北海道観光

恵山の観光ポイント 荒々しい活火山の大自然を目の当たりに

恵山

スポンサーリンク



北海道函館市にある標高618mの恵山(えさん)は、渡島半島の南東部端の太平洋に突き出た活火山です。
恵山道立自然公園にあり、新日本百名山、北海道百名山、北海道の百名山にも選ばれています。
直近の噴火は1400年頃(600年前)に火山活動があったそうですが、史料が残っている部分では、江戸時代の1764年に死者多数、1846年にも水蒸気噴火で死者多数。
そして、1874年(明治7年)には小規模な水蒸気噴火が発生しており、気象庁では常時観測を行っています。

火口原駐車場

恵山登山道路 (市道柏野2号線)があり、恵山の火口原駐車場までクルマや観光バスで登れます。
道路も傾斜はキツイ登り坂です。
この火口原駐車場から、噴気が上がっている火口まで、徒歩で20分といったところですが、結構な登り坂です。
自然そのままの火山を見たい場合にはお勧めなところで、行く価値があります。
ただし、散策されるのであればスニーカー以上が良いでしょう。


スポンサーリンク



幻想的な風景の中、今にも爆発しそうなスリルもあります。
もし、登山されるのであれば、恵山山頂コース(権現堂コース)は片道約50分、高低差約310mです。

夜間は通行止めで朝6時~18時まで、恵山温泉の近くのゲートが開きます。
また、冬季は積雪のため閉鎖・通行止となります。

登山道展望台

恵山登山道の途中に津軽海峡を望む海峡展望台があります。

恵山展望台

標高330m地点で、10台ほどの無料駐車場も完備されています。
津軽海峡だけでなく、晴れていれば下北半島・津軽半島も望める景勝地ですが、この日は天気が悪い状態でした。

恵山も少し見えます。

恵山展望台

恵山つつじ公園

毎年5月には「恵山つつじ祭り」が開催されるほど、エゾヤマツツジが見事なところです。
展望台もありますよ。

恵山温泉

恵山の地熱で暖められた天然温泉も恵山では楽しめます。
日帰り入浴も受付していますので、タオル持参でお出かけください。
素朴ですが、泉質はスゴイ温泉で、もちろん100%源泉かけ流しです。

恵山温泉に関しては下記にて詳しくご案内していますので、ここでは省略させて頂きます。

恵山温泉「恵山温泉旅館」100%源泉かけ流しで日本有数のアルミニウム・イオン量

夏で水着も持参している場合には、恵山の水無海浜公園もお勧めです。
温泉プールも波打ち際にあります。
ただし、満潮時は水没しますので、干潮の前後を狙ってください。

アクセス・行き方

函館空港からだと約45km、1時間10分ほどの距離です。
大沼公園など行きつくして、函館で半日開いてしまったときなどに、恵山はお勧めです。
バスは函館駅より函館バスにて「恵山行き」に乗車して約2時間です。
さらに麓のバス停から火口駐車場まで徒歩1時間の上り坂が待っていますので、レンタカーがお勧めです。

恵山温泉「恵山温泉旅館」100%源泉かけ流しで日本有数のアルミニウム・イオン量
大沼公園の観光はココがメイン~混雑時の駐車場利用法も
しかべ間欠泉で迫力ある地球の営みを体験
五稜郭タワーや五稜郭に一番近い駐車場は? 函館観光名所の攻略法
函館観光の名所トラピスチヌ修道院~赤レンガ倉庫など6箇所
函館市内や函館近郊の日帰り温泉紹介中
函館の夜景「攻略法」~函館山へのアクセスを徹底解説
北海道の硫黄山~迫力ある火山の噴気孔をワイルドにすぐ近くで見学
函館など観光用「北海道観光オリジナルGoogleマップ」


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 洞爺湖 洞爺湖の「中島」に上陸 散策するポイント
  2. 知床観光船 知床半島のクルーズ船4社を徹底解説 ウトロ港発「知床の観光船」攻…
  3. セブンスターの木 セブンスターの木とは? 場所や風情を事前にチェック【北海道・美瑛…
  4. 能取岬と能取湖~映画やCMのロケ地にもなった風光明媚な穴場スポッ…
  5. ファーム富田 ファーム富田 毎年100万人が訪れるラベンダーの名所スポット攻略…
  6. 四季彩の丘 四季彩の丘 北海道旅行の感動体験・絶景体験に最適なテーマパーク
  7. 朱円周堤墓(朱円環状土籬) 朱円周堤墓(朱円環状土籬)~ドーナツ状の周堤が築かれた古代人の大…
  8. 函館山からの夜景 函館の夜景「攻略法」~函館山へのアクセスを徹底解説 駐車場混雑回…

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 城ケ島~それは三浦半島の先端にある夢膨らむ島
  2. 浜松基地のエアーパーク~入場無料・駐車場無料で子供も大満足な航空展示
【PR】
PAGE TOP