旅行計画

中国の国籍の方は日本でレンタカー運転できません~無免許運転になります

中国の国籍の方は日本でレンタカー運転できません

スポンサーリンク



台湾人の方は、台湾運転免許証+中華民国(台湾)交通部の発行する運転免許証の日本語翻訳文を添えて携行することで、日本に上陸後1年間、レンタカーなどの自動車運転が認められます。
スイス、スロベニア、ドイツ、フランス、ベルギー、モナコ国籍の方も同様です。

それ以外の国からの旅行者・渡航者の場合、ジュネーヴ条約に定められた様式に合致し「国際運転免許証」を所持することで運転できます。
香港とマカオの方は、母国にて「国際運転免許証」を所得すれば、日本国内にてその有効期間内、自動車の運転が可能です。
大韓民国(韓国)の方も「国際運転免許証」を所持していればOKです。

問題なのは中華人民共和国(中国)からの旅行者さんです。

中国は、ジュネーブ条約加盟国ではありませんので、日本にてレンタカーなどの自動車はすべて運転禁止となります。
日本国の道路交通法違反となります。
中国の運転免許証にて中国で普段、クルマを運転されている中国人さんの運転免許は、日本では無効ですので、そのままではレンタカーも借りれません。

しかし、中国では、インターネットで国際免許証を注文・取り寄せできると言います。
これは、ジュネーブ条約に加盟しているフィリピンなどの国際免許証を偽造したものを販売・通販しているようです。

ただ、多くの中国人は、その免許証がそもそも偽造だと知らずに注文していたり、合法的なものだと思いこんで日本に来日されるケースが多いようです。
要するに、現地の中国人が、無知な自国の中国人を騙していると言えるでしょう。

そして、沖縄では、中国人観光客の17.7%がレンタカーを使ったとアンケートにて回答しています。

このあたり、レンタカー会社ではキチンと、パスポートの国籍と、国際運転免許証の国籍・住所などが、同一になっているのか?など、きちんと確認して「無免許運転」を防止し、レンタカー事故を少しでも未然に防ぐべきだと存じます。

ところが、日本のレンタカー会社も、中国のパスポートとフィリピンの国際免許証で、問題なく利用できると言う実態があります。
要するに、条約に加盟していない国の人でも、所持している国際運転免許証が、条約に基づいて正式に発給されたものであれば、それは条約通りで合法ですので、レンタカー貸出を安易に断れないと言うらしいのです。
例えば、中国人がフィリピンに渡航して、フィリピンにて国際運転免許を取得した場合には、これは問題ないため、その免許で日本でも運転できます。
しかし、実態としてはフィリピンに渡航もしておらず「偽造」された国際運転免許証を所持している可能性もある訳です。
もっとも、前述したとおり、偽造された免許だと知らず、合法だと説明されていた可能性があるため、これまた、たちが悪いのです。
中国では大手通販サイトでも、国際免許証の取扱があるようですのでね。
そのため、中国国籍の方は、日本の道路交通法に違反していると自覚していないまま、日本でクルマを運転している可能性があります。


スポンサーリンク



せっかく、遠いところ、日本をご訪問頂けたのであれば、ぜひ、楽しんで帰って頂きたいです。
しかし、法律違反をしたり、偽造だと知っていて利用するように、誰かを騙すのは、当たり前ですが、良くないことです。

国土交通省は、外国人のレンタカー事故対策に乗り出すと発表していますが、このような偽造免許で事故でも発生すると、被害者も加害者も、同様に不幸になるわけですので、早急な対策が必要なのではと存じます。

始めてレンタカーを借りる際に知っておくと良い情報
楽天ブラックカードのご紹介~そもそもブラックカードとは?
中国の国籍の方は日本でレンタカー運転できません
レンタカーやカーシェア「パンクした時の対処法」タイヤ修理する前にレンタカー会社に連絡しよう
路面電車が走っている道路をクルマで右折する場合?
北海道のスピード違反取り締まりにはご注意を~傾向と対策


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 三沢空港 三沢空港にラウンジはあるのか? 三沢空港での暇つぶし方法
  2. mono-X (モノクロス) ガジェット・ポーチ 旅行時に便利な【ポーチ】普段使いにも使える優れものに出会った幸運…
  3. Goto事務局への還付請求方法解説 旅行後 Goto事務局への 還付請求方法解説・実録【GoToトラ…
  4. 羽田空港 駐車場 混雑 羽田空港のパーキング混雑満車回避はこれしかない~羽田空港駐車場「…
  5. 北海道 北海道のスピード違反取り締まりにはご注意を~傾向と対策
  6. 【ホテル・旅館の宿泊】 チェックイン時間に遅れそう【ホテル・旅館の宿泊】適切な対処方法
  7. 城山から望む桜島 西郷どんのロケ地情報16(地図あり) 2018年NHK大河ドラマ…
  8. 井伊直虎ゆかりの地を楽しく観光~お勧めスポット10選【おんな城主…

スポンサーリンク




コメント

    • ないしょ
    • 2020年 7月 04日

    「中国国籍の方は日本でレンタカー運転できません」じゃなく、「中国の免許をお持ちの方は日本で運転できない」ということが正確なのです。なぜなら、中国国籍で日本の免許や、ジュネーブ条約加盟国のきちんとした免許を取得した方(ほとんど海外在住の中国人)もたくさんいらっしゃるから彼らは何の問題もなく日本で運転できるからです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 猿が温泉に入っていない事もある?~人気スポット地獄谷野猿公苑の露天風呂ニホンザル
  2. 芝の増上寺の見どころ~徳川将軍家墓所(徳川家霊廟)もある徳川家の菩提寺 芝の増上寺
【PR】
PAGE TOP