北海道観光

洞爺湖の「中島」に上陸 散策するポイント

洞爺湖

スポンサーリンク



洞爺湖(とうやこ)は、北海道洞爺湖町と壮瞥町にまたがる周囲約43km、最深約179mの円形のカルデラ湖で、その真ん中に「中島」があります。
洞爺湖じたいは、約11万4千年前に噴火してできた湖ですが、湖の真ん中に大小4つの島があります。
その島は、約5万年前に噴火した「溶岩ドーム」と火砕丘の集まりで、湖底にある火山の山を合わせると11の火山体があるそうです。
ちなみに、有珠山は、約2万年前に噴火して誕生した火山となります。


スポンサーリンク



4つの島は、大島・観音島・弁天島・饅頭島と名前がありますが、その全部の総称として「中島」と呼びます。
中島は山になっていて、トーノシケヌプリと言う最高峰は標高455mになります。

洞爺湖の「中島」

中島には、洞爺湖温泉から出ている洞爺湖遊覧船で渡ることが出来ます。
洞爺湖遊覧船は、湖を一周するのではなく、中島との往復便になっています。
中島までは、約20分間のクルージングとなります。

洞爺湖遊覧船

中島の桟橋付近は、洞爺湖の湖畔になりますが、水はとてもキレイです。
4K動画でも撮影してみました。

砂浜のようなところもあり、夏場、子供は水遊びも可能ですので、タオル・着替えを持参したいところです。

洞爺湖・中島

山への登山は禁止されていますので、できませんが、中島の一部は「ハイキングコース」としてきちんと整備されています。

洞爺湖・中島

中島は大自然が残っている大きな島ですが、一部が遊歩道(フットパス)になっており、自然のエゾ鹿や白鳥、野生のリスなどに出合えるところなのです。

洞爺湖・中島

ただ、エゾシカは400頭もいましたが、増えすぎてエサ不足に陥り、その後、頭数を減らしたようで、現在は20頭ほどだと言います。

洞爺湖の中島ハイキング

そのため、シカを見かけるチャンスは、今では少ないようです。

洞爺湖の中島ハイキング

中島の入園料は200円で、洞爺湖森林博物館などの展示もありますが、入山は15時までとなっています。
昼間は係員さんがいますが、夜間は無人になる無人島で、島内にてキャンプなど宿泊することは禁止されているようです。

洞爺湖の中島

入山時には、中島の売店または博物館にて入山の届け出をして、下山したら必ず連絡するルールになっています。
届け出と申しまして、台帳に名前・人数・携帯電話番号を記入するだけと簡単なものです。

洞爺湖森林博物館

この手続きを行っておくことで、天候不良などで、遊覧船が最終便を待たずに、途中の便で船が欠航になる際など、電話で教えてもらえます。

洞爺湖遊覧船

そのような船の時間の関係で、中島で下船すると、次の船は30分後になります。
そのため、少なくとも14時くらいの船に洞爺湖温泉側から遊覧船に乗らないと、中島での散策不可能です。
午前中などからであれば、ゆっくり滞在して1時間後、2時間後でも、船が最終でなければ、何時間でも中島に滞在可能です。

中島ジンギスカンのお店にて、そば・うどんも提供されていますので、昼食・ランチも取れます。

洞爺湖の中島ハイキング

ただし、中島は冬期閉鎖されます。
そのため、中島に下船できるのは4月下旬~10月末日までとなります。

洞爺湖の中島ハイキング

危険なところはありませんが、虫対策と、靴はスニーカーが良いと思います。


スポンサーリンク



中島の見学所要時間ですが、単純に30分後の船に乗るのであれば、約80分となります。
中島の散策コースを1周する場合には+60分で、合計140分必要です。
最奥部の場所まで行く場合には、合計300分(5時間)あると良いため、朝1便など午前中の早い時間に渡りたいところです。
洞爺湖汽船は夏場、朝8時30分から運航しています。

洞爺湖観光船に関しては、下記にて詳しくご紹介していますので、あわせてご確認賜りますと幸いです。

洞爺湖遊覧船 洞爺湖のカモメと洞爺ブルーの楽しみ方
昭和新山 国の特別天然記念物である火山とは?
有珠山ロープウェイ 洞爺湖有珠山ジオパークの大自然


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 屈斜路湖「砂湯」 屈斜路湖「砂湯」砂を掘ると温泉が出ると言う無料で遊べる温泉&湖畔…
  2. 白い恋人パーク 白い恋人パーク わかりにくい駐車場解説とお得な利用法
  3. ファーム富田 ファーム富田 毎年100万人が訪れるラベンダーの名所スポット攻略…
  4. 野付半島 野付半島 両側が海で現実離れした原生風景や国後島も
  5. 有珠山ロープウェイ 有珠山ロープウェイ 洞爺湖有珠山ジオパークの大自然を「お得」に満…
  6. 旭山動物園 旭山動物園 (旭川の動物園)  はじめて攻略法 割引チケット・所…
  7. 北海道一周旅行 レンタカーなど自動車で周る行程の作り方
  8. 洞爺湖遊覧船 洞爺湖遊覧船 洞爺湖のカモメと洞爺ブルーの楽しみ方

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 伊勢湾フェリーを賢く利用しよう~伊勢湾フェリーの乗り方
  2. 湯薬師広場たらい湯【玉造温泉】天然の化粧水を無料で汲める 湯薬師広場たらい湯
【PR】
PAGE TOP