高瀬沈下橋(たかせ-ちんかばし)は、高知県四万十市高瀬の四万十川(しまんと-がわ)にかかる橋です。
昭和48年に架橋された高瀬沈下橋は、あまり有名ではないのですが、全長232.3m、幅員3.4mで、四万十川では3番目に長い沈下橋になっており、普通車の通行が可能です。
上流側にある勝間沈下橋と同じく、橋脚が鋼管でできています。
沈下橋とは、川が増水した際に、沈んでしまうように設計された、欄干がない橋のことです。
この日は、前日に上流で大雨が降った影響で、四万十川も増水して、濁った流れになっていました。
スポンサーリンク
四万十川では、沈下橋じたいが観光名所といっても過言ではなく、たくさんの観光客が見物に訪れます。
しかし、地元の皆様が通行する道路・橋でもありますので、通行を妨げるなど、迷惑を掛けないようにしたいところです。
特に土日祝日には、クルマで橋を渡るのは自粛したいところです。
勝間沈下橋への交通アクセス・行き方ですが、土佐くろしお鉄道の中村駅からタクシーで25分、バスは江川崎行きに乗車して高瀬橋バス停下車となります。
なお、高瀬沈下橋の付近では、毎年5月下旬~6月上旬に、ゲンジボタルが観賞できるとの事です。
・勝間沈下橋とは 四万十川に掛かるロケ地
・高知は本山町の沈下橋「嶺北橋」~沈下橋とは?
・はりまや橋~高知の観光名所はりまや橋と悲恋話
・土佐タタキ道場~かつおのタタキを体験して食すのが「うまい」
・四国「高知」の観光スポットまで行き方がわかる便利観光地図
この記事へのコメントはありません。