兵庫観光

好古園~姫路城西御屋敷跡庭園【るろうに剣心ロケ地】有名な日本庭園


スポンサーリンク



好古園(こうこえん)は、姫路城の西御屋敷跡にある日本庭園で、正式名は姫路城西御屋敷跡庭園好古園と言います。
江戸時代に付近にあった姫路藩校「好古堂」から名前が取られているようです。


スポンサーリンク



9つの池泉回遊式庭園で構成されていますが、すべて1618年に造営された西御屋敷・武家屋敷などの遺構跡をそのまま生かして屋敷などを復元しています。
各庭園入口には長屋門・屋敷門、園内には渡り廊下など、江戸時代の建築物が復元されていることからも、園内はさながら武家屋敷の集まりのような雰囲気になっており、日本庭園も大変風情があります。

好古園

そのため、時代劇セットとしても活用されており、水戸黄門、暴れん坊将軍、大岡越前、るろうに剣心などのロケも行われました。
また、園内ではレストランでの食事も取れる他、茶室で呈茶の有料サービスもあります。
是非、姫路城とあわせてご訪問なさってみて下さい。

好古園の紅葉

好古園の観光所要時間は標準で60分、ワタクシの急ぎ足で30分でした。
入園料は大人300円ですが、姫路城(大人1000円)との「共通券」ならば1040円(2015年現在)で姫路城と好古園の両方に入れますので、断然共通券を購入した方がお得です。
開園時間は朝9時~17時(入園は16:30まで、季節により時間延長あり)で、休園日は12月29日・12月30日ですが、最新情報をご確認の上、ご訪問願います。
姫路駅からは徒歩15分です。
駐車場は大手門駐車場が便利です。
管理事務所前に100円のコインロッカーがあります。

好古園

入場口ですが、姫路城の天守閣からはだいぶ離れた所にあります。
一旦、姫路城の大手門から外に出て、内堀沿いの西へと歩いて行くと好古園があります。
下記の地図ポイント地点の場所が、その好古園の入口となります。

るろうに剣心のロケ地でも有名でして、俳優の佐藤健さんが、塀の上を疾走していました。
下記はその好古園の写真集となりますので、よければ引き続きご覧頂けますと幸いです。

好古園の入口

好古園から望む姫路城

好古園の紅葉

好古園の庭園

姫路城の土塁

好古園の井戸

好古園の庭園

好古園

好古園の庭園

好古園

好古園の庭園

好古園の庭園

好古園

好古園の門

好古園

姫路城の歴史と見どころ【国宝・世界遺産】写真集・観光情報
千姫とは~徳川家の娘として波乱の人生を歩んだ戦国時代最後のヒロイン
男山千姫天満宮と男山八幡宮【姫路】


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 三渓園 三渓園の楽しみ方~単なる庭園ではない歴史的建物が豊富な横浜本牧の…
  2. 姫路城の西の丸【千姫ゆかりの化粧櫓】訪問記・写真集
  3. 知覧の見どころ観光スポット~知覧武家屋敷と知覧特攻平和会館
  4. 五稜郭タワーや五稜郭に一番近い駐車場は? 函館観光名所の攻略法
  5. 松山城の麓にある「二の丸跡」二之丸史跡庭園には見たこともない大き…
  6. 加納城・犬山城・お菓子の城~東海地方4泊5日貧乏旅行(3-1)
  7. 玄宮園と楽々園【彦根城の現存する豪華な大名庭園】
  8. 掛川城と浜松城~東海地方4泊5日貧乏旅行(1-2)

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link


スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. フォッサマグナミュージアム 石に特化した博物館 フォッサマグナミュージアム
  2. 明月院~あじさいが咲いていない季節にゆっくり鎌倉訪問するのも良い
PAGE TOP