目次 contents
阿蘇カルデラの南に位置する「南阿蘇」(みなみ-あそ)には、たくさんの湧水があちこちにあります。
そんな、おいしい水も飲める阿蘇の恵み「湧水地」をランキングにてご紹介いたします。
南阿蘇白川水源
白川水源(しらかわすいげん)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2052にあります。
スポンサーリンク
日本の名水百選にも選ばれる湧き水の名所で、南阿蘇湧水群の代表的な水源として人気で日本全国から観光客が訪れます。
道路から下記のように整備されている遊歩道を進みます。
2019年12月11日からは、ドラゴンクエストウォークの白河水源が、ご当地の目指す場所にもなりました。
下の方の川では、子供たちは水遊びもできますが、かなり冷たいですので、水着持参して遊ぶようなところではありません。
阿蘇カルデラに降り注いだ雨が地下に浸透し、湧き出ている水源で、毎分60トンもの豊富な湧き水が、幅5mほどの川となって流れ出しています。
さて、白川水源が近づいて参りました。
ここで、入場料を支払います。
水温は年間を通じて14℃前後でpH7.1、透明度が高いため、大量の水が池底の砂を舞い上がらせて、こんこんと湧出しているのが見えます。
2016年の熊本地震の影響はほとんど無かったようです。
整備された遊歩道があり、ペットボトルを持参すれば、西日本一おいしい名水との評判もある柔らかい水を汲んで、飲むことも可能です。
ただ、おなかが心配な方は、加熱処理された水をご購入すると良いでしょう。
水底の砂がモコモコと盛り上がって、そこから湧き水が出ているのがわかるのですが、うーん静止画だとよくわからないので、動画も撮影してきました。
熊本地震で被災した南阿蘇復興支援CMの第2弾として、2017年夏に、白川水源(しらかわすいげん)でロケ撮影した「キリン午後の紅茶・おちつけ恋心篇」が全国コマーシャル放映されています。
ご覧になった方も多いかと存じますが、YouTube動画を下記にピックアップしておきます。
出演なさっておられたのは女優・上白石萌歌(かみしらいし-もか)さん。
ユニフォーム姿の野球少年が井之脇海(いのわき-かい)さん、恋のライバルが白石聖(しらいし-せい)さんとなります。
白川水源の脇にある白川吉見神社には、みつはのめ神という水神様が祀られています。
白河水源の入場料は環境保全協力金として、高校生以上が100円、中学生までは無料。
無人のボックスに入れる関係で、お釣りが出ないので100玉のご用意を。
入場時間は、朝8時から17時までですが、季節により変動があることも考えられます。
電車の場合、南阿蘇鉄道・高森線の阿蘇白川駅から徒歩15分です。
駐車場は2箇所あり、合計200台ですが、白川水源まで徒歩5分となります。
水をくむためのペットボトルも売店にて販売されています。
白川水源の付近は、カフェ・食事処・お土産物店も約10店舗あり、観光地化されています。
観光所要時間は駐車場からの往復で20分~40分といったところです。
地図ですが、駐車場の場所などは、当方のオリジナル観光マップにてご確認願います。
吉田城御献上汲場
吉田城御献上汲場(よしだじょうごけんじょうくみば)も南阿蘇白川系の水源の一つとなり、住所は熊本県阿蘇郡南阿蘇村吉田1213です。
近くに吉田城が築かれた際に、湧水地点を石で囲って水汲み場にしたところで、人の手が加わっている湧水地と言う事です。
なんでも、阿蘇家の重臣・吉田主水頭(もんどのかみ)と言うお殿様しか飲めなかったと言う由緒ある水源と説明される場合もあり「吉田城のご献上汲場」として紹介される由縁ですが、吉田城の使用水の一切であったのでしょう。
人によっては、こちらの吉田城御献上汲場の水の方がおいしいという方もおらます。
pH7.3で、おいしい理由には「ハロイサイト」という白い物質が成分に含まれているらしいです。
湧出量は毎分5トン、駐車場(10台)から近く、舗装されていますので、天候に左右されずに安心して水汲みできるのは利点です。
スポンサーリンク
南阿蘇鉄道の阿蘇白川駅から約1.3km、徒歩20分ほどの距離です。
他にも小池水源・竹崎水源・池の川水源・塩井社水源・明神池名水公園などが近くにあります。
場所はオリジナル地図にて。
高森町湧水トンネル公園
高森町湧水トンネル公園は、その名の通り「トンネル」に関係する湧水地で、住所は阿蘇郡高森町高森1034-2です。
木製の遊歩道に沿って流れる、キレイな水は毎分32トンも湧出しています。
国鉄の時代に、高森線と高千穂線を結ぶ、約27kmとなる九州横断鉄道の建設工事が昭和48年12月から着手されました、
しかし、1977年(昭和50年)2月、掘削中の高森トンネル(予定延長6500m)工事の途中、突然、大量の出水に見舞われたのです。
その後も、度重なる出水事故が発生したため、中断していたトンネル建設も、1980年の国鉄再建法成立により工事予算が凍結され、全長2kmのトンネルのうち、550mが公園化され跡地に「高森湧水トンネル公園」ができました。
公園になっている部分は、開通時には高森駅が移転されるはずでした。
トンネルの内部だけ有料拝観となります。
本当に電車・鉄道用の単線トンネルですが、内部はわりとシッカリしているので、熊本地震の際にも全く影響は無かったようです。
トンネルの先端(突き当り)まで歩いて行けて、掘り残された岩盤から滝のように流れる水源を目の当たりにすることができます。
年中17度とトンネル内は温度が一定で夏は涼しく、冬は暖かく、奥のほうでは、水流と特殊ストロボ効果で、水玉が不思議な動きをする噴水「ウォーターパール」もあります。
写真ではよく分からなかったので、動画を2本撮影してみました。
下記はそのうちの1本です。
入園料は中学生以上300円、小学生100円、未就学児は無料です。
開園時間は。4月~10月が朝9時~18時、11月~3月の冬季は17時までとなっています。
資料館のみ毎週月曜日が定休日ですが、水の大切さや地球環境の問題、高森トンネルの歴史について学ぶことが可能です。
毎年7月には「七夕まつり」、12月には「クリスマスファンタジー」も開催されており、季節を通じて幻想的な空間が楽しめますので、デートスポットとしてもお勧めです。
アクセス・行き方ですが、南阿蘇鉄道の終点・高森駅から徒歩10分となります。
駐車場も完備されています。
観光所有時間は30分~50分ほどです。
スポンサーリンク
ご紹介した水源の駐車場がある場所などは、当方のオリジナルGoogleマップ「九州」にてご確認いただけます。
カーナビ代わりにも使えますのでどうぞご活用賜りますと幸いです。
・阿蘇山のドライブスポット景観ベスト5
・南阿蘇鉄道「トロッコ列車」の雄姿を忘れない
・阿蘇神社~神話の2300年前から存在する阿蘇山の守り神
・肥後・高森城と高森惟居~菅野美穂さんもお参りした高森殿杉
・肥後・内牧城と内牧御茶屋~加藤一族である加藤可重と加藤正方も
・肥後・阿蘇二十四城 南郷城 長野城 下田城 吉田城
・一心行の大桜 2018 〜 南阿蘇近郊情報とおすすめコース
・九州の観光に便利な当方オリジナルGoogleマップ
この記事へのコメントはありません。