静岡観光

八重桐の池 「跳ね橋」 神秘的なエメラルドグリーン

八重桐の池

スポンサーリンク



八重桐の池とは

八重桐の池(やえぎりの-いけ)は、静岡県駿東郡小山町柳島にある人工の池で、大正時代に設置された中島貯水池(農業用ため池)を、再整備したスポットです。
池はも水が溜まっていない時期もあるようですが、今回は、エメラルドグリーンで、とても神秘的でした。
日本昔話でもお馴染みの「金太郎」が生まれた場所が、この小山町ともされ、近くには、金太郎伝説も残る、沼子弁天公園もあります。
「八重桐」と言う名称は、金太郎とされる坂田金時の母の名前になります。


スポンサーリンク



なお、写真では木々に隠れて、うまく撮影できませんでしたが、八重桐の池の最奥部(北側)には「跳ね橋」(はねばし)があります。
西洋風の跳ね橋になっていて、ゴッホ「アルルの跳ね橋」を模して造られたとされています。

八重桐の池 「跳ね橋」

あまりにも、写真がヒドイので、ご参考までに、下記が、絵画として売られているゴッホの絵です。
【PR】

上記の絵、買ってみようかな?と思うくらい、やはり、魅力的ですね。
広場には、野鳥を観察できる、ログハウス小屋もありました。

八重桐の池

交通アクセス

八重桐の池への交通アクセス・行き方ですが、八重桐の池の東側に、トイレが設置されており、その近くに2~3台ほどの駐車スペースもあります。
アプローチの道路は、約1.5車線と言う感じで、対向車が来たら、すれ違い困難な箇所も多いですが、車に出会う事はありませんでした。
もちろん、地元の農作業車など優先にご配慮頂けますと幸いです。
なお、カーナビ設定しないと、たどり着きにくいです。
駐車スペースの場所は、当方のオリジナル関東地図にてポイントしておきます。

金時公園(金時神社) 金太郎のふるさと
金太郎の解説 実際の金太郎「坂田金時」とは?


スポンサーリンク



髙田

投稿者の記事一覧

最後までご高覧賜りまして、誠にありがとうございます。
旅行会社勤務時の経験なども活かしまして国内旅行の情報提供中。
日本航空さんに年間10~30回搭乗して日本国内を巡っており、観光地での楽しみ方、お得な過ごし方などを掲載しております。
国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級、温泉ソムリエ、普通救命修了。
メディアさまへの写真類の提供・テレビ出演依頼などを賜ることもございますが、自己紹介ページの下部よりご連絡をお願い申し上げます。

関連記事

  1. 白糸の滝 白糸の滝 世界文化遺産でもあり日本の滝百選にも選ばれている国の名…
  2. 掛川城と浜松城~東海地方4泊5日貧乏旅行(1-2)
  3. 松本・別所・駒場・川根の2泊3日の旅
  4. 塩郷の吊橋 塩郷の吊橋【大井川】吊り橋のすぐ直下を大井川鉄道が抜ける名所
  5. 登呂遺跡~弥生時代の大規模農耕集落跡で水田も復元
  6. 御前崎 御前崎の解説~静岡県の一番南にある【ゆるキャン△の聖地】御前崎海…
  7. 大井川鉄道の解説 大井川鉄道の解説「うんちく情報」はじめての大井川鐵道~SL予約方…
  8. 景ヶ島渓谷~見たことも無い柔らかな奇石が織り成す独特の世界観

スポンサーリンク




コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Rakuten-Link

【PR】

スポンサーリンク

只今の人気ページ(月間)

Rakuten-Link

おすすめ記事

  1. 万座温泉・野沢温泉 2泊3日の旅 お役立ち情報
  2. 筑波海軍航空隊記念館 映画『永遠の0』ロケ地 茨城の新スポット 筑波海軍航空隊記念館
【PR】
PAGE TOP