加賀の山中温泉(やまなか-おんせん)は、。古くからの歴史ある温泉地ですが、大聖寺川の渓谷沿いあり、温泉以外の見どころも多いところです。
そのため、旅館に宿泊する際には、ちょっと、早めに到着して、付近の観光も楽しむことをお勧めいたします。
そんな、山中温泉での、温泉以外での楽しみ方です。
あやとりはし
大聖寺川にかかる長さ94.7m、橋床幅1.5mの橋で、鋼鉄製単純曲線三弦トラスと言う珍しい構造になっています。
草月流家元・勅使河原宏さんによるデザインで「鶴仙渓を活ける」というコンセプトがあったようで、文字通り糸遊びの綾取りの構造になっています。
徒歩専用橋になっており、紅紫色のS字橋の斬新さと周囲の景観が、なかなか調和しています。
時間があれば、川床に降りて鶴仙渓の散策も楽しみたいところです。
あやとり橋の近くに数台の無料駐車場がありますが、西側からの道は狭いので、河鹿荘ロイヤルホテル脇から入っていくと良いです。
当方のオリジナル地図もご参照願います。
鶴仙渓
黒谷橋~あやとりはし~こおろぎ橋の間は、鶴仙渓(かくせんけい)と呼ばれる渓谷になっており、散策路が儲けられています。
こおろぎ橋から黒谷橋までの約1.3kmの区間が、鶴仙渓です。
紅葉のシーズンには鮮やかに色づいた木々を眺めながら散歩を楽しむことができます。
山中温泉に宿泊する方も、意外と多く散策を楽しまれておりました。
こおろぎ橋
山中温泉を代表する名勝地が「こおろぎ橋」です。
鶴仙渓に架かる総ひのきの造りの橋になっており、一年を通じて多くの観光客が訪れます。
江戸時代の橋と言われますが、かつての形や構造を殆ど変えず総檜造りにて1990年(平成2年)に新たに架け替えられています。
「漁火(いさりび)に かじか(河鹿)や波の 下むせび」と松尾芭蕉が詠んだ句碑が橋の傍にありました。
こおろぎの名は、かつて行路が極めて危なく、落ちると危険なため「行路危」(こうろぎ)と言ったともされていますが、秋の夜に鳴く「こおろぎ」の声から由来しているとも、「清ら木」から転じたととも言います。
橋の近くから大聖寺川に降りて、鶴仙渓(かくせんけい)を散策することも可能です。
20台ほどの無料駐車場が国道364号沿いにありますが、そこから坂道を下って3分といったところです。
山中温泉の菊の湯・山中座バス停からだと約750mの距離となります。
こおろぎ橋の先には、下記の無限庵があります。
無限庵
無限庵(むげんあん)は、加賀藩の家老・横山家の分家となる、横山家13代隆平の弟・横山隆興の子である横山章が、金沢市内高岡町に建てた書院です。
その書院が山中温泉近くの、こおろぎ橋の先に移築されています。
石川県指定文化財なも指定されています。
下記の玄関を入って、右手に「券売機」が置いてあり、チケットを購入したら「ドラ」を鳴らします。
すると、係員さんが現れると言うシステムになっています。
加賀藩とうたっていましたので、江戸時代の屋敷なのかな?と思っていましたら、明治末期らしいです。
営業時間は朝9時~夕方17時まで。
年始(1月1日~1月3日)はお休みですが、普段の平日の定休日はありません。
入場料は下記のとおりです。
一般500円、中高学生200円、小学生100円。
屋敷内で御抹茶を頂く場合には300円。
ECO乗りクーポン、「加賀温泉郷パスポート」入場券も使えます。
無限庵の観光所要時間は、10分~30分程度です。
無限庵への行き方ですが、JR加賀温泉駅から加賀周遊バスの「キャン・バス山まわり」にて、山中温泉の菊の湯・山中座バス停から約950mとなります。
路線バスの「こおろぎ橋」バス停からだと約550mです。
車の場合、無料駐車場40台完備です。
ただし、こおろぎ橋から抜けていく道は、とても狭く観光客も歩いていますので、車の場合、南にある「平岩橋」を渡って入っていくと、比較的道路も広いです。
当方のオリジナル地図をカーナビ代わりにでもご使用頂けますと幸いです。
簾滝
山中温泉の温泉街から、国道364号を南下して、我谷ダムを抜けた先にあるのが簾滝(みすたき)です。
山中温泉から福井県に抜ける県境近くと、少し離れますが、 国道のすぐ脇から、高さ10mの水量豊富な滝を見学できます。
国道沿いの滝の近くの路肩にクルマを止められますので、写真撮影も苦労ありません。
ただ、川底に降りることはできないですし、滝が近すぎて、カメラに全体像が入りきりませんでした。
永平寺や平泉寺方面に抜ける際には、ぜひ、一休みしてはいかがでしょうか?
以上、大聖寺川の渓谷沿いを散策するのであれば、滑りやすいところもありますので、スニーカー以上が良いです。
・永平寺~およそ800年の歴史を持つ厳しい座禅修行の道場
・一乗谷城(一乗谷朝倉館)と一乗谷城の戦い~朝倉氏の栄華
・一乗谷朝倉氏遺跡の「必見」朝倉氏の栄華を偲ぶ観光ポイント
・「東尋坊」とは? 世界で3箇所しかない断崖絶壁の楽しみ方
・丸岡城と柴田勝豊~北陸唯一の現存12天守のひとつ
・越前・大野城の魅力と周辺の外せない観光ポイント
・平泉寺のコケ~心洗われる壮大な宗教都市のおもかげ
・観光にも便利なオリジナル地図をカーナビとしてご活用ください
この記事へのコメントはありません。