熊本県小国町にある優雅で神秘的な鍋ヶ滝(なべがたき)をご紹介いたします。
滝の落差は約10mと規模は小さいですが、幅は約20mもあります。
幅があるため、カーテンのように幅広く落ちる滝の水が、木漏れ日に照らされる様子は、とてもで神秘的で優雅です。
なんと言っても、滝の裏側に回ることができる「裏見の滝」が味わえるのが特徴の大変人気な観光スポットになっています。
スポンサーリンク
なんでも、阿蘇山が大噴火した際の溶岩が固まって、もとの地面の部分が侵食されて、滝の裏が空洞になっていますので、このあとお写真もご覧頂ければ幸いです。
阿蘇山はだいぶ離れていますので、久住の方ではないかと疑ってしまう話ですが、いずれにせよ自然が作り出した宝物です。
入場料は200円(小・中学生100円)で、営業時間は朝9時~16時30分(17時閉園)です。
無料駐車場からは、階段を下って行く必要がありますが、きちんと整備はされています。
帰りは階段を登りますが、歩きやすい(登りやすい)差が低めの階段ですので、そんなにキツイと言う印象はなかったです。
年配の方でも、比較的大丈夫だと存じますが、できればエスカレーターはほしいところです。
さて、滝つぼ付近におりましたが、川幅は想像していたより広かったです。
ここから滝にもっと接近することができますが、ちょっと足元が悪いですので、特に受験生は、滑りにくい靴で行くことおすすめします。
滝の裏側にも遊歩道があり「裏見の滝」として楽しめますが、と丸い石がゴロゴロしていて湿っているため足元が滑りやすです。
あと、前日と当日が雨ですと、滝の水は濁っているかと存じます。
動画もいくつか撮影してありますので、よければご覧ください。
松嶋菜々子さんの「生茶」コマーシャルでもロケ撮影となった滝です。
ちなみに2003年に放送された、生茶のCMは下記。
中谷美紀さんによる「おーいお茶」CMはこちらです。
鍋ヶ滝へのアクセスですが、住所は熊本県阿蘇郡小国町黒渕下滴水となります。
非常に交通は不便でして、電車ですと、JR豊肥本線の阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車のあと、タクシーで15分となります。
土日祝は、近くにある蓬莱小学校跡のグラウンドが臨時駐車場となり、鍋ヶ滝の近くまで無料シャトルバスが運行されます。
平日は滝まで150mの無料駐車場(48台)がありますが、道は少し狭いので運転にはご注意を。
トイレやお土産物店も完備されており、無料駐車場からで観光所要時間は約20分でした。
行き方は下記の地図の縮尺を変えてご確認願います。
・熊本城の歴史と見どころ~肥後国人一揆と城親基とは(熊本地震の被害も)
・肥後・内牧城と内牧御茶屋~加藤一族である加藤可重と加藤正方も
・阿蘇山のドライブスポット景観ベスト5
・九重夢大吊橋 雄大な眺めの日本一高い歩行者専用橋のつり橋
・黒川温泉~混浴も多い温泉街には7つの泉質があり温泉ソムリエも満足
・CM撮影も行われた透き通る自然水の南阿蘇湧水ベスト3
・月待の滝(裏見の滝) 隠れた紅葉の名所と裏から見える滝
・オリジナル九州観光スポット地図
この記事へのコメントはありません。