九州観光

小松地獄 温泉卵を自分で作れるけど自然の驚異を感じる場所

小松地獄

スポンサーリンク



小松地獄(こまつじごく)は、大分県玖珠郡九重町の筋湯温泉近くにあります。
通路だけが整備されたような地獄でして柵もないため、自然の火山活動そのものは圧倒ですし、意外と満足度が高かいところです。

トイレや自販機もない寂しいところで案内不足とも言えますが、駐車場から若干の階段と坂道を登ったころから、小松地獄への入口があり、歩いて10分ほど進むと硫黄の匂いが漂う小松地獄があります。
足元はだいぶ整備はされていますが、砂利道ですので、運動靴やスニーカーがおすすめです。


スポンサーリンク



卵(タマゴ)を持参すれば、自分で温泉卵を作ることができます。
道の駅や物産館、コンビニ・スーパーに寄った際に購入すると良いでしょう。
現地では販売していませんが、安い卵でもおいしく感じますので、いい旅の思い出になると思います。

小松地獄

小松地獄のエリアに入ると上記のたまごムシ場が見えてきますが、もっと奥に進んだところの方が少し大きいです。
湯で時間は、25℃程度のタマゴで、約12分といったところでしょうか?

小松地獄

卵を冷蔵庫(クーラーボックス)から出した直後のように、卵が冷えている場合には、13分~17分くらいですかね?
ゆでる場所は整備・工事などで閉鎖している場合もありますが、玉子を蒸すカゴ(ザル)や棒は設置されていますが、カラスに注意です。

小松地獄

カラスは、棒を加えて動かして、お湯の中から卵を取り出し、持ち逃げします。
ザルが見当たらない場合もカラスのいたずらと考えてよいです。
作れる場所は2箇所有り、奥の方が広くてオススメです。
また、塩と殻入れ用のビニール袋は持参して、遊歩道を汚さないようにしましょう。
下記は実際に温泉タマゴを作ってみたときの動画です。

小松地獄への行き方・アクセスですが、電車・バスの場合には、豊後中村駅から筋湯温泉行きバスで約1時間、筋湯温泉から徒歩約10分となります。
クルマの場合、九重ICから車で40分の距離で、九重夢大吊橋からだと20分くらいです。
駐車場の場所は当方のオリジナル九州地図にてご確認願います。

九重森林公園スキー場も近いようなところですので、冬季はチェーンや冬用タイヤの準備が必須です。
ただ、積雪があると危ないですので、雪の時には見学は自粛したほうが無難だと存じます。

小松地獄

別府温泉の地獄や、雲仙地獄も良いですけど、こじんまりとした小松地獄も、湧き出ている湯気や、グツグツボコボコとと音をたてて噴出する温泉は、いかにも地獄みたいです。
コンパクトですので、観光所要時間は30分ほどあればOKです。


スポンサーリンク



近くには、日本最大となる九州電力の八丁原地熱発電所があります。
予約なしで訪れることができますが、見学コースはガイドさんがつくので、有無を言わずに観光所要60分以上となります。

九重夢大吊橋 雄大な眺めの日本一高い歩行者専用橋のつり橋
黒川温泉~混浴も多い温泉街には7つの泉質があり温泉ソムリエも満足
筌の口温泉「筌の口共同温泉」~黄土色の析出物もスゴイ良質な温泉
黒川温泉・瀬の本高原「三愛高原ホテル」標高920mから阿蘇山を望む
阿蘇山のドライブスポット景観ベスト5
九州の観光に便利な当方オリジナルGoogleマップ


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 天草切支丹館 天草切支丹館 天草の乱などがよくわかる観光スポット
  2. 青島神社 青島神社 鬼の洗濯岩に囲まれた歴史ある南国風の聖地と無料駐車場
  3. 知覧の見どころ観光スポット~知覧武家屋敷と知覧特攻平和会館
  4. 宇佐神宮とは 神聖で広大な境内と国宝の本殿などの見どころ
  5. トンネルの駅「神楽酒造」 トンネルの駅「神楽酒造」 無料見学できるトンネル内の焼酎熟成(高…
  6. 龍門滝のみどころ観光情報~龍門司坂や金山橋も含めた完全攻略法
  7. 阿蘇神社 阿蘇神社~神話の2300年前から存在する阿蘇山の守り神
  8. 天岩戸神社 天岩戸神社 天照大御神の岩戸隠れの伝説に触れる

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 鎌倉の大仏 一度は拝観しておきたい国宝のスゴイところ 鎌倉の大仏
  2. 真名井の滝【高千穂峡の見どころ】高千穂峡ボート値上げ情報も 真名井の滝
【PR】
PAGE TOP