北陸観光

氣比神宮(気比神宮) 歴史ある北陸道総鎮守 みどころや「駐車場」入口【敦賀】

氣比神宮(気比神宮)

スポンサーリンク



氣比神宮(気比神宮)とは

氣比神宮(けひ-じんぐう)は、気比神宮とも書きますが、福井県敦賀市にある神社で、越前国の一宮で、地元では「けいさん」の愛称で親しまれています。
京都や名古屋など近畿から北陸に入る際には、この敦賀を経由して北陸道至ることから「北陸道総鎮守」と称しています。
敦賀(つるが)の地は古く「角鹿」と呼ばれていました。
古事記の仲哀段では、角鹿の仮宮にいた太子(応神天皇)に、気比(けひ)大神が奉ったイルカの血が臭かったため、血浦(ちうら)と言ったのが、都奴賀(つぬが)になったとあります。
日本書紀では、垂仁天皇の王子・都怒我阿羅斯などが、笥飯(けひ)浦に来着しましたが、額に角があったので、この地を角鹿(つぬが)と称したともあります。
気比という地名は「食(け)の霊(ひ)」が由来とするようです。
その後、701年、大宝律令にて「敦賀」と改称されました。


スポンサーリンク



氣比神宮(気比神宮)の主祭神は、3柱で下記の通りになります。
伊奢沙別命(いざさわけのみこと)は「気比大神」または「御食津大神」とも称さ、食べものを司る神とされます。
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)は第14代天皇です。
神功皇后(じんぐうこうごう)は仲哀天皇の皇后にあたります。

氣比神宮(気比神宮)

神職は角鹿氏(つぬが-うじ)が歴任しており、飛鳥時代の大宝2年(702年)に社殿造営した際に、仲哀天皇・神功皇后を本宮に合祀したとあります。
そのころから、渤海使(ぼっかいし)も、日本海を渡って敦賀から上陸したようで、古くから敦賀は栄えていた模様です。
このように「古事記」や「日本書紀」に氣比神宮の名が見られますので、氣比神宮(気比神宮)の創建も古い事でしょう。

氣比神宮

戦国時代には24万石相当の規模を誇ったと言いますで、大きな大名並みの勢力だったようです。
織田信長が越前朝倉氏を滅ぼした際に、社殿のほとんどを焼失し衰退しましたが、江戸時代になって結城秀康福井城に入ると100石が寄進されて再建されました。


スポンサーリンク



敦賀はロシア・ウラジオストックへの国際航路もあり、1945年(昭和20年)、太平洋戦争の際に「敦賀空襲」でも大きな被害を受けました。
B-29が約100機来襲し、日本海側としては初の空襲だったため、衝撃も大きかったようですが、氣比神宮(気比神宮)も旧国宝の本殿ほか社殿の多くを焼失しました。

ただし、大鳥居は被害を免れていおり、江戸時代前期の正保2年(1645年)の造営で、国の重要文化財に指定されています。
正面の額は有栖川宮威仁親王の御染筆だそうで、高さは約11mもあり、春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並んで日本三大木造大鳥居のひとつになっています。

気比神宮

境内には「氣比の長命水」と呼ばれる湧水があり、無病息災、延命長寿のパワースポットにもなっています。

氣比神宮(気比神宮)

ご利益としては、家内安全、商売繁盛、航海安全などです。

開門は朝6時~17時ですが、無料でお参りできる神社で、御朱印もあり、初詣も混雑するほど大人気のようです。


スポンサーリンク



氣比神宮(気比神宮)への交通アクセス・行き方としては、JR北陸本線「敦賀駅」から徒歩約15分となります。
氣比神宮(気比神宮)の駐車場は、ちょっとわかりにくいので、当方のオリジナル地図にて入口をポイントしておきます。
4車線道路のため、右折は危険です。
左折で入れると良いです。

敦賀・赤レンガ倉庫 国登録有形文化財
鉄道と港の「ジオラマ館」国登録有形文化財の敦賀・赤レンガ倉庫
三方五湖の雄大な景色「梅丈岳」
瓜割の滝 日本で2番目においしい名水
明鏡洞 福井県高浜市の観光スポット


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 立山ロープウェイ 立山ロープウェイの解説 混雑状況も【 立山黒部アルペンルート】
  2. 山中温泉の名所旧跡ベスト5選~温泉以外の楽しみ方
  3. 黒部ダム 黒部ダムの解説 みどころ・散策情報【立山黒部アルペンルート】
  4. ミドリガ池 (みどりが池) 室堂「ミドリガ池」 (みどりが池)の解説【 立山黒部アルペンルー…
  5. 一乗谷朝倉氏遺跡 一乗谷朝倉氏遺跡の「必見」朝倉氏の栄華を偲ぶ観光ポイント
  6. 高岡大仏 高岡大仏 日本三大大仏 無料ずくしのお気軽参拝術
  7. 白米千枚田 白米千枚田 奥能登の海岸沿いにある千枚田「マイ田んぼ」を所有する…
  8. 平泉寺 平泉寺 コケに心洗われる壮大な宗教都市のおもかげ

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 佐渡金山 失敗しない佐渡金山巡りの攻略法【佐渡観光】 佐渡金山
  2. 笹子峠の矢立ての杉・笹子隧道・駒飼宿本陣跡~マイナー史跡もたまにはいいよ
【PR】
PAGE TOP