多摩観光

高尾山【DQウォーク】ランドマーク おみやげGETする攻略法(実録)

高尾山【DQウォーク】ランドマーク

スポンサーリンク



ドラゴンクエストウォーク(DQW)のランドマークのひとつになっている、東京の高尾山(たかおさん)における「おみやげ」を確保する簡単攻略法としてご紹介してみます。
DQウォークでは、各都道府県別に4箇所、全国で188箇所がランドマークになっており、その場所に行くと「ご当地クエスト」にチャレンジ出来て「おみやげ」をGETできます。
そのうちの、高尾山のランドマーク攻略に関して記載致します。

高尾山は、京王電鉄・高尾線の終点「高尾山口駅」が最寄り駅となります。
新宿から京王線に乗車するなどの場合、京王八王子行きは、高尾山に行けませんので、ご注意願います。
高尾山口行きに乗車しましょう。
途中の駅で乗り換える場合には「北野駅」で乗り換えれば大丈夫です。
JR中央線の高尾駅は、高尾山には遠いです。
そのため、JRで来た場合には、高尾駅で京王線に乗り換えてください。


スポンサーリンク



クルマの場合には、高尾山口駅周辺の有料駐車場利用となります。
だいたい1日1500円くらいが相場ですが、1日500円の格安駐車場を下記記事にてご紹介もしていますので、ご参照賜りますと幸いです。

高尾山に「節約登山」する電車の「割引」や「お得」な方法

京王線で来る場合の往復割引情報も上記にてご紹介しています。

さて、高尾山のDQWランドマークですが、目指す地点は、まさに高尾山の「山頂」となります。
標高は599mで、途中まで「高尾山ケーブルカー」「高尾山リフト」があります。
ほとんど、平行しており、どちらに乗車しても、料金は同じです。

高尾山ケーブルカー乗り場

リフトは2人乗り(ペアリフト)で、全長872m、片道約12分となります。
なお、リフトは、抱っこすることで、ペットと一緒に乗車も可能です。
ケーブルカーは、日本一の急勾配として知られ、原則として15分置き、片道6分となります。
多客時には2倍のダイヤで運行されます。

この高尾山ケーブルカーか、リフトを利用することで、標高470mくらいまで上がって行けますので、残りの高低差は約130mほどで済むことになります。
ただし、GWやお盆、土日祝には、乗車のための長い列が発生する場合があります。
混雑時には、リフトの方が輸送力高いです。

高尾山リフト

リフトに乗車している時にも、モンスターとバトルしながら行けます。
ただし、途中、電波が入りにくいところもありました。
高尾山・薬王院などではきちんと電波入ります。

高尾山・薬王院

高尾山のランドマークは、麓のケーブルカー乗り場付近から、スマホの画面に表示されます。

高尾山【DQウォーク】ランドマーク

そして、下記の地図ポイント地点が、ランドマークの場所となります。

ただし、上記の場所から手前300mほどのところで、ランドマークをタップできるようになり「ご当地クエスト」にチャレンジできました。

高尾山【DQウォーク】ランドマーク

ご当地クエストの目的地は山頂付近にして、進めば、ちょうど良いと言う感じです。
山頂にてご当地クエストの目的地を設定することになった場合には、帰り道の途中を目的地にすればよいでしょう。

おみやげは「もんじゃ焼き」になります。
1個は無料でもらえますが、追加(最大5個)は有料ジェム(課金)が必要です。

携帯の電波は、問題なくアンテナが立ちましたが、ハイキングコースの途中は、若干弱いところもあります。
おみやげを追加購入するのに、有料ジェムを購入するときには、麓の電波が繋がりやすいところで、先にジャムを買っておくと良いかと存じます。

ケーブルカーには、車椅子でも乗車できるのですが、高尾山・薬王院から先は「階段」になってしまうため、ランドマークのポイント地点までは残念ながら、結構、急な階段を踏破する必要があります。
薬王院から山頂までは、迂回ルートをとおれば、車椅子1台が通れる狭い道を進むことができますが、ところどころ、ちょっとした段差もあり、坂道ですので、協力者が2名以上は必要になってくるかと存じます。
よって、平日であれば、車椅子でも、なんとか行けない事はないです。


スポンサーリンク



高尾山は、高尾山経由でどこかに登ったり、戻ってきた登山者が7~8割と言う感じで、観光客が2~3割といったところです。
登山者さんからは「こんにちは」と声を掛けられることがありますので、挨拶を受けた場合には、きちんと挨拶返しを行いたいところです。
あきらかに、ドラクエ・ウォークを行っていると言う方は、赤ちゃんを抱っこしたご婦人など、行きと帰りで約5名ほどおられました。
服装や靴ですが、靴は最低限スニーカー・運動靴が良いです。
高尾山の山頂まで、ほぼすべて「舗装」はされていますが、途中、階段を登るところもあります。
また、途中にはジュースの自動販売機もありますし、山頂では軽食を頂ける食堂も営業していますし、トイレもあります。
ただし、飲食類は、平地より料金高めです。
気温が高い場合には、熱中症対策も行いましょう。
リフトの方が展望も良いので、春・夏・秋はリフト利用がお勧めです。
天気が良くても、夏は午後になると夕立になることがありますので、折りたたみ傘は必須です。
冬は寒く、登山道も凍結する場合がありますので、ケーブルカーでの往復が良いかと存じます。
特に冬期は、山上で「寒い」ですので、防寒具や使い捨てカイロが必須となります。
雪が降った場合には、凍結したり滑りやすいので、控えたほうが良いでしょう。

なお、麓に戻りましたら、京王高尾山温泉「極楽湯」があり、日帰り入浴も可能です。
ただし、土日祝は非常に混雑致します。


スポンサーリンク



おみやげ・ゲットに必要な所要時間ですが、ケーブルなどが混雑していなければ、京王線の高尾山口駅から1号路(表参道)の往復で、2時間30分~3時間といったところです。

東京では、もっとも難易度が高い、ドラクエウォークのランドマークですが、頑張ってコンプリートを目指しましょう。

ドラゴンクエストウォークの商標や著作権は  ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
また、記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

【ドラクエウォーク】都道府県お土産 日本全国版 ランドマーク場所一覧リスト 188件全部 便利な地図付
京王高尾山温泉「極楽湯」2015年10月27日オープンの日帰り温泉
高尾山~世界で一番登山者が多い山~初心者お手軽ハイキング 駐車場・割引・所要時間
浅草寺の歴史をわかりやすく 観光みどころも


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 深大寺のパワースポットを気軽に散策 初詣も
  2. 泰巖歴史美術館 泰巖歴史美術館「織田信長関連の歴史館」東京・小田急「町田駅」から…
  3. 高尾山に「節約登山」する電車の「割引」や「お得」な方法 初詣も
  4. 高幡不動尊 高幡不動尊とは 新選組・土方歳三の銅像も
  5. 高尾駅「終電後」ホテルに宿泊する方法 高尾駅「終電後」ホテルに宿泊する方法 タクシー参考料金も
  6. 払沢の滝 広徳寺 広徳寺の紅葉 (東京都あきる野市) 隠れた紅葉の名所
  7. 薬師池公園 薬師池公園 東京都町田市にある薬師池の大蛇伝説
  8. 武蔵御嶽神社 武蔵御嶽神社と御岳山ケーブルカー(御岳登山鉄道) 標高900m家…

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. スシロー 電子マネー・クレジットカード・PayPayは使えるか? スシロー 電子マネー・クレジットカード・PayPayは使えるか?
  2. 八重桐の池 「跳ね橋」 神秘的なエメラルドグリーン 八重桐の池
【PR】
PAGE TOP