中国地方観光

五百羅漢 (石見銀山) 羅漢寺【世界遺産】

五百羅漢 (石見銀山) 羅漢寺

スポンサーリンク



石見銀山にある羅漢寺(らかんじ)は、高野山真言宗の寺院です。
「石見銀山遺跡とその文化的景観」のひとつとして、世界遺産にもなっています。
ご本尊は阿弥陀如来で、山号は石室山、江戸時代中期の1764年(明和元年)に月海浄印が創建しました。
ただし、五百羅漢は羅漢寺が創建する前になる、元文年間(1736年~1740年)から少しずつ増えていたようです。


スポンサーリンク



主に、温泉津の石工・坪内平七の一族が、約25年掛けて、造成しました。
大森代官所の同心・中場定政(中場五郎左衛門定政)が、石見・観世音寺を参詣した際に、石造十六羅漢を拝み、当時住職だった月海浄印に「たくさんあったら素晴らしい」と、話したことがきっかけとなったようです。

五百羅漢 (石見銀山)

五百羅漢とは、お釈迦様に従っていた500人の弟子のことを言います。
代官・関忠太夫が赴任中(1737年~1744年)、冥福を祈るためと一躯を寄進したのが始まりともされます。
石見銀山も産銀が減って来ていた頃でもあり、500体ですので、資金もたくさん必要なことから、大変苦労された模様です。
江戸の田安御殿、江戸城の大奥女中なども含めて、江戸城下からは、304躯の寄進も受けたと言う事になりますが、月海上人は五百羅漢の完成を待たず亡くなっています。

石見銀山・五百羅漢の見学方法ですが、有料拝観となります。
まず、最初に、道路の反対側にある、羅漢寺の窓口にて、支払いをします。

石見銀山・羅漢寺

石見銀山・羅漢寺の本堂にも、靴を脱いで上がれますので、お祈りしてから、道路の反対側にある、五百羅漢へ向かいましょう。
五百羅漢の見学通路は一方通行で、右側の方に入口があります。


スポンサーリンク



石窟は3つに分かれており、その中に、五百羅漢が安置されています。
写真ではご紹介できないのが、残念ですが、ひとつひとつ、表情も異なる羅漢像です。

石見銀山・五百羅漢

ワンちゃんなどのペットは、ゲージまたは抱えてなら、一緒に行動して、良いみたいです。
下記は出口になります。

五百羅漢

五百羅漢や、羅漢寺境内での写真撮影・ビデオ撮影は禁止になっています。
境内の外からであれば撮影は大丈夫でした。

大宝筐印塔

石見銀山・五百羅漢の左わきに、ひときわ大きな大宝筐印塔(だいほうきょういんとう)があります。
高さは5.5mで、国指定の文化財になっています。

大宝筐印塔

この宝筐印塔は、五百羅漢の建立に協力した田安宗武(田安中納言宗武)の菩提を供養するため、夫人とその子が明和8年に建立したものです。
田安宗武と言う人物は、江戸幕府第8代将軍・徳川吉宗の次男である、徳川宗武(とくがわ-むねたけ)になり、御三卿・田安家の初代当主でした。
建立したのは、正室・近衛通子と、田安家2代の徳川治察でしょうか?


スポンサーリンク



以上、石見銀山の五百羅漢は、石見金山の観光地としては、中心部にあると言っても良いです。
貸自転車弥七や石見銀山公園駐車場からは、徒歩3分くらいですので、龍源寺間歩に行った、帰りにでも寄れると良いかと存じます。
私の場合、先に、貸自転車弥七さんに電動自転車を返却してから、五百羅漢に寄らせて頂きました。

貸自転車屋さんや、無料駐車場などの情報は下記にて詳しく解説していますので、ご確認いただけますと幸いです。

石見銀山「効率が良い」観光モデルコース

なお、羅漢寺の道路わきが、駐車スペースにもなっていますので、羅漢寺(五百羅漢)だけを見学される場合には、直接、クルマでも行けます。(土日は駐車場混雑)
空いていれば、基本的には石見銀山公園駐車場(40台)に止められると観光には便利です。

石見銀山の歴史
龍源寺間歩の見学参考情報
清水谷製錬所跡への行き方
大森代官所 井戸正明が救った享保の大飢饉
石見銀山を2時間で観光する「効率が良い」観光モデルコース 駐車場の場所も
山陰地方の史跡・城跡へのカーナビにも便利な地図


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 厳島神社 (周防大島) 厳島神社 (周防大島) 瀬戸内海に浮かぶ赤い鳥居
  2. キララビーチ キララビーチ(多伎海水浴場)日本の夕陽百選 (日本海)
  3. 明王院 (福山市) 明王院 (福山市)  国宝の本堂と五重塔 福山の観光名所
  4. 不動院岩屋堂 不動院岩屋堂~鳥取郊外の岩窟の中にあるお寺でまさに穴場スポット
  5. 須我神社 須我神社【日本初之宮】スサノヲノミコトが宮殿を造営した地
  6. 倉敷の人気観光スポット「倉敷美観地区」~ここまで来たら是非大原美…
  7. 白兎海岸 白兎海岸と白うさぎ伝説 大国主命の因幡侵攻と神話を思い浮かべなが…
  8. 最上稲荷 最上稲荷 神仏習合が残る貴重なお寺 初詣も人気

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 白米千枚田 奥能登の海岸沿いにある千枚田「マイ田んぼ」を所有する方法 白米千枚田
  2. 足摺岬 地球の丸さが実感できる足摺岬展望台 足摺岬
【PR】
PAGE TOP