中国地方観光

須我神社【日本初之宮】スサノヲノミコトが宮殿を造営した地

須我神社

スポンサーリンク



須我神社(すがじんじゃ)は、島根県雲南市大東町須賀にあるヤマタノオロチ伝説(八岐大蛇伝説)の神社です。
古事記・日本書紀に記載されている「須賀宮」(すがのみや)が、この須我神社の事ではないかとされています。
肥河上(斐伊川)にて、ヤマタノオロチを退治した、スサノヲノミコト(須佐之男命)は、妻にしたクシナダヒメ(稲田比売命)と、一緒に住む宮殿を立てる場所を探して、出雲・須賀にやってきたとされています。


スポンサーリンク



そのとき、山から美しい雲が立ち昇るのを見て、下記のような日本最古の歌を残しました。

八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 八重垣つくる その八重垣を

この歌の中に出る「出雲」が、出雲の国名の起元であり「八雲立つ」は「出雲」の枕詞になっています。

そして「心が清々しい」場所だと言う事で、日本で始めての宮殿を造営したことから、須我神社は「日本初之宮」(にほんはつのみや)とも呼ばれています。

日本初之宮

733年成立の出雲国風土記では「須我社」と記載されているとの事です。

戦国時代の天文年間(1532年~1554年)には、淀之荘の領主とされる中沢豊前守が、信濃・諏訪の出身だったことから、信仰していた信州・諏訪大社の武御名方命を勧請し、須我神社に合祀しました。
神中沢豊前守とも表記されるこの武将ですが、出自などは調べても不明でした。
ただし、諏訪の中沢氏と申しますと、伊那郡中沢郷が発祥の諏訪一族で、室町幕府から命じられて、有力社寺の奉行を務めており、石清水八幡宮、篠村八幡宮、京都の東寺などに中沢氏の名前が見受けられます。
幕府にて活躍している中沢氏の宗家筋は「備前守」を称していることから、須賀に来た中沢豊前守は、宗家ではなさそうですが、同じ中沢一族(諏訪一族)の奉行だと考えられます。

須我神社

ただし、出雲の中沢氏の場合は、ちょっと異なるようで、室町幕府の命よりも、もっと古い時代の鎌倉時代、信濃・諏訪神社神主家である諏訪氏の一族・中沢真直が、出雲国大原郡牛尾荘を領して牛尾氏を称しました。
戦国時代に、中沢一族(牛尾一族)は、近くにある牛尾城を本拠として、尼子氏の重臣になっています。
その牛尾氏の分家が、中沢氏、菅氏といるため、もしかしたら「須賀」の領主が菅氏だった可能性も考えられます。
本拠の出雲・牛尾城は、須我神社の南側にあります。

須我神社から約2キロ北東に「八雲山」(御室山・みむろやま)があり、その中腹に、須我神社の奥宮である「夫婦岩」(須佐之男命御磐座)が鎮座しています。
もし、奥宮にもお参りする場合には、道は細いですが途中まで、クルマで上がっていけます。
無料の駐車スペースから、奥宮の夫婦岩までは、山道を約400mほど登って行くようです。
須我神社のお札をお持ちの場合、奥宮の納札箱にお札を収めると、二宮参りが完了との事です。


スポンサーリンク



須我神社への交通アクセスですが、JR木次線の出雲大東駅から「松江しんじ湖温泉行き」のバスに乗車して約20分、須賀バス停下車の徒歩3分となります。
JR松江駅からですと「大東行き」の一畑バス・松江-大東線で約25分、同じく須賀バス停下車で、歩いて3分です。
クルマの場合、麓の北側の方に、無料の駐車場があります。
お守り・御朱印などは、8時30分~17時となっています。

離れたところに、出雲・熊野大社(出雲一宮)もありますので、時間があれば、セットでどうぞ。

ヤマタノオロチ伝説「わかりやすく」2分で解説 スサノオノミコト
出雲大社の歴史【大国主大神】わかりやすく2分で
三笠城 (牛尾城)の歴史解説 尼子氏の重臣である牛尾幸清・牛尾久信
出雲・熊野大社【日本火出初之社】
玉作湯神社「叶い石」「願い石」正式なお参り方法【玉造温泉】
玉造温泉「湯陣千代の湯」100%源泉かけ流しの温泉旅館
山陰地方の史跡・観光のカーナビにも便利な地図


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 最上稲荷 最上稲荷 神仏習合が残る貴重なお寺 初詣も人気
  2. 八坂神社 京都2泊3日旅行情報 3-3 八坂神社
  3. 玉垂の滝 玉垂の滝【高千穂峡の見どころ】
  4. 伊豆山神社 走湯権現【伊豆山神社】歴史をわかりやすく解説~源頼朝と北条政子の…
  5. 琵琶湖東岸の湖北・湖東にある戦国時代史跡スポットを巡る1泊2日の…
  6. 石垣島「桃林寺」 石垣島「桃林寺」南国風でも八重山列島で最古の寺院
  7. 達谷窟毘沙門堂~切り立った岩肌と清水寺を模した毘沙門堂
  8. 吉備津神社 吉備津神社の解説 桃太郎伝説もある荘厳な国宝の本殿や回廊

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 佐渡金山 失敗しない佐渡金山巡りの攻略法【佐渡観光】 佐渡金山
  2. 大山阿夫利根神社 展望も素晴らしい大山中腹のパワースポット 大山阿夫利根神社
【PR】
PAGE TOP