三重・和歌山観光

伊勢神宮・鳥羽と答志島 2泊3日の旅 ④ 鳥羽水族館


スポンサーリンク



 ← 伊勢神宮・鳥羽と答志島 2泊3日の旅 ③ からの続きです

 答志島から高速船で鳥羽の佐田浜に着いて、最終日となったこの日は鳥羽水族館に向かった。佐田浜港から鳥羽水族館の有料駐車場までは車で約5分と近い。

鳥羽水族館

 (3日目)

 鳥羽水族館は世界屈指の水族館で、水族館としては日本一の入場者を誇っている。世界で唯一飼育されているジュゴンもいる。
 ただ、鳥羽水族館は割引と言うものが少ない。【PR】gifbanner?sid=3195428&pid=886675162JAF割引もない。かろうじてJTBの割引を使用しても単独では大人100円しか安くならない。色々と他の施設も利用できるセット割引券にすればお得感はあるが、他の観光施設も利用すると丸1日必要となるので現実的ではない。でも、すぐに割引と言うのは経営上良くないことなので、割引をほとんど行っていないと言う事は、経営的にも優良な施設と言え、人気がある事がそこからも推測できる。

 鳥羽水族館はいわゆる入口から一方通行で見るような見学コースになっていない。動物園のように好きなフロアを好きな順番で見るシステムだ。
 全部を見る為には所要2時間以上必要だが、言い換えれば1時間しか取れなくても好きなフロアだけを見れる。ただし、ショーを見ればさらにその時間が必要となるので、ある程度事前にショーの時間を確認して計画を立てると良いだろう。


スポンサーリンク

 セイウチショーは関西風のノリもあって、皆様爆笑していた。セイウチにもタッチできる。アシカショーは、うまくアシカくんが演技をやらなくカットされた種目もあったが、帰宅後、子供に今回の旅行で何がよかったか尋ねたところ「アシカショー」と言っていたので一番の思い出となったようだ。

 お昼を鳥羽水族館のレストランで食べて、12:50発の伊良湖行き伊勢湾フェリーに乗る。

 伊勢湾フェリーは事前予約もできるようになったようだが、よっぽどゴールデンウィークなどでない限りは予約はいらないだろう。
 東京湾フェリーが約100台の車を収容できるのに対して、伊勢湾フェリーは約50台なので、確かに土日は混雑するようだが、早めに到着すれば乗れるだろうし、時間にゆとりがあった方が安全運転にも良い。

 鳥羽から伊良湖行きは途中少し波があり、船内放送で「気分を害しましたらトイレ付近にビニール袋が・・」と案内されるほど、船が縦に揺れた。

 そして、帰りは浜松の温泉に入浴すると言うひとひねりを加えた。

 磐田ICを夕方17時過ぎに入り東名に乗る。
 ただ、帰りは浜松の温泉を出てから疲れが出たのか? 花粉症が悪化したのか? 気分が悪くなり軽い吐き気が・・。
 食欲もなくなり、夕食は掛けうどんを1杯食べただけ。帰りの東名の運転は正直辛かった・・。

 以上、伊勢志摩の旅でした。
 最後までご高覧賜りましたこと、深く御礼申し上げます。


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 三段壁 三段壁 熊野水軍の歴史ロマン漂う海の洞窟
  2. 円月島 円月島 南紀白浜のシンボル
  3. ナガシマスパーランドの人気アトラクション混雑時の攻略法
  4. 丸山千枚田 丸山千枚田【熊野・北山】1340枚の規模を誇る日本最大級の棚田
  5. 樫野埼灯台 樫野埼灯台 トルコ軍艦遭難慰霊碑 日本とトルコ友好の証
  6. 虫喰岩 虫喰岩 国の天然記念物である珍しい奇岩
  7. 善福院 善福院 国宝の善福院釈迦堂 (和歌山県海南市)
  8. 那智の滝 熊野三山めぐり 熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社・那智の…

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 天鷺村~戦国時代のテーマパーク 史跡保存伝承の里はこんなところだった 天鷺村
  2. 洞爺湖遊覧船 洞爺湖のカモメと洞爺ブルーの楽しみ方 洞爺湖遊覧船
【PR】
PAGE TOP