覧頂けますと、より龍門滝がどのようなところか、お分かりいただけるかと存じます。

龍門司坂

なお、麓の龍門滝の展望台から、上流部の滝を見下ろす展望台まで車で行く間には、これまた有名な「龍門司坂」もあります。

龍門司坂

龍門司坂(たつもんじざか)は石畳の古道で「歴史の道百選」にも選ばれています。
江戸時代に入った1635年から工事が始まり、約100年語に完成したと言われています。

明治10年(1877年)の西南戦争(西南の役)では、西郷隆盛が率いる薩軍も、この坂道を抜けて熊本城へと向かいました。
NHK大河ドラマの「篤姫」や「龍馬伝」もこの石畳でロケをしていますので、2018年大河ドラマ「西郷どん」でもロケが行われるのではないでしょうか?

下記の地図ポイント地点に新しい無料駐車場とトイレがあります。

なお、上記の龍門司坂の無料駐車場にクルマを止めても、ここから龍門滝への遊歩道も伸びていますので、ここを拠点に両方を散策するのも良いです。

金山橋

もうひとつ、金山橋(きんざんばし)と言う観光スポットが近くにあります。
龍門滝の滝を見下ろす滝展望台の道を北上して行って、途中を右折すると行けるのですが、島津家が金山経営のため、明治12年ころ架設した石橋です。

金山橋の滝

金鉱石などを加治木港に運搬する金山道路に架けた橋となります。

無料駐車場11台(バス2台)とトイレも新設されていまして、観光しやすいところです。

金山橋の駐車場

しかし、私が訪問した際には、川に降りる遊歩道が「通行止」となっておりまして、橋の下や橋の脇からの撮影はできませんでした。
そのため、橋の上からの写真しかなく、肝心の金山橋の写真が無い事、お詫び申し上げます。
何か、金山橋をうまく望むことができる展望台のようなモノが設置されるのを希望致します。

下記の地図ポイント地点が駐車場となります。

龍門滝と異なり、行き先案内はあまりありませんので、地図をよく見てご訪問願います。

以上、加治木と言う素晴らしい鹿児島の風景とマッチする龍門滝・龍門司坂・金山橋でした。

仙巌園(磯庭園)のみどころ ~世界遺産にも選ばれた仙巌園の素晴らしい庭園など
鹿児島の日帰り温泉で汗を流すのも良いです
知覧の見どころ観光スポット~知覧武家屋敷と知覧特攻平和会館
城山~鹿児島の桜島を望む有名観光スポット(夜景も日出もキレイだよ)
南洲神社と南州墓地~西郷隆盛の墓など幕末の志士が眠る墓所【鹿児島観光】
西郷隆盛ゆかりの地を効率よく巡る方法と見どころ紹介~鹿児島編


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 天草イルカウォッチング 天草イルカウォッチング 船に乗って10分で野生イルカに出会える乗…
  2. 天草切支丹館 天草切支丹館 天草の乱などがよくわかる観光スポット
  3. 阿蘇山噴火ライブカメラ 熊本「阿蘇山」ライブカメラ・生中継情報 2021年10月20日噴…
  4. 青島神社 青島神社 鬼の洗濯岩に囲まれた歴史ある南国風の聖地と無料駐車場
  5. 藍のあまくさ村 藍のあまくさ村 お土産物充実 ちょっとした工場見学も
  6. 九重夢大吊橋 九重夢大吊橋 雄大な眺めが待っている日本一高い歩行者専用橋のつり…
  7. 城山から望む桜島 西郷どんのロケ地情報16(地図あり) 2018年NHK大河ドラマ…
  8. 草部吉見神社 草部吉見神社とは? 阿蘇神社よりも古く日子八井命にまつわる史跡

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link


スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 能登金剛5選 失敗しない観光方法「巌門」能登金剛遊覧船などの攻略法 能登金剛
  2. 白保海岸とは~石垣島でサンゴ礁を一番楽しめるビーチ「アオサンゴ」が有名 白保海岸
PAGE TOP